「阿蘇ミルク牧場」のアイス作り体験をご紹介します♪
こんにちは!ひーたぱぱ(X @hita_papa)です。
男児3人の父で家族でのお出かけが大好きです😄
今回は熊本県にある「阿蘇ミルク牧場」のアイス作り体験をご紹介します!
大人も子供も一緒に楽しめる熊本・阿蘇でのおすすめ観光スポットです。
アイス作り体験はボウルに材料を入れて混ぜるだけと、すごくシンプルで簡単な作業なので小さな子どもでも簡単にアイスクリームを作ることができますよ😄
作ったアイスクリームはその場で食べることができます。
自分たちで作ったアイスクリームを食べて子どもたちは大満足すること間違いなしです♪



それでは「阿蘇ミルク牧場」でのアイス作り体験をご紹介していきます!
「阿蘇ミルク牧場」の駐車場

こんな感じの広々とした駐車場がいくつかあります。
駐車場スペースだけでもかなり大きいです。
今回はGWど真ん中に訪れたためかなりお客さんが多く臨時駐車場のような場所に案内されました。
(↑写真は夕方に撮ったので車は少なくなっています)

こちらは臨時駐車場。
駐車場というよりは広い野原です。
GWど真ん中の今回はこの駐車場も満車になっていました。

「阿蘇ミルク牧場」の雰囲気




園内はかなり広く雄大な阿蘇の景色が広がっています。
遠くに外輪山も見えます。
園内ではお土産物屋さん、出店、乳搾り体験、動物へのエサやり、公園などがあって大人も子供も一緒に楽しむことができますよ。
「阿蘇ミルク牧場」でアイス作り体験
受付・予約・料金


アイス作り体験は事前予約はなく、当日の各時間帯の15分前までに「手作り体験館」にて受付・支払いを行います。
料金は4人分で2,800円です。(所要時間:30分)
今回はGWど真ん中でかなりお客さんが多かったので、12時くらいに受付に行って、16:00からの1枠のみが空いていました。(私たちが最後の受付でした)
アイスクリーム作り体験

アイス作り体験の所要時間は30分くらいで、一つの時間帯で7組くらいまでの受付になっています。
グループごとにそれぞれの作業台でアイスを作っていきます。

手作り体験館の窓からは雄大な阿蘇の景色を眺めることができます。

まずはしっかりと手洗いをします。

グループごとの作業台には材料が準備されています。
ボールに入ってるのが阿蘇ミルク牧場で作られた生クリーム。
阿蘇ミルク牧場の牛乳、いちごジャム、グラニュー糖。
材料はものすごくシンプルです。
保存料や添加物は一切入っていません。
保存料が入っていないためアイスは持ち帰りはできません。
その場で全て食べてしまいましょう♪

コーンもあります♪

まず生クリームの入ったボウルに材料を全て(牛乳、いちごジャム、グラニュー糖)を入れ、しっかりと混ぜます。

混ぜるとこんな感じ。
いちごとミルクのいい香りがします♪


次にスタッフの方が氷の入った大きなボウルをくれるので、先ほど材料を混ぜ合わせたボウルを入れてよく冷やします。
氷には塩が入っていてキンキンに冷やしているそうです。

こんな感じで氷が入った大きなボウルに、材料を混ぜ合わせたボウルを入れて、ボウルをクルクルと回して材料を冷やしていきます。
クルクル回す作業が楽しいようで息子たち(7歳・4歳・2歳)の手がボウルに群がってます(笑)

ボウルをくるくると回すと材料が冷えて固まってきます。
固まってきたらヘラを使ってボウルから冷えて固まったアイスを剥がしてよく混ぜます。

↑子どもたちが思いっきりボウルを回してる(笑)



「ボウルを回して冷やす」 → 「固まったアイスをヘラで剥がして混ぜる」 を何度か繰り返すときれいに固まってアイスクリームの完成です!

アイスがよく冷えて固まったらコーンへ盛っていきましょう!

保存料・添加物なしの天然素材だけで作ったいちごアイスの完成!
いただきます😄
めちゃ濃厚でおいしいアイスクリームです!
ミルクの甘い香りがいい♪
いちごジャムを混ぜるだけで、お店で食べるようないちご味になります!
こんなに簡単にアイスクリームが作れるなんて知りませんでした。
家でも作ってみたくなります。
子どもたちは自分で作ったアイスを食べて大満足すること間違いなしです😆
(大人も楽しい♪)
どうやら手作り体験系は子どもたちにはかなりウケがいいみたいです。
「阿蘇ミルク牧場」の基本情報
<らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場>
【住所】熊本県阿蘇郡西原村河原3944-1
【営業時間】10:00-17:00
【駐車場】有
【電話番号】096-292-2100
【公式サイト】https://aso-milk.jp/
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が少しでも家族でのお出かけの参考になればうれしいです。
皆さんもぜひ「阿蘇ミルク牧場」に行かれてみてくださいね♪
これからもどんどん九州・山口を中心におすすめのお出かけスポットを記事にしていきたいと思います!
「X(@hita_papa)」もやってます😄
最新記事のお知らせや、ブログ記事にできなかったものはXで投稿してますので、お気軽にフォローしていただけるとうれしいです!
X(@hita_papa)のフォローをよろしくお願いします😆
関連記事
