「エミナース温泉 七福の湯」の家族湯をご紹介します♪
こんにちは!ひーたぱぱ(X @hita_papa)です。
男児3人の父で温泉とお出かけが大好きです😄
今回は熊本県益城町にある家族風呂「エミナース温泉 七福の湯」にやってきました!
阿蘇や熊本の街中から近いため、家族で観光の途中で温泉に入ったり、ビジネスホテルに宿泊するから外で温泉に入りたいというときにぴったりです😆
夜22時まで営業してるので、日中に阿蘇や熊本で観光した後でも温泉に入れるので便利です♪
「エミナース温泉 七福の湯」の外観


「エミナース温泉 七福の湯」はリゾートホテルに併設されてるため、建物はかなり大きいです。
家族風呂の他にも大浴場もあります。

駐車場はかなり広々としています。
(撮影が夜になったので暗くて分かりづらくてすみません、、、)
「エミナース温泉 七福の湯」家族風呂の料金
家族風呂

家族風呂は全部で4部屋あります。
料金は土日祝で2,400円と2,200円の部屋があります。
利用時間は50分です。
事前予約はできないので、当日の受付の順番で呼び出されます。
空いた部屋から案内されるので部屋は選べません。
土日祝はお客さんが多いから、行く前に電話で現在のお客さんの待ち状況を確認しておくといいですよ。
予約はできないから当日の受付の順番になるよ!
大浴場

家族風呂の他にも大浴場もあります。
もし家族風呂が待ち時間が長すぎて入れないという場合は大浴場を利用できますよ。
「エミナース温泉 七福の湯」家族風呂に入ります!
脱衣所


4つある家族風呂の「陽」に案内されました。


脱衣所は広くはありませんがすごく清潔感があります。
ベビーベッドがあるので赤ちゃんや小さな子どもがいる家庭にはありがたいですね。


洗面台、ドライヤー、エアコンがあります。

入浴


子どもを含めた家族4~5人で入るにはちょうどいいサイズです。
わが家は子ども3人(7歳、4歳、2歳)と一緒に入りましたが、広々としてゆったりと入ることができました。


窓から自然の光が入ってきて明るいです。
阿蘇の山々が見えます。


シャワー、シャンプー・コンディショナー・ボディソープの備え付けがあります。


すべり防止のために畳が置かれています。
小さな子どもがいる場合は床に畳を敷いておくといいですね。



温度は熱すぎずぬるすぎずといった具合に調整されています。
湯口からは源泉が注がれています。
源泉を味見してみるとしっかりと独特な温泉の味と香りがします。
肌ざわりがよく少しヌルっとした温泉です。
源泉温度は36.6℃と低いため、湯船の中から熱い温泉が出てきています。
湯口から注がれる源泉は塩素臭はありませんが、一部循環を併用しているためお風呂全体では塩素臭があります。


すごく清潔感があって気持ちのいい温泉です。
阿蘇や熊本の街中から近い場所にあるので、阿蘇で遊んだあとや、ビジネスホテルに宿泊するので温泉がないといった場合に利用するといいですね!
食事処「ふくふく」
湯上りに併設されてる食事処で晩ごはんを食べました。
テーブル・椅子の席の他にも、地べたに座るスタイルの席もあるので、小さな子どもがいる家庭にとってはすごく利用しやすいですよ。
メニュー



いただきます!
激辛ちゃんぽん(850円)


「ちゃんぽん」「旨辛ちゃんぽん」「激辛ちゃんぽん」の三種類あったのですが、一番からい「激辛ちゃんぽん」をチョイス。
野菜たっぷりで香ばしくておいしいちゃんぽんでした。
私は辛い物は苦手ではないのですが、この激辛ちゃんぽんはめちゃくちゃ辛くて、最後らへんは口の中が痛くて悶絶しながら完食しました💦
よほど辛い物好きな方でない限りは「旨辛ちゃんぽん」あたりがオススメです。
バターチキンカレー(900円)



しっかりとコクのある程よい甘さのバターチキンカレー。
かなり本格的な味わいでした。
サラダも付いてる♪
アジフライプレート(700円)


かなり大きめのアジフライ。
身が分厚くてさっくりしてて美味しい!
キッズカレー(600円)、キッズプレート(600円)


キッズメニューも充実しています。
小さな子どもがいても利用しやすい食事処です。
枝豆(400円)

「エミナース温泉 七福の湯」の基本情報
<エミナース温泉 七福の湯>
【住所】熊本県上益城郡益城町田原2071-1
【家族風呂の営業時間】
10:00〜22:00(21:00受付終了)
【駐車場】有
【電話番号】096-286-1111
【公式サイト】https://spa-shichifuku.kumamoto-eminence.com/
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が少しでも参考になればうれしいです。
皆さんもぜひ「エミナース温泉 七福の湯」に行かれてみてくださいね♪
これからもどんどん九州・山口を中心にオススメの温泉やお出かけスポットを記事にしていきたいと思います!
「X(@hita_papa)」もやってます😄
最新記事のお知らせや、ブログ記事にできなかったものはXで投稿してますので、お気軽にフォローしていただけるとうれしいです!
X(@hita_papa)のフォローをよろしくお願いします😆
それではまたっ
関連記事



