暮らし・子育て

【子どもの熱中症対策】夏に使える!効果的に身体を冷やしてくれる暑さ対策グッズ6選

ひーたぱぱ

子どもの暑さ対策にぴったりのアイテムをご紹介します

こんにちは、男児3人育児に奮闘中のひーたぱぱ(X @hita_papa)です!

毎年夏になれば親の頭を悩ませるのが子どもの熱中症対策。

子どもは体温調整がうまくできなかったり、真夏でも外で走り回って遊んだりするから、親としては子どもの熱中症対策は必須ですよね。

この記事では暑い夏に子どもの熱中症対策に使える効果的に身体を冷やすアイテム6選をご紹介します!

どれも手軽に使えるものばかりですので、気になるアイテムがあればせにお子さんの夏の熱中症対策に取り入れてみてくださいね。

お子さんの熱中症対策に悩まれているママさん・パパさんに少しでも参考になればうれしいです。

1.冷感リング

子どもの暑さ対策で最も手軽に使えるのが「冷感リング」。

首に巻くだけでひんやり冷たい、28℃以下で凍る不思議で便利なアイテムなんです!

冷凍庫に入れておいて外出時に首に巻いて行けば、3時間くらいはひんやりが持続します。

また、外出中でもリングを水やクーラーの冷気で冷やしてあげればまたひんやりが復活する神アイテム。

小さくて軽いから子どもが付けても嫌がらないし、冷凍庫に入れてもかさばらないので、子どもの熱中症対策に1つ持っておくと便利です。

わが家は大人2人子ども3人の5人家族ですが、いつも冷凍庫に家族5人分の冷感リングを入れていつでも使えるようにしていますよ。

ひーたぱぱ

コンパクトで値段も安いからまずは冷感リングを取り入れてみて!

2.アイスパック

猛暑日の熱中症対策に本気で身体を冷やしたいときにおすすめなのが「アイスパック」。

プニプニとしたシリコーン製容器に 水と氷を入れて首元などを冷やすグッズです。

また水を入れてそのまま冷凍庫に入れたらキンキンに冷えてしばらく冷たさが持続する氷パックの完成です。

冷凍庫で凍らせて保冷バックに入れて外出すれば半日は冷たさが持続します。

大きくて重いので常時首に付けておくのには向いていませんが、外出中や運動中の休憩で身体を冷やすのにすごく効果的です。

わが家では子どもがスポーツをしてるので、保冷バックにアイスパックを入れて持たせています。

キンキンに冷えたアイスパックを首に付けると一気に身体が冷えますよ。

ひーたぱぱ

夏の外遊びやスポーツなど、本気で身体を冷やしたいときにおすすめ!

3.ネッククーラー

マジクールの「ネッククーラー」は朝、水につけるだけで1日中冷却効果が持続する優れもの。

吸水ジェルがふくらんでたっぷり水を吸い込み、首に巻くことで効果的に身体を冷やしてくれます

凍らせるタイプではないので水の自然な冷たさを感じることができて、硬くないので小さな子どもでも使いやすいところも魅力です。

保冷剤や冷凍庫などで冷やす必要がなく、冷却効果が弱くなってきたなと思えば、外出中でもどこでも水につけて簡単に冷却効果を高めることができるのも便利ですよ。

ひーたぱぱ

水に濡らすだけで使えるから、外出先でも水さえあれば何度でも冷却することができて便利!

4.氷のう(魔法瓶タイプ)

コンパクト&スタイリッシュで簡単に持ち運びができて身体を効果的に冷やす「魔法瓶タイプの氷のう」。

水を入れて冷凍庫で凍らせるだけで簡単に細長くて使いやすい氷のうの完成です。

凍らせる時間がないという場合は、水と氷を入れるだけですぐに使えますよ。

魔法瓶に入れて保管するのでずっと冷たさが持続するのが特徴です。

外出中や運動などで身体を冷やしたいときにさっと魔法瓶から氷のうを取り出して、首・顔・腕などに当てるとひんやりとしてすごく気持ちいいですよ。

コンパクトでスタイリッシュなデザインなので、子どもだけでなくお母さん・お父さんも使いやすいですよ。

ひーたぱぱ

氷のうで首元を効率的に冷やそう!大人も使えて便利

5.アイスヘッド

猛暑のお出かけに大活躍する「アイスヘッド」。

子どもの帽子にアイスヘッドを入れるだけでひんやりして頭から熱を冷ましてくれます

冷感リング(アイスリング・アイスネックバンド)と同じPCMという素材が使われていて、アイスヘッドを冷凍庫に入れて10分くらい冷やしておけば固まってキンキンに冷たくなりますよ。

ひんやりが持続するのが最長90分くらいと決して長くはないため、お出かけのときは保冷バッグに入れておいて、外で遊ぶときなどにアイスヘッドを帽子に入れると外出先でも使いやすいですよ。

コンパクトに折りたためるのでかさばらず、持ち運びにも便利です。

ひーたぱぱ

真夏の外遊びにぴったり!コンパクトに折りたたんで持ち運べるよ

6.子ども用保冷ベスト

動き回る小さな子どもにちょうどいい「子ども用保冷ベスト」。

ベストの中に保冷剤を入れて、脇下から効率的に身体を冷やすことができます。

ベストを着せるだけなので、小さな子どもや動き回る元気な子にも使えます

また、赤ちゃんにも使うことができます。赤ちゃんは暑いというのを表現できないから、猛暑のお出かけなどには保冷ベストを着せてあげると熱中症予防になりますね。

保冷剤をベストに入れるだけなので、保冷バッグにいくつか保冷剤を入れておけば、外出先でも何度も使えるところも便利です。

ひーたぱぱ

動き回る小さな子どもや赤ちゃんにも使えるよよ!

まとめ

夏休みもあるし、いくら暑くても夏は子どもたちは元気に遊びたい季節。

でも、暑さ対策をちゃんとしておかないと心配ですよね。

今回ご紹介したグッズは、どれも手軽に使えて簡単に子どもの熱中症対策に取り入れられるものばかりです。

うまく取り入れて、暑い日でも子どもが楽しく&安全に過ごせるようにしてあげましょう!

しっかりと熱中症対策して、家族みんなで夏を思いっきり楽しんでくださいね♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が少しでも参考になればうれしいです。

皆さんも気になるグッズがあればぜひ試してみてくださいね。

ひーたぱぱ

熱中症対策をして快適に・安全に夏を楽しもう!

それではまたっ

関連記事

【首掛け扇風機】夏の快適さが全然違う!本当に買ってよかった(レビュー、口コミ、おすすめ)夏の暑さを乗り切る必須アイテム「首掛け扇風機」。これがあれば屋外でも室内でも快適さが全然違う。本当に買ってよかったもの。...
【暑さ対策に最強】「U-COOL PREMIUM シリコーンアイスパック」を使ってみた感想と魅力やさしくフィットして冷たすぎない!「U-COOL PREMIUM シリコーンアイスパック」は、繰り返し使える夏の必須アイテム。通勤・通学・スポーツ・屋外イベントにぴったり!...
【MASCLUB 冷感リング】子どもの夏の暑さ対策に大活躍!28℃以下で自然凍結してひんやりが持続子どもの夏の暑さ対策に便利な「MASCLUB 冷感リング」をご紹介します!28℃以下で自然凍結するリング。耐久性があって水洗いできるから遊びまくる子どもにぴったりなアイテムです。...
家族みんなで使える「キスミー マミー UVマイルドジェルN」が子育て家庭に便利すぎるわが家が5年以上家族みんなで使ってる「キスミー マミー UVマイルドジェルN」をご紹介します!スーッと伸びて肌に優しくて使い勝手抜群。忙しい朝でもじっとしない子どもにもサッと簡単に塗れます。子どもだけでなくママ・パパも使えますよ!...
【虫よけ】小さな子どもに使えて効果が長時間持続する!フマキラー「天使のスキンベープミスト プレミアム」赤ちゃんにも安心して使える虫よけ「天使のスキンベープミスト プレミアム」の魅力を紹介。安全で効果抜群で、効き目が長時間持続する!子育て家庭に絶対おすすめできる虫よけです。...
【赤ちゃん用石鹸】子ども3人がいるわが家がたどり着いたコスパ最強の泡ボディソープ(マックス 無添加 泡の石けんボディソープ)子ども3人がいるわが家がたどり着いたコスパ最強の赤ちゃん用石鹸「マックス 無添加 泡の石けんボディソープ」をご紹介します!無添加でお肌がしっとりスベスベになる優しい石鹸。品質がいいのに安いというコスパ最強のベビーソープです。...
【子育てママ・パパ必見!】「ma & me Latte リンスインシャンプー」は、子どもにもママにもパパにも最高だった子ども・ママ・パパ家族みんなで使える「ma & me Latte リンスインシャンプー」をご紹介します!子ども3人いるわが家で5年以上愛用しているシャンプーです。簡単に泡立って子どもでも洗いやすくて優しい香り。皮脂汚れがしっかり落ちる。ママの長い髪もこれ1本で洗える。時短になって家計にも優しいリンスインシャンプーです。...
【ロールマット:デメリットなし】子ども3人がいるわが家のフロアマット事情。最終的には継ぎ目がないロールマットにたどり着いた!(赤ちゃんにもおすすめ)赤ちゃんや小さなお子さんがいる家庭には必須のプニプニと柔らかいフロアマットですが、継ぎ目があるとお手入れが大変ですよね。わが家が色々試して最終的にたどり着いた「継ぎ目のない」フロアマットをご紹介します。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA