こんにちは!温泉と別府が大好きなひーたぱぱ(@hita_papa)です。
今回は大分県別府市の明礬温泉エリアにある「別府温泉保養ランド」にやってきました!
「別府温泉保養ランド」は別府市内に数多く存在する温泉の中でもトップクラス、いや、世界最強クラスの濃厚で強烈な硫黄の香りたっぷりの泥湯を楽しむことができる温泉なのです😄♨️
それもそのはず。「別府温泉保養ランド」は湯船に注がれた温泉につかるのではなく、自然のまま存在する温泉地獄そのものにダイレクトに入る温泉なのです!
露天風呂は日本屈指の広さを誇り、山々に囲まれた自然たっぷりの中で入る温泉は最高です😆
温泉の底には温泉成分をたっぷりと含んだ濃厚な泥が大量に蓄積しています。
泥を顔や身体に塗ると天然の温泉泥パックですよ♪
湯上りはお肌がしっとりスベスベになって、しかもその効果が1週間は持続するすごさです!
さらに硫黄の香りたっぷりな泥湯は、おそらく世界最強クラスと言っていいくらいの濃厚さとパワーがあります。
まぁ、さすがに世界の温泉に入ったことがないので分かりませんが、私が知る限りでは間違いなく九州では最強の濃さとパンチの効いた泥湯・硫黄泉です😆



それでは硫黄の香りたっぷりの超濃厚な泥湯が楽しめる天然地獄温泉「別府温泉保養ランド」をご紹介していきます!
超濃厚で強烈なパワーあふれる泥湯だよ♪
「別府温泉保養ランド」の基本情報
<別府温泉保養ランド>
【住所】大分県別府市明礬5
【営業時間】
9:00-20:00(日帰り入浴)
【定休日】なし
【入浴料】
大人1,500円、中学生1,100円、小学生600円、幼児350円
【駐車場】有
【電話番号】0977-66-2221
【公式サイト】https://hoyoland.net/index.html





「別府温泉保養ランド」の外観


「別府温泉保養ランド」は明礬温泉エリアの高台(というか山)にあって、周りには山々の緑があったり、別府湾を見下ろせたりと自然豊かな場所です。
目の前には最寄りバス停「紺屋地獄前」があります。
JR別府駅から1時間に2本くらい出てる明礬温泉行きのバスで来ることができますよ。
別府の明礬温泉エリアにあるよ


かなり広い敷地です。
それもそのはず。「別府温泉保養ランド」は明礬温泉エリアに存在する天然の温泉地獄「紺屋地獄」にダイレクトに入るのですから!
今回訪れたのは4月初めで、桜が満開に咲いていました🌸

駐車場はかなり広くてとめやすいですよ。
山々の緑あふれる自然いっぱいの場所だよ

かなり年季の入った大きな建物です。
素泊まり6,000円程度と格安で宿泊もできますよ。
ちなみに宿泊すると24時間(露天風呂は夜中は不可)温泉に入り放題だそうです♪

「別府温泉保養ランド」に入館


入館すると靴を脱いでスリッパに履き替えましょう。
すぐに受付があるので受付でチケットを購入してから温泉へと向かいます。
受付でチケットを購入しよう
天然地獄温泉へと向かいます


受付で料金を支払ったら温泉へと向かいます。
外に出てかなり広い敷地をどんどん歩いています。
いったん外に出て温泉へと続く長い廊下を歩くよ



ながーい廊下をどんどん進んでいきましょう。
途中、温泉の蒸気が噴き出してたりして、硫黄の香りたっぷりでテンション上がる♪
硫黄の香りたっぷり!

長い廊下を進むと温泉がある建物に到着します。
中は畳の広い休憩スペースになっています。
湯上りにここで休憩してる人も多いですよ。
ここにも受付の方がいるので、チケットを渡してから浴場へと向かいます。


浴場は男女別の入口に分かれています。
脱衣所・浴場はカメラ持ち込み不可のため、残念ながら写真撮影はここまでです。


超濃厚な酸性の泥湯・硫黄泉のため、指輪・ネックレスなどの金属は温泉成分で変色するので必ず外しておきましょう。(金・プラチナは大丈夫だそうです)
指輪・ネックレスは変色するから外して入ろう
超濃厚・硫黄の香りたっぷりの温泉に入浴
露天風呂


ものすごく巨大な露天風呂!
天然地獄にそのまま入っています!すごいぞ別府!
濃いグレイの温泉には泥が混じっていて、温泉の底にはたっぷりの泥が蓄積しています。
泥をすくい上げるとトロリとしてものすごく滑らかできめが細かいです。
泥は温泉成分をたっぷりと含んでいて、強烈な硫黄の香りがします。
私が知る限りではどの硫黄泉よりも濃い硫黄の香りです!
泥を顔や身体に塗ると天然の泥湯温泉のパックの出来上がり♪
少し時間を置いてから温泉で洗い流すとお肌がしっとりスベスベになりました😆
さらにすごいのが、このしっとりスベスベ感は温泉に入ったあとも1週間くらいは続いたんです!
すごいぞ別府の泥湯!
顔や身体を天然の泥パックができるよ♪
地下鉱泥温泉

露天風呂とは別に屋内にも泥湯温泉があります。
こちらは露天風呂と同じく濃厚な泥湯・硫黄泉には変わりないのですが、露天風呂ほどは泥が貯まっていませんでした。
たっぷりの泥でパックをしたりしたい場合は露天風呂の方がおすすめです。
屋内にも濃厚な泥湯があるよ
コロイド湯

屋内には泥湯とは別に濃厚な酸性硫黄泉もあります😄
写真だと伝わりづらいですが、かなり大きな湯船です。
別府温泉保養ランドは泥湯ばかりがフォーカスされていますが、この酸性硫黄泉もかなり濃厚でパワーのある素晴らしい温泉です。
私が知る限りでは九州の他のどの硫黄泉よりも濃厚で硫黄の香りが強い温泉で、私はここの硫黄泉が大好きです😆👍
温泉を口に含むとかなり酸っぱく、まるでレモン水を口にしたかのような味わいです。
かなり酸っぱくしたポカリスウェットのような味わいでした。
酸性が強いため歯がキシキシとしました。
歯が溶けてしまいそうなので、あまり温泉は口に含まない方がいいかもしれません(笑)
超濃厚な酸性硫黄泉だよ♨️
ちなみにですが、タオルは温泉にはつけておらず、だいぶ乾かした後の身体に付いてる温泉をぬぐった程度なのですが、家に帰って洗濯してもタオルからは強烈な硫黄臭が発せられていました( ゚Д゚)
しかも一緒に選択した他の洗濯物も硫黄臭!
その日来てた服も洗濯しても1週間くらいは硫黄臭!
別府温泉保養ランドの温泉はどんだけ濃いんだよーーーーーーーーっっ😆😆👍
(※温泉は写真撮影不可のため、別府温泉保養ランド公式サイトおよび大分県観光情報公式サイトより写真を引用させていただきました。)
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が少しでも別府旅行や温泉選びの参考になればうれしいです。
皆さんもぜひ「別府温泉保養ランド」に行ってみてくださいね♪
これからもどんどん別府でおすすめの温泉・グルメ・観光スポットを記事にしていきたいと思います!
「X(@hita_papa)」もやってます。
最新記事のお知らせや、ブログ記事にできなかった内容はXで投稿してますので、お気軽にフォローしていただけるとうれしいです😄
別府の明礬温泉にある「別府温泉保養ランド」に行ってきました😆
— ひーたぱぱ(食べ歩き/温泉/お出かけ/ブロガー) (@hita_papa) April 9, 2025
強烈な硫黄臭を放つ濃厚な泥がたっぷりと沈んでる極上温泉😄♨️
世界最強クラスの濃厚な温泉!(世界の温泉入ったことないけ知らんけど♪)
入浴後、数日間は服やタオルの硫黄臭がとれませんのでご注意を!#泥湯 #硫黄泉 #温泉 pic.twitter.com/9F5PAGwIkQ
それではまたっ
関連記事






