暮らし

オーディオブックはいつ聴くの?通勤、家事を学習時間に変えよう!(audiobook.jp)

  • オーディオブックっていつ聴いたらいい?
  • 時間を有効に使えるオーディオブックの使い方ってないかな?

こんにちは!ひーたぱぱ(X @hita_papa)です。

オーディオブック(audiobook.jp)を愛用して4年間毎日聴いてます😄

忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる – audiobook.jp

本を読みたいけど忙しくて読む時間がない・・・

通勤中に電車の中で本を読みたいけど座れない・・・

読書をしたくても仕事に家事に育児に忙しいサラリーマンはどうしても本を読む時間がとれないですよね💦

そんな忙しいサラリーマンにおすすめの読書アプリがオーディオブック(audiobook.jp)です!

私は子ども3人育児中のサラリーマンですが、オーディオブックを使い始めてからは月に4冊くらいは読書ができるようになりました

忙しい日々の中で紙の本を読む時間を捻出するのは難しいですが、オーディオブックなら移動中や隙間時間などを活用して簡単に読書ができちゃいます😄

この記事では実際に私が毎日やってるおすすめのオーディオブックを聴くタイミングを教えます!

オーディオブックを使ってみたいという方に少しでも参考になればうれしいです。

おすすめの「オーディオブック」
を聴くタイミング

  • 通勤中
  • ジム
  • 散歩・ウォーキング中
  • 家事をしてるとき
  • 寝る前に布団の中で
ひーたぱぱ

オーディオブックを聴くおすすめのタイミングを教えます♪

忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる – audiobook.jp

オーディオブックはいつ聴くの?

通勤中

座れない電車・バスの中

通勤の電車・バスの中で本を読みたくても座れないと読めないですよね💦

オーディオブックなら例え満員電車の中でも読書ができちゃいます

また、荷物で両手がふさがってても聴けるのもうれしいですよね。

毎日の満員電車でなんとなくスマホをいじってる人、スマホすら触れるスペースがない人には満員電車の中でのオーディオブックがおすすめです。

車を運転してるとき

通勤中に限らず一人で車を運転してるときって音楽を聴くぐらいしかすることがないですよね。

オーディオブックなら車を運転してる時間を学習時間に変えられます

毎日の通勤で車を運転する時間を積み重ねるとかなり長い時間になるので、時間を有効活用できます。

スマホからブルートゥースなどでカーオーディオにつなげて聴きましょう😄

歩いてるとき

電車通勤をしてると自宅から駅まで、駅での乗り換え、駅から職場までなど、けっこう歩く時間って多いですよね?

歩きながら紙の本で読書は絶対にできませんが、オーディオブックなら歩いてるときも読書時間に変えられます!

日々の通勤時間が長くて時間がもったいないと感じてる方は、オーディオブックで劇的に時間を有効活用することができます😄

忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる – audiobook.jp

ジム

ジムでの筋トレ・ランニング中など、お気に入りの音楽を聴いてテンションを上げてるという方も多いと思います。

しかし、忙しいサラリーマンなら毎日ジムでただ運動してるだけの時間をもったいなく感じてしまうこともありますよね

オーディオブックなら筋トレ中にも読書ができるので、ジムでの時間を有効活用することができます。

お気に入りの音楽を聴きながらのジム時間も素晴らしいですが、読書・学習の時間を確保したいと思ってる方は、ジムでオーディオブックを聴いてみるといいですね😄

散歩・ウォーキング中

運動や気分転換のために散歩・ウォーキングをしようと思っても、いざ歩き始めるとけっこう暇だったりしますよね・・・

景色のいい場所や自然いっぱいの公園を散歩・ウォーキングする場合は退屈しないかもしれないですが、街中や車通りの多い道を散歩・ウォーキングするときにはオーディオブックがおすすめです😄

散歩・ウォーキングの時間を読書・勉強時間に変えられます

また、歩いてる時間が退屈しないので、結果的に長く歩くこともできますよ

家事をしてるとき

掃除してるとき、料理してるとき、食器を洗ってるとき、洗濯物をたたんでるときなど、日々のルーティンの家事の時間って多くとられてもったいないですよね💦

家事は考えなくてもできることが多いから手は忙しくても頭と耳は暇しちゃってるんですよね!

オーディオブックを聴きながら家事をすれば、毎日の長い家事の時間を読書・勉強時間に変えられます😄

寝る前に布団の中で

夜寝る前に暗い部屋で布団の中で出来ることと言えばスマホをいじること・・・

でも暗い部屋でスマホを見ると目によくないし、スマホでSNSとか動画とかニュースを見てると目が冴えてきちゃいますよね💦

オーディオブックなら暗い部屋でも読書できるし、寝る前にスマホで目と脳に負担をかけることがなくなくなります

また、夜は疲れて紙の本を読む元気が残っていないというときでも、寝転がって目を閉じて聴けるオーディオブックは活躍します。

スリープ機能が付いてるので、そのまま寝落ちしてしまっても大丈夫ですよ😄

忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる – audiobook.jp

「audiobook.jp」の料金

ひーたぱぱ

一か月あたり833円だから1冊本を買うよりも安い!年間一括払いがオススメだよ

「audiobook.jp」のおすすめポイント

何冊でも聴き放題

ひーたぱぱ

聴き放題だから気になる本を迷うことなく聴けるよ

オフライン再生が可能

ひーたぱぱ

Wi-Fi環境でダウンロードしておけば外出中にギガを使わなくて済むよ

時短ができる倍速再生

ひーたぱぱ

倍速再生で効率を上げられる

聴きやすいプロの朗読

ひーたぱぱ

プロの声は小さな音量でもはっきりと聴こえるよ

忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる – audiobook.jp

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が少しでも参考になればうれしいです。

皆さんもぜひ「オーディオブック(audiobook.jp)」で耳活されてみてくださいね♪

「X(@hita_papa)」もやってます😄

最新記事のお知らせや、ブログ記事にできなかったものはXで投稿してますので、お気軽にフォローしていただけるとうれしいです!

ひーたぱぱ

X(@hita_papa)のフォローをよろしくお願いします😆

それではまたっ

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

関連記事

【耳で本を聴くアプリ「オーディオブック」】実際に3年間毎日聴いてみて、メリットとおすすめの活用法を教えます!耳で本を聴くアプリ「オーディオブック」の魅力をご紹介します!実際に3年以上毎日オーディオブックを使ってみて、メリットやおすすめの活用法を教えます!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA