食べ歩き

【はま寿司】「北海道・東北 旨ねた祭り」に潜入調査!(2025年2月)

こんにちは!ひーたぱぱです。

男児3人のサラリーマンパパで食べ歩きが大好きです😆

今回は回転寿司チェーン店の「はま寿司」にやってきました。

2025年2月4日から数量限定でやってるイベント「北海道・東北 旨ねた祭り」に潜入調査です!(というかただ食べたいだけ😆

日頃から月に2回程度は家族で「はま寿司」に来てるのですが、今回は北海道・東北の国産のネタを使ったお寿司が食べれるので楽しみです!

それではさっそく「はま寿司」の「北海道・東北 旨ねた祭り」をいただきます!

ひーたぱぱ

大好きな「はま寿司」の期間限定イベントに潜入調査♪

「はま寿司」の外観

青を基調とした店構えにそそられて踊るような気持ちを抑えきれずに入店します。

そういえば「はま寿司」って看板によっては「HAMA-SUSHI」とか「HAMA-ZUSHI」ってスペルが違うなーといつも思ってます。

とまぁ、そんなことはウマい寿司が食べられたらどっちでもいいです😄

ひーたぱぱ

青い外観に引き寄せられる♪

「はま寿司」の雰囲気

入店するとまずは機械でチェックインをします。

公式アプリから事前予約できますし、もちろん当日受付でもOKです。

今回は事前予約をしていませんので、当日受付で発券して、番号の書かれた席へ座ります。

ひーたぱぱ

アプリで事前に予約もできるよ

カウンター席は多めにあります。

奥にボックス席がたくさんありますが、今回は撮影できませんでした。

広々とした店内は明るい雰囲気です。

今回は昼ごはんに1人で来ましたのでカウンター席へ座ります。

お客さんが少ないときは隣を1席空けてくれる配慮があります。

仮に隣に人が来ても、両サイドにプラスチックの板があって目隠しになってるのであまり気にならないですよ。

注文はすべて卓上のタッチパネルで行います。

回転レーンには注文した人の寿司しか流れていません。

社会がコロナを経験してからは、回転寿司でお寿司がほとんど回らなくなりました。

衛生面でもフードロスの面でも、今見たいな完全オーダー制の方がいいと思います。

タッチパネルで注文しお寿司が回転レーンを回ってきます。

注文した寿司が到着するとタッチパネルが音声で教えてくれるのでお寿司を取ります。

(たまにちょうどいいタイミングで同じ寿司を注文した人のが流れてくることがあるので、少し注意が必要ですね。)

ひーたぱぱ

商品は全てタッチパネルで注文するよ

「はま寿司」の卓上調味料

卓上にはずらりと調味料が並んでいます。

醤油は全部で5種類あります。

昆布醤油、甘口醤油、だし醤油、さしみ醤油、ゆずぽん。

好みや寿司によって醤油を使い分ける楽しみがあります♪

私は甘口醤油とさしみ醤油を使う頻度が多めです。

ひーたぱぱ

お気に入りの醤油を見つけるのも楽しいよ

甘ダレ、ワサビ。

甘ダレは私は天ぷらなどに付けています♪

(そういえば筋肉芸人の「なかやまきんに君」はお寿司には醤油ではなく甘ダレを付けて食べるてるそうです♪)

ワサビはあまり辛くないのでたっぷり付けて食べます😄

ガリ。

私は青魚など少し臭みが気になるネタがあったときは、ガリを一緒に食べて臭みをかき消すのに使ったりしてます。

卓上のお湯で粉茶で緑茶を作って飲みます🍵

ヤケドに注意しましょう。

ひーたぱぱ

卓上にだいたいの調味料はそろってるよ

お寿司をいただきます!

宮城県産 大切り銀鮭(110円)

大切りというだけあってけっこう大きめのネタです。

回転寿司チェーンの通常のサーモンはおそらく海外産じゃないかと思うので、宮城県産のサーモンが楽しみです♪

大きなネタです。

あまり脂は乗ってるようには見えないです。

1口で食べるのもいいですが、二度味わえるように2口でいただきます。

柔らかくて程よい脂でおいしい。

正直なところ、見た目がそんなに美味しそうには見えなかった(ごめんなさい🙇‍♂️)ので、期待以上の美味しさでした!

臭みもないです。

個体差はあるかもしれませんがアタリですね♪

ひーたぱぱ

大きな身は柔らかくてほどよく脂が乗ってる

北海道 噴火湾産 大粒ほたて(110円)

かなり大粒のほたて。

ほたての下には丸く握られたシャリがあります。

つやつやして美味しそうです。

レモンをたっぷりと搾っていただきます♪。

全部しぼったのでレモン汁でけっこうびっしょりです。

ワサビと醤油を付けていただきます。

かなり肉厚で食べ応え満点です!

本体部分も貝ヒモ部分も柔らかいです。

レモン汁を全部しぼって正解でした。

レモンがよく合います!

臭みは全く感じることなく美味しくいただきました。

ひーたぱぱ

大きくて柔らかいほたては食べ応えがあるよ

宮城県産 大切りとろかつお(176円)

こちらのかつおも大切りというだけあってかなり大きめなネタです。

私はかつおの寿司が大好きなので、回転寿司でかつおがあると必ず注文しています。

かなり肉厚でボリューミーです。

ネタの上には生姜が乗っています。

いただきます!

1口で食べるとかなり大きくて食べごたえ満点です。

かつおに生姜の風味がよくあいます。

濃厚な味わいというよりもさっぱりとして少し水分量が多めな感じでした。

ひーたぱぱ

さっぱりとした味わいだよ

宮城県産 大切り金華しめさば(176円)

こちらの しめさば も大切りというだけあって、かなり大きなネタです。

しっかりと酢で締められているようで身は白くなっています。

皮部分は輝いています。

大きなネタだったので、2回味わうために2口でいただきました。

身はすごく柔らかくて、強めの酢の酸味を感じます。

しっかりと酢が効いてる感じの しめさば です。

回転寿司の しめさば は臭みがあることもあって、その時はガリと一緒にいただくようにしてるのですが、今回の しめさば は臭みはあまりなく、ガリなしでもしっかりと美味しくいただけました。

ひーたぱぱ

しっかりと酢で締められてる

北海道水揚げ ほっけの天ぷら握り(110円)

揚げたての「ほっけの天ぷら握り」の登場です。

揚物のお寿司は注文してから出て来るまでに、他の寿司よりは少し時間がかかるので、食べたいタイミングの少し前に注文しておくのがいいですよ。

揚げたての天ぷらのいい香りを放っています。

大きな身でおいしそうです。

私は天ぷらのお寿司は甘ダレで食べるのが好きです。

卓上の甘ダレをかけていただきます!

あつあつ&ホクホクの白身が美味しいです。

ほっけの塩焼きのように、しっかりとほっけ特有の味わいを感じます

やはり揚げたて天ぷらのお寿司に甘ダレはよく合います。

気になる方はぜひお試しください。

天ぷらのお寿司には卓上にある「だし醤油」もよく合いますよ。

ひーたぱぱ

揚げたてホクホクの天ぷら握りだよ

北海道 味噌バターコーンラーメン(506円)

北海道といえば味噌ラーメンとバターということで「北海道 味噌バターコーンラーメン」を注文しました。

麺類や汁物は店員さんが持ってきてくれます。

ラーメン屋さんで食べるラーメンの丼よりは小さくて、半分サイズくらいの丼です。

お寿司を食べた後に食べるラーメンはこのくらいの半分サイズがちょうどいいです。

味噌ラーメンのいい香りを放っています♪

煮卵。

ラーメンに玉子が乗ってると何気にうれしい♪

しかもゆで卵じゃなくて煮卵😆

とろっと柔らかくて美味しい。

スープに浸ってるのであまり姿が見えませんが、たっぷりとネギが入っています。

私はラーメンのネギはしっかりとスープに浸して、ネギの風味をスープに出して、しんなりとしたネギを食べるのが好きです♪

柔らかく煮込まれたチャーシュー。

たっぷりのコーンとバター。

バターを徐々に溶かしながらスープに混ぜていただきます。

それにしてもコーンがかなりたっぷり入ってる

レンゲでたくさんコーンをすくい上げても、ご覧のとおりまだ丼にはたくさんのコーンが残っています。

コーン好きな人にはたまらないですね♪

濃厚な味噌ベースのスープ。

コク深くて力強い味わいで美味しいです。

回転寿司でこの味噌ラーメンのクオリティはかなり高いと思います

私は「はま寿司」のラーメンの中でも味噌ラーメンが一番好きです♪

麺はちぢれ麺です。

味噌ラーメンにはちぢれ麺がよく合いますなー♪

アルデンテな歯ごたえがあるくらいの硬さで茹でられています。

私はラーメンは少し硬いくらいが好きです。

ちぢれ麺がうまいです😆

私はラーメンを食べるときは必ず何かしらの卓上調味料で途中から味変して楽しみます♪

今回は卓上にあった七味唐辛子を投入します。

辛味と香りが加わって、いいアクセントになって味噌ラーメンによく合います♪

ちなみに「はま寿司」は公式アプリのクーポンを使えば、ラーメン全種類が50円引きになるので使うとお得ですよ。

ごちそうさまでした😄🍣🍜

ひーたぱぱ

寿司を食べた後のアツアツの味噌ラーメンは最高♪

関連記事

【魚べい】110円メニュー豊富!安くて美味しい「回転しない」お寿司(北九州市小倉南区)福岡県北九州市小倉南区にある“回転しない”お寿司屋さん「魚べい」をご紹介します!100円寿司のラインナップが豊富でコスパ最強のお寿司屋さんです。...
【京寿司(門司店)】食べログで3年連続全国第1位!!北九州が誇る大人気の本格回転寿司(北九州市門司区)北九州が誇る大人気の本格回転寿司「京寿司(門司店)」をご紹介します!1皿143円~で安くて旨い!食べログの回転寿司部門で3年連続全国第1位の実力!...
【平四郎】リーズナブルで旨い回転寿司。小倉駅のアミュにあって利便性も抜群(北九州市小倉北区)JR小倉駅のアミュプラザにある「廻転寿司 平四郎」をご紹介します!リーズナブルな値段で本格的な味わいの旨い寿司がたべられる!1人でもファミリーでも利用しやすい回転寿司屋さんです。...
【活鮨の虎】ネタが新鮮でデカくて旨い回転寿司!仲卸の直営店だからこそできるクオリティの高さ(北九州市小倉北区)福岡県北九州市小倉北区にある回転寿司「活鮨の虎」をご紹介します!とにかくネタが新鮮でデカくて旨い!北九州魚市場の仲卸の直営店だからこそ実現できるクオリティ!...
【寿司 もり田】予約困難店!!最高峰の寿司を食べたければ「もり田」へ(北九州市小倉北区)北九州市小倉北区にある「寿司 もり田」をご紹介します!先代の店主はあの寿司の名店「天寿司」で修業されたそう。最高峰の寿司が食べたければ「もり田」へ!予約困難店です!...
【海鮮処・寿司 海人】門司港レトロの海横で旨い寿司が手頃な値段でいただける福岡県北九州市の門司港レトロにある「海鮮処・寿司 海人」をご紹介します!仲卸直営店のため本当に旨いネタが手頃な値段で食べられるのが魅力。1貫ずつのオーダーなので色んな種類のネタを食べられるのもうれしいポイント。...

============================

最後までご覧いただきありがとうございました!

以上、この記事が少しでも参考になればうれしいです。

それではまたっ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


目次へ