門司区でおすすめのラーメン店10選をご紹介します!
こんにちは!ラーメン大好きなひーたぱぱ(@hita_papa)です。
男児3人のサラリーマンパパで、福岡県北九州市を拠点にラーメン・グルメの食べ歩きブログを書いてます😄
今回は北九州市門司区でおすすめのラーメン屋さんを10軒ご紹介します!
基本はしっかりとした味わいのとんこつラーメンが多いですが、醤油ベースのラーメン、札幌ラーメン、二郎系ラーメンもご紹介していきます🍜
気になるお店や、ずっと行ってみたかったけどまだ行けていないというお店があれば、ぜひ食べてみてください😄
この記事が少しでもラーメン屋さん選びやお店の開拓の参考になればうれしいです😆
①久留米ラーメン専門店 圭順
完璧な仕上がりのとんこつラーメン!
門司区黄金町にある「久留米ラーメン専門店 圭順」。
平日でも行列覚悟の人気店で、開店前からずらりとお客さんが並んでいます。
メニューはラーメン、ごはん、おにぎりのみとシンプル。
ラーメンへの自信がうかがえるお店です。

スープは脂が少しだけ浮いてる程度で、こってりでもなく、あっさりでもなくといったスープです。
さっぱりとしつつも濃厚なコクと味で、スープを飲み干す勢いです。
とてもおいしいスープなので、少しずつ味わいながら飲んでいきます。
スープがなみなみに注がれてるのはかなりうれしい!
スープをたくさん飲んでもまだなくならない♪

麺は中太麺。コクのあるスープがよく絡んでおいしい。
圭順のラーメンは本当に丁寧に作られていることが感じられるような、完璧に仕上がったラーメンといった印象。
本当に完璧でおいしい久留米ラーメン。
非の打ちどころがありません。
くさみやクセもなく万人受けするラーメンだと思います。
本当にうまい!!!!

<久留米ラーメン専門店 圭順>
- 【住所】福岡県北九州市門司区黄金町10-25
- 【営業時間】平日:11時半~14時半
- 土日祝:11時半~スープ終了まで
- 【定休日】水曜日、その他不定期
- 【席数】カウンター:5席、テーブル:5人席×2
- 【電話番号】093-371-0113
- 【駐車場】2台(店の隣の44・45番)

②大三元
あっさり濃厚なスープが絶品!
門司区老松にある「大三元」。
徒歩圏内には観光客でにぎわう門司港レトロもあります。
あっさりとしつつも濃厚な味わいが絶品のラーメン屋さんです。
そして焼きめしもかなりうまくて人気です。
私は大三元に来たら必ずラーメンと焼めしの両方を頼んで楽しんでます♪


やや茶色味を帯びた白濁スープは私が一番ラーメンに惹かれるスープの色♪
脂はかすかに浮いている程度でとてもあっさりとしたスープです。
サラリとした口当たりとは裏腹に、スープを口に含むと濃厚な旨さが押し寄せてきます。
とんこつ臭さなどは全くなく、透き通ったあっさりスープに旨味が凝縮されたような感じ。
これはうまい!!
何度飲んでも飲み飽きない絶妙なうまさのスープです。

モチモチとした中太麺にスープがよく絡んでおいしい!


ものすごくいい香りを放っている焼きめし。
大三元の焼きめしは絶品で私の大のお気に入りなので、私は大三元に来たら必ず焼きめしも注文します♪
ラーメンが美味しいと評判の店ではありますが、焼きめしは隠れた人気メニューで、お客さんの中にはラーメンを注文せずに焼きめしだけを注文する人もいるくらいです。

<大三元(だいさんげん)>
【住所】福岡県北九州市門司区老松町2-6
【営業時間】11:00-14:00
【定休日】日曜日
【席】カウンター10席
【駐車場】4台
【電話番号】093-321-7015

③長浜ラーメン とん平
超極細麺!バリカタがおすすめ!
門司区下馬寄にある「長浜ラーメン とん平」。
伝統の長浜ラーメンで極細麺が特徴!
飽きのこないスープは万人受けしてきっとハズレなし!
私の中ではこれ以上の細いラーメンは見たことがない超極細麺。
バリカタで食べるのがおすすめです♪



長浜ラーメン独特のいい香り、そして、長浜ラーメンの極細麺。
チャーシューは直前にバーナーであぶって出すというこだわりぶり。
極細麺にスープがよく絡んでおいしい!
スープはこってりでもあっさりでもなく、ほどよい感じ。
飽きの来ないハズレなしの万人受けするラーメンだと思います。

<長浜ラーメン とん平>
【住所】福岡県北九州市門司区下馬寄1-8
【営業時間】11:00~20:15
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日)
【席数】カウンター15席
【駐車場】7台
【電話】093-381-2851
【公式サイト】長浜らーめん とん平

④レトロ門司港ラーメン 大平山
さっぱりしつつも濃厚なコクを放つ醤油とんこつのスープ
門司区東本町にある「レトロ門司港ラーメン 大平山」。
徒歩圏内には観光客でにぎわう門司港レトロがあります。
門司港で創業60年の老舗。
ラーメンといえばとんこつスープが多い北九州ですが、大平山は醤油ベースの醤油とんこつスープのラーメン。
サラリとしつつも濃厚なコクを放つ味わい深いラーメンです。



醤油とんこつらしく、スープは白濁ではなくやや透明感があって茶色がかっています。
とんこつ臭はほとんどなく、醤油ラーメンのような控えめな出汁の香りがします。
スープの表面には脂が浮いていますが、こってりというわけではなく、むしろサラッとした口当たりのあっさりスープです。
スープを口にふくむと、力強い出汁の香りと醤油の味わいが押し寄せてきます。
中太麺がスープに絡んでおいしいです。

<レトロ門司港ラーメン 大平山(門司港本店)>
【住所】福岡県北九州市門司区東本町1-5-2
【営業時間】10:30-17:00
【定休日】火曜日
【席】40席(カウンター、テーブル)
【駐車場】6台
【電話番号】093-321-5183
【公式サイト】http://www.ramen-takao.co.jp/hp/

⑤太一商店
超極太麺に濃厚スープ!野菜・ニンニク増し増し!
門司区西新町にある「太一商店」。
超極太麺に野菜・ニンニクたっぷりの二郎系ともいえるラーメン。
スープは醤油とんこつ。
タレ、背脂、ニンニク、野菜、麺の量を自由にカスタマイズできるのがうれしい。


横から見るときれいな野菜の富士山が(笑)
ちなみにこの野菜は味付けされていない蒸し野菜ですので、ラーメンのスープに浸して食べるのがおいしいです。
食べ始めは中々麺にたどりつけない(笑)

スープは濃厚なとんこつ醤油味。
濃厚すぎるスープは、ぶっとい麺と大量の野菜によく合います。
かなりパンチの効いた見た目ではありますが、スープ自体は意外にもサラリとしている。

超極太麺でいつまでたっても伸びないです。
濃厚なスープに超極太麺がよく合う!
しっかり噛まないと私はお腹を壊してしまいます(笑)

<太一商店>
【住所】福岡県北九州市門司区西新町1-1-24
【営業時間】11:00~22:00
【定休日】不定休
【席】32席(カウンター:5席、テーブル:2人席×5、6人席×3)
【駐車場】17台(お隣のうどん屋さんと共用)
【電話】093-371-0055
【公式サイト】太一商店 | 九州一・どっかん無敵盛りラーメン専門店

⑥札幌ラーメン 時計台
優しくも濃厚なスープが絶品!!コーンたっぷり!
門司区西新町にある「札幌ラーメン 時計台門司区西新町」。
味は「味噌」「醤油」「塩」「カレー」から選べて、さらにバターをトッピングすることもできます。
どの味もおいしくて絶品!
クセがなく万人受けする優しくも濃厚なラーメンです。

醤油ラーメン。
かなり濃い色のスープです。
多少の唐辛子の辛さもあります。
鶏ガラ出汁が香るタイプの優しい醤油ラーメンではなく、醤油が効いた濃厚なラーメン。
コーンがレンゲいっぱいにどっさり。
コーンがスープの下に沈んでいくので、それをすくいながら食べるのがおいしい♪

味噌ラーメン。
優しい味噌の味に、若干の唐辛子の辛味が加わり、あっさりとしつつも濃厚な一杯。

珍しいカレーラーメン。
カレーの香りがすごくいい!
意外にも美味しいので一度食べてみる価値ありです。

塩ラーメン。
出汁が香る優しい味のラーメン。
出汁の旨味をダイレクトに感じることができてうまい!
塩分もやや控えめでスープを飲み干してしまいます。

<札幌ラーメン 時計台>
【住所】福岡県北九州市門司区西新町1-1-3
【営業時間】11:00-15:00
【定休日】火曜日、水曜日
【席】
・カウンター:5席
・テーブル:4人席×1、2人席×1
【駐車場】5台
【電話】093-381-9778

⑦大竜軒
常にお客さんが絶えない人気店!
門司区中町にある「大竜軒」。
営業時間は11:00-22:00と長いのですが、大体いつも駐車場はいっぱいだし、店内もお客さんでいっぱいでかなり人気があります。
15時までの限定で「ラーメン・餃子3個・ごはん」が980円のセットがあって、昼時はこのセットがかなり人気です!



白濁スープにけっこう泡が浮いています。
ちなみに、スープは常に変動しているため、泡がない時もありますよ。
ラーメン全体の見た目ではかなりパンチが効いてそうな印象ですが、レンゲでスープだけをすくうと意外にも脂は少なくサラリとしています。
味わいは力強くしっかりと豚骨の味がしますが、香りは穏やかです


こんがりと焦げ目のついた大ぶりの餃子。
写真だと大きさが伝わりづらいですが、かなり大きめサイズの餃子です。
中の具材はかなり多めに詰まって入っていて食べ応え満点!
野菜が多めに入っている印象で意外にもさっぱりと食べられます。
モチモチの皮も美味しい!!

<大竜軒 本店>
【住所】福岡県北九州市門司区中町4-18
【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】火曜日
【席】カウンター:10席、座敷:8席(4人席×2卓)
【駐車場】有り(7台分)
【電話番号】093-372-2067
【公式サイト】https://www.instagram.com/ramen_dairyuken/

⑧大八ラーメン
濃厚で力強い味わいのスープ
門司区葛葉にある「大八ラーメン」。
門司区の人気店で、いつも開店の11時より前から駐車場でお客さんが開店を待っています。
開店してすぐに小さな店内は満席になってしまいます。
ラーメンは力強い味わいのとんこつスープで、中太麺がスープとよく絡んで美味しい!
大八ラーメンはチャーハンも人気で、口の中で香ばしさが広がるような味わいのチャーハンです。
「ラーメン+半チャーハン」が大人気で値段は700円。
今どきにしてはかなり安いぞ!!



しっかりと白濁してやや茶色味を帯びたスープ。
スープを口に含むと濃厚なコクと力強い味わいが押し寄せてくる!
スープ表面に脂が浮いているものの、スープ自体はサラリとした感じです
塩分は濃いめでしっかりとした味わいがあります。


チャーハンは香ばしいかおりが漂ってる!
焼き味と醤油が少し焦げたような香ばしさです♪

<大八ラーメン>
【住所】福岡県北九州市門司区葛葉3-1-6
【営業時間】11:00-19:00
【定休日】月曜日
【席】カウンター(5席)、テーブル(4人席×2卓)
【駐車場】4台
【電話番号】093-321-3638

⑨むらた亭
辛子高菜が食べ放題!
門司区西新町にある「むらた亭」。
北九州市内を中心に9店舗ほど展開するラーメン屋さん。
長浜ラーメン特有の極細麺がスープとよく絡んでおいしい、濃厚でコクがあってくせのない味で、きっと万人受けするはず!



スープはこってりでもあっさりでもなくほどよい脂感。
長浜ラーメンの特徴の極細麺!
カタかバリカタがおすすめです♪
濃厚でコクのあるスープ。
くせがないので、きっと万人受けする味だと思います。
とても味わい深い。

国産辛子高菜が食べ放題なのがうれしい!
味変して高菜ラーメンにもできますよ。

<むらた亭(門司大里店)>
【住所】福岡県北九州市門司区西新町2-2-1
【営業時間】
・11:00~16:00(LO.15:45)
・17:00~20:00(LO.19:45)
【定休日】水曜日
【駐車場】7台ほどあり
【席】カウンター9席ほど、テーブル 4人席が1つ
【電話】093-391-2382
【公式サイト】むらた亭

⑩石田一龍
サラリとした「屋台ラーメン」。トロリとした「濃厚ラーメン」。
石田一龍は福岡県北九州市小倉南区に本店を置くラーメン屋さんで、北九州市内を中心に10店舗以上ある超人気店!
石田一龍は「北九州ラーメン王座選手権」に何度も優勝しており、初の殿堂入りを果たすという人気ぶり!
お昼どきには行列必至。
石田一流のラーメンは、濃厚で食べ応えのあるスープが特徴の「濃厚ラーメン」と、さらっと口当たりが良いスープが特徴の「屋台ラーメン」の2本柱!
どちらも超絶おいしいので、初めての方はぜひ2度行って食べ比べることをオススメします!



屋台ラーメン。
豚骨の旨味とタレの風味が心地よいスープ。
スープはサラリとした口当たりであっさりめ。
サラリとしているにも関わらず、濃厚で芳醇な味わいが押し寄せてきます。
あっさりとしつつもとてもコク深いスープ。


濃厚ラーメン。
16時間以上、豚骨の限界まで煮込むという、手間も原価も惜しまず材料にこだわった絶品スープ。
スープはトロリとしており、かなり濃厚。
濃厚な割にはスープには脂は浮いておらず食べやすい。
こってりとはまた違う濃厚さ。
スープを一口飲んだだけでかなりのパンチがやってきます。
<石田一龍 門司店>
【住所】福岡県北九州市門司区吉志1-37
【営業時間】
11:00~16:00
18:00~20:30
(スープなくなり次第終了)
【定休日】年中無休
【駐車場】有(8台程度)
【席数】
カウンター:7席
テーブル:4人席×2
座敷:2人席×1
【電話番号】093-481-1676
【公式サイト】石田一龍門司店

おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が少しでもラーメン屋さん選びの参考になればうれしいです。
皆さんもぜひ今回ご紹介した北九州市門司区のラーメン屋さんで気になる店があれば行かれてみてくださいね♪
これからもどんどん北九州のおすすめラーメン店・グルメを記事にしていきたいと思います!
「X(@hita_papa)」もやってます😄
最新記事のお知らせや、ブログ記事にできなかった内容はXで投稿してますので、フォローしていただけるとうれしいです!
それではまたっ
関連記事
