会社の仕事を頑張らない!頑張るべきは副業!!
こんにちは!男児3人育児に奮闘中サラリーマンのひーたぱぱ(X @hita_papa)です。
「毎日会社の仕事を頑張っているのに、なんか報われないな…」って感じたこと、ありませんか?
昔は「年功序列」とか「終身雇用」とかがあって、会社に忠誠を尽くせば将来は安泰、給料も右肩上がり…なんていう時代がありました。
でも、正直もうそんな仕組みはほぼ崩壊しています。
実際に経団連の会長や豊田章男さんも「年功序列や終身雇用はもう難しい」ってはっきり言っているんですよね。
つまり、会社に一生を預ける働き方はもうリスク大。じゃあどうするか?
答えはシンプルで、「副業に力を入れる」ことです。
1. 出世しても割に合わない時代だから

昔は出世すれば給料もどんどん増えました。でも今はどうでしょう?
管理職になったところで、責任は爆増。部下のメンタル管理、コンプライアンス対応、成果へのプレッシャー…。それに対して給料の伸びはほんのちょっと。
正直「ストレスの方が圧倒的に大きいじゃん」って感じますよね。
頑張ってもリターンが少ない会社の仕事より、自分の副業に時間を投資した方が、よっぽどコスパが良いんです。
給料の上昇よりも仕事の責任とストレスが増えて、出世はもはや罰ゲーム化している!
2. 会社はいつ倒産・リストラするか分からないから

日本の大企業だって、リストラは当たり前のようにやっています。
安泰と思われていた業界も、景気や世界情勢の影響をもろに受ける時代です。
つまり「会社に依存する」っていうのは、実はめちゃくちゃリスクが高いんですよね。
でも副業で収入源を持っていれば、会社が傾いても「まあ、こっちがあるから大丈夫」って心の余裕を持てます。
会社への依存は危険!会社に依存しなくていい資産形成が大事!

3. 副業は「自分の資産」になるから

会社の仕事って、どれだけ頑張っても結局「会社のため」の成果で終わります。
自分のスキルや経験になるとはいえ、それがダイレクトに資産になるわけじゃないんですよね。
でも、副業は違います。
ブログを書けば記事が資産になる。
YouTubeをやれば動画が残って再生され続ける。
プログラミングやデザインのスキルを磨けば、それがそのまま自分の「商品」になります。
副業で作ったものやスキルは、ずっと自分のもの。これこそが本当の資産形成なんです。
副業は全部やった分は自分に返ってくる!

4. 「自分で選べる自由」が手に入る

副業で収入が増えていけば、会社に対して「しがみつく必要」がなくなります。
「嫌なら辞める」という選択肢を持てるだけで、心の余裕が全然違うんです。
この「自分で選べる自由」こそが、今の時代に一番大事なことじゃないかなと思います。
副業を始めて「自分だけのビジネス」を持とう!
具体的にどんな副業がある?

とはいえ、「副業しよう!」って言っても、何をすればいいの?って思いますよね。
ここでは、会社員が始めやすい副業をいくつか紹介します。
- ブログ運営
→ 初期投資ほぼゼロ。書いた記事は資産になるし、広告やアフィリエイトで収入化できる。 - YouTube / TikTok
→ 顔出しなしでもOK。解説動画や趣味の発信でもチャンネルは育つ。 - ライター / Webデザイン / プログラミング
→ スキルを磨けば、クラウドソーシングやフリーランス案件で仕事を受けられる。 - せどり / メルカリ販売
→ 在庫管理はちょっと大変だけど、すぐに収入が発生しやすい。 - 投資 (NISA・インデックス投資など)
→ 「副業」というより資産形成の延長。働かなくてもお金が働いてくれる仕組み作り。
ポイントは「一度作れば資産になり続けるもの」を選ぶこと。
ブログやYouTubeはその典型ですね。
副業でアルバイトはダメ!アルバイトは時間の切り売りになるので資産にならない!

副業を始める最初の一歩
いきなり「大きく稼ごう!」とすると続きません。
まずはハードルを下げましょう。
- 興味のあることを選ぶ
→ 苦痛なことは絶対に続かないので、好きなジャンルから始めるのがコツ。 - 小さく始める
→ ブログなら1記事、YouTubeなら1本。とにかく「最初の1個」を作ることが大事。 - 勉強しながら改善する
→ 完璧を目指すより、出してから直す。これが副業を継続できるコツです。
自分が少しでも興味のあるもの、得意なもの、続けられるものを副業として始めよう!

まとめ:会社は「そこそこ」に、副業を全力で!
今の時代、会社に尽くしても見返りは少なく、リスクは高め。
だからこそ、会社の仕事は「そこそこ」でもOK。
最低限やるべきことをやって、あとは副業に時間と労力を投資するのが賢い生き方です。
副業で得たスキルや収入は、会社が倒産しても消えません。
むしろ積み重ねれば積み重ねるほど、自分の人生を自由にしてくれます。
小さな一歩でも、今のあなたの未来を変えるきっかけになります。
さあ今日から、副業ライフの第一歩を踏み出してみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が少しでも参考になればうれしいです。
副業は将来的には会社に依存しない「自分だけのビジネス」になる!
それではまたっ
Follow @x関連記事






