毎日のパソコン・スマホで疲れた目元をケアしてくれる♪
こんにちは、毎日パソコン作業とスマホで目を酷使しているひーたぱぱ(X @hita_papa)です!
毎日パソコンやスマホで目を酷使していると、気づけば目元が重だる~く感じること、ありませんか?
私も仕事で1日中パソコンを使うし、パソコンを使っていないときはスマホを触ってるという生活が長年続いています。
毎日長時間パソコンやスマホ画面を見てると、どうしても目が疲れてきますよね。
また、目が疲れてると目が痛いし頭まで痛くなってきてコンディション最悪なんてことにもなってます。
おそらくデスクワーク中心の会社員の方や、日々スマホで目を酷使してる方は同じように目の疲れに悩んでる人が多いと思います。
眼精疲労に効くいいアイテムがないかとネットで物色していて見つけたのが「UNIBIZ アイウォーマー」。
実際に使ってみると、じんわり温かくて、軽いマッサージが疲れた目元をほぐしてくれてめちゃ気持ちいいんです!
目元が軽くなる感じがするし、日々のリラックスにもぴったりなアイテムです。
この記事では私が実際に「UNIBIZ アイウォーマー」を使ってみた感想と魅力をたっぷりとお伝えしていきます!
日々のパソコン・スマホで目の疲れに悩んでる人、目元を温めてマッサージしてリラックスタイムを楽しみたい人にすごくおすすめです。
日々の目の疲れに悩んでる方に少しでも参考になればうれしいです。
「UNIBIZ アイウォーマー」を開封

「UNIBIZ アイウォーマー」は白を基調としていて、シンプルでスタイリッシュ。
丸みを帯びたフォルムで触り心地もよくリラックスタイムにはぴったりのデザインです。





目や顔に当たる部分は少し弾力のある柔らかな素材になっていて、すごく触り心地がいいです。
きめ細かで優しいタッチの布なのでお肌へのダメージもありませんよ。
汗や脂で汚れてしまってもふき取りやすい素材です。

固定バンドが付いているので、座った状態でも使えますよ。
私はよく家で寝転んだ状態でも使ってます。

ボタンは左側の電源ボタンの1つのみとシンプルな作りで操作に迷うことがありません。
ボタンを何度か押すことで4種類のモードの変更ができます。


便利なUSB-C充電なので、電池不要で便利です。
付属のケーブルがありますが、日頃お使いのUSB-Cケーブルでも大丈夫ですよ。


180℃に折りたたむことができてすごくコンパクトです。


付属の箱にスッポリと入るのでかさばらず、保管に便利なのもうれしいポイントです。


「UNIBIZ アイウォーマー」を実際に使ってみた魅力
1. やさしい温熱とマッサージで至福のリフレッシュ
ボタン1つで、温熱+加圧マッサージが同時に働き、使い始めてすぐに目元がじんわり暖かくなります。
これが本当に気持ちよく、くつろぎの時間を演出してくれます。
15分で自動オフする仕様なので、ついウトウト眠ってしまっても安心です。
温熱効果とマッサージで目元がすごく気持ちいい
2. 操作はシンプル、すぐ慣れるシングルボタン
電源のオンオフ、モード変更、温度や強さの切り替え操作はすべて1つのボタンで行える設計。
シンプルながら直感的で、操作に迷うことがありません。
クリックやダブルクリックで4種類のモードに切り替えでき、慣れるとスムーズに切り替えられます。
3. Bluetoothで音楽リラックスモードも搭載
Bluetooth経由で音楽を聴きながら使えるので、目元マッサージとともに癒しのBGMを楽しめます。
ただし、音質は控えめで外への音漏れもあるため、静かな場所では少し気になるかもしれません。
音質は良くはなく音量も小さいので、普段使ってるイヤホンを使った方がいいと思う
4. 折りたたみ&調節ベルトでフィット感抜群
180°折りたたみ可能&調節可能なバンドがついているので、収納しやすく、頭のサイズにも自然にフィット。
コンパクトなので、旅行や出張先にも持っていきやすいですね。
すっきりコンパクトに収納できるから保管に便利
5. コスパの良さも大きな魅力
Amazonや楽天で見かけたレビューにもあるように、「この価格でこれだけの機能があるのはお買い得」という声が多く、目元の疲れケアを気軽に始めたい人にはぴったりの一台です。
毎日手軽に目の疲れをケアできるのでコスパはすごくいいと思う
6. 気になる点も押さえた上で満足できる
振動やモーター音が気になるという口コミもあります。
特に静かな環境では「ブーッ」「プシュー」などの音が少し気になるかもしれません。
ただ、実際には自宅で使うことがほとんどだと思うので周囲に音を気にすることはまずないと思います。
逆にこの「ブーッ」「プシュー」という音が振動やマッサージと合わせて出るので、この音がすごく心地いいです。
毎日使ってるけどデメリットはほとんど感じられない
おすすめポイントのまとめ
おすすめポイント | おすすめな理由 |
---|---|
温熱と圧の融合 | じんわり温めつつ心地よいマッサージで疲れが軽減する感じがする |
自動オフタイマー | 15分で止まるので、使いすぎ防止&安心感あり |
シンプル操作 | ボタン1つで簡単切り替え。すぐ慣れます |
Bluetooth付き | 音楽付きで、よりリラックスできる |
携帯性も◎ | 折りたたみ&ベルト調整で収納・持運びにも便利 |
コストパフォーマンス | Amazon・楽天で8,000~9,000円くらいの価格帯では機能充実。気軽に試したい人に最適 |
高すぎず手頃な値段なので、目の疲れが気になる人は試してみる価値ありだよ!
おわりに
アイウォーマーって使ってみるまでピンとこない人も多いと思いますが、使ってみると「もっと早く買えばよかった!」ってなること間違いなしのアイテムです。
「UNIBIZ アイウォーマー」は、価格もAmazon・楽天で8,000~9,000円程度と手ごろで機能もシンプルなので、初めて買う方にもぴったりです。
日々のパソコン・スマホで目の疲れに悩んでる人、目元を温めてマッサージしてリラックスタイムを楽しみたい人にすごくおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が少しでも参考になればうれしいです。
皆さんもぜひ「UNIBIZ アイウォーマー」を試してみてくださいね。
毎日のパソコン・スマホで酷使した目をケアしてあげよう♪
それではまたっ
Follow @x関連記事







