雑記

ドラゴンボール vs ワンピース vs 鬼滅の刃!どの戦闘系漫画が一番売れた?アニメの人気も徹底比較!

ひーたぱぱ

最強の戦闘系漫画はどれだ!?

こんにちは!幼少期にドラゴンボールにがっつりとハマったひーたぱぱ(X @hita_papa)です。

「戦闘系漫画・アニメ」と聞くと、誰もが思い浮かべる名作がドラゴンボールONE PIECE、そして『鬼滅の刃』。

どれも「国民的」「世界的人気」と言われるほどの知名度を誇り、いまや漫画やアニメの枠を飛び越えて“文化現象”になった作品たちです。

ここでふと思うことがあります。「結局どの戦闘系漫画が一番売れたの?アニメの人気は?知名度は?

人気の指標は「発行部数」なのか「知名度」なのか「社会現象度」なのかで変わってきます。

では結局、『ドラゴンボール』、『ONE PIECE』、『鬼滅の刃』のどの作品が一番人気なのか?それぞれの特徴を掘り下げながら見ていきましょう!

ドラゴンボール:世界に“かめはめ波”を広めたレジェンド

まずはやはり『ドラゴンボール』。

1984年に「週刊少年ジャンプ」で連載が始まり、80〜90年代にかけて世界中の子どもたちを熱狂させました。

悟空やベジータが繰り広げるバトルは、当時の漫画界に新たな常識を作った存在。特に「スーパーサイヤ人」に変身するシーンは、日本だけでなく海外でも「伝説の瞬間」として語り継がれています。

ゲームやカード、映画も今なお大人気で、最新作『ドラゴンボール超』まで続いていることからも、“戦闘系漫画の基準”を作り上げたレジェンドと呼べます。

発行部数は 3億部以上。日本発の漫画で、世界中に最も広く認知されている作品のひとつです。

ひーたぱぱ

戦闘系漫画の圧倒的レジェンドは『ドラゴンボール』!

ONE PIECE:史上最強の発行部数を誇る王者

続いては『ONE PIECE』。

1997年に連載がスタートし、四半世紀以上にわたりジャンプの看板作品として走り続けています。

「海賊王を目指すルフィと仲間たちの冒険」というシンプルな物語軸に、友情や夢、バトル、冒険、謎解きなどあらゆる少年漫画の要素を詰め込んだ、まさに王道中の王道。

特にファンの心をつかむのは“仲間との絆”をテーマにした熱いストーリーで、バトルシーンも超豪快。

技のネーミングセンス(ゴムゴムの〇〇など)も親しみやすく、海外ファンにも人気です。

そして何より強烈なのはその発行部数

累計 5億1,600万部超えという数字は、漫画史上ダントツ1位

発行部数だけで見れば、間違いなく「歴代最強の戦闘系漫画」です。

ひーたぱぱ

『ワンピース』は原作漫画の累計発行部数がとにかくすごい!!

鬼滅の刃:最速で社会現象になった新星

そして近年のダークホースが『鬼滅の刃』。

連載は2016年から2019年とわずか4年ほど。単行本も全23巻と短めなのに、累計発行部数は 1億5,000万部以上という驚異的な売上を記録しました。

その爆発的な人気のきっかけはアニメ。

ufotableによる圧倒的クオリティの作画と演出で、一気に国民的作品に。

劇場版『無限列車編』は日本映画史上No.1の興行収入を叩き出し、社会現象となりました。

短期間でここまでのインパクトを残した作品は、漫画の歴史でも稀です。

つまり鬼滅は、「スピードと社会現象度」で最強の戦闘系漫画と言えるでしょう。

ひーたぱぱ

『鬼滅の刃』は爆速で人気が上昇し社会現象になった!

「鬼滅の刃」はなぜここまで人気?アニメを見たことがない人でも分かるように見どころと人気の理由を徹底解説!なぜ「鬼滅の刃」はここまで人気なのか?ストーリーの魅力やアニメのクオリティ、キャラクターの個性など、「鬼滅の刃」を見たことがない人でも分かるように見どころと人気の理由を解説!...

人気データを比較してみた!

発行部数ランキング

順位作品累計発行部数
1位ONE PIECE約 5億1,600万部
2位ドラゴンボール約 3億部
3位鬼滅の刃約 1億5,000万部
ひーたぱぱ

巻数が違うから一概に比較はできないけど、『ワンピース』の累計発行部数はダントツ!

アニメ・映画の影響力

  • ドラゴンボール:1980年代から続く長寿アニメ。海外での知名度は抜群。
  • ONE PIECE:20年以上のアニメ放送+映画も大ヒット。世界規模のファン層。
  • 鬼滅の刃:劇場版『無限列車編』が社会現象を起こし、短期間で国民的コンテンツに。
ひーたぱぱ

どの作品も人気がえぐい!ドラゴンボールとワンピースは世代を超えて今の子どもたちにも人気!

じゃあ結局、一番人気は?

つまり「一番人気かどうか」は見る角度次第で変わるんですね。

ひーたぱぱ

原作漫画の発行部数だけでは比較できない!アニメの人気と認知度も違う

まとめ

戦闘系漫画・アニメの歴史を振り返ると、

とそれぞれが違う“最強の称号”を持っています。

結局のところ、どれが一番人気かを決めるのは読者や視聴者の価値観しだい。

あなたにとってのナンバーワン戦闘系漫画・アニメはどれですか?

最後までお読みいただきありがとうございました!

ひーたぱぱ

幼少期に『ドラゴンボール』に熱狂した私も『ワンピース』『鬼滅の刃』にハマった!

それではまたっ

連記事

「鬼滅の刃」はなぜここまで人気?アニメを見たことがない人でも分かるように見どころと人気の理由を徹底解説!なぜ「鬼滅の刃」はここまで人気なのか?ストーリーの魅力やアニメのクオリティ、キャラクターの個性など、「鬼滅の刃」を見たことがない人でも分かるように見どころと人気の理由を解説!...
【ナルトダンスって何?】中国発のバズりダンス!正体と人気の理由を解説。忍者漫画との関係は?ナルトダンスの正体は中国発の「科目三」×『NARUTO』!元ネタや中国でのブーム、日本での流行理由を分かりやすく解説します。...
【ドラクエ3:しんりゅう】忙しい人でも大丈夫!!サラリーマンパパが神竜を15ターン以内で撃破してみたサラリーマンパパがスマホ版「ドラクエ3」で神竜を15ターン以内で撃破してみました!忙しい人でも神竜(しんりゅう)を15ターン以内に撃破する方法をお伝えします!中年世代には懐かしすぎる「ドラクエ3」がスマホでできるのもうれしい!...
【ドラクエ5:エスターク】忙しいサラリーマンでも割と簡単に「エスタークを15ターン以内に撃破」する方法忙しいサラリーマンでも割と簡単に、ドラクエ5の裏ボス・エスタークを15ターン以内に撃破する方法を紹介します♪...
【ドラクエ6:ダークドレアム】裏ボス・ダークドレアムを20ターン以内に撃破する方法。忙しいサラリーマンでも大丈夫。スマホ版・ドラクエ6で、裏ボス・ダークドレアムを20ターン以内に撃破する方法です!忙しいサラリーマンでも大丈夫!あまり時間をかけずに撃破する方法を教えます!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA