お金の話

【本気で資産を増やすなら】オルカン・S&P500じゃなく、FANG+・レバナス・ナスダック100に投資すべき理由

ひーたぱぱ

ビッグテックの成長に乗っかって資産形成しよう!

こんにちは、全力で資産形成中の3児の父・ひーたぱぱ(X @hita_papa)です!

「インデックス投資といえばオルカン」「投資初心者はS&P500」

最近、投資の世界ではこの考えがすっかり定着しています。

間違いではありません。むしろ正解だと思います。

でも、もし本気で「人よりも早く、より大きく資産を増やしたい」と考えているなら、オルカンやS&P500だけでは物足りないかもしれません。

YouTube【風丸レバレッジ投資チャンネル】の風丸さんも、こう語っています。

「守りの投資はオルカンやS&P500。でも、攻めるならFANG+・レバナス・ナスダック100」

今回は、風丸さんのYouTubeチャンネルの内容をもとに、なぜ“ハイテク集中投資”が資産形成において有利なのかについてじっくり解説していきます。

なぜオルカンやS&P500では物足りないのか?

オルカン(全世界株式)も、S&P500(米国大型株)も、長期的には右肩上がりの優れた投資先であることは間違いありません。

でも、その成長の裏には「平均化の罠」が潜んでいます。

  • オルカン:新興国や成長が鈍い国の企業も含むため、リターンは薄まる
  • S&P500:優良企業ばかりだが、あくまでアメリカ全体の成長に沿った“平均”のリターン

つまり、

「世界経済の平均点」=オルカン・S&P500

大きく資産を増やしたい人にとっては、「平均点」だけでは満足できないのではないでしょうか?

ひーたぱぱ

オルカンやS&P500は安定感はあるけど爆発的な資産増はできない

テクノロジーが経済を引っ張る時代

過去20年の世界経済を振り返っても、急成長してきたのは常にテクノロジー企業でした。

  • GAFAM(Google, Apple, Facebook, Amazon, Microsoft)
  • NVIDIA、Tesla、Meta、AMD、ASML…

AI、半導体、EV、メタバース、クラウド、IoT。
これらの業界は今後も経済の中心であり続ける可能性が高いと考えられています。

風丸さんは「ハイテクが伸びなくなる未来もゼロではない」としながらも
「それでも伸びていく可能性のほうが圧倒的に高い」 と断言しています。

だからこそ、
「世界経済の成長=テクノロジー株の成長」
を見越して、そこに資金を集中させる戦略が有効なのです。

ひーたぱぱ

アメリカ経済、世界経済の成長はすなわちビッグテックの成長!

ナスダック100・レバナス・FANG+に全力投資するべき3つの理由

高い成長率と実績
ナスダック100(QQQ)の20年リターンはS&P500の約2倍。
FANG+インデックスはさらに高いパフォーマンスを誇っています。

時代をけん引するイノベーション企業に投資できる
いま世界を変えている企業たちに、間接的にオーナーとして参加できる。

リスクは高いが、だからこそ大きく増やせる
下落リスクも承知の上で投資すれば、ハイリターンが狙える。

実際、私たちは意識せずとも毎日ビッグテックのサービスを使いまくってるのです。

・スマホはiPhoneかandroid、、、

・仕事はMicrosoftがMacのパソコン、、、

・仕事でもプライベートでもクラウドサービスを利用、、、

・買い物はAmazon、、、

・ベッドで横になってネットフリックスかYouTubeの動画を視聴、、、

もはやハイテクなしに現在の生活はなりたちません!

ひーたぱぱ

ビッグテックのサービスは社会インフラになってる

下落局面では「狼狽売りしない」ことがカギ

ハイテク株はボラティリティ(価格変動)が大きく、短期的には大きく下がる局面もあります。

  • 2022年:ハイテク株大幅下落
  • コロナショック:ナスダック100も一時暴落

しかし!

風丸さんの教えは
「下がったときこそ買い増し」「売らずにガチホ」

これを実行した人だけが、数年後に
資産が2倍・3倍・10倍
というリターンを手にしています。

株価が下がったときこそ、私たちが毎日ビッグテックのサービスを使いまくってることを思い出し、今後も成長は続くことを確信しましょう!

ひーたぱぱ

株価が下がったときはバーゲンセールと考えよう

ハイテク投資で成功するための心得

✅ 長期投資前提(5年・10年・20年)
✅ 下落時も“むしろチャンス”と捉える
✅ 売らない・焦らない・積み増す

短期目線での売買は大損の原因。

投資握力を高め、淡々と積み立て続けることで、資産形成の王道を歩めます。

どんな暴落が来てもナスダック100、レバナス、FANG+を「魔神ホールド」しましょう!

ひーたぱぱ

どんな暴落が来てもビッグテックは成長を続けると信じよう

まとめ

オルカンやS&P500が「守り」の資産形成だとすれば、FANG+・レバナス・ナスダックは「攻め」の資産形成です。

大きく資産を増やすためには、時にはリスクをとる覚悟も必要です。

未来のテクノロジーの進化とともに、自分の資産も飛躍させていく――

今こそビックテックの成長に乗って資産を爆増させていくときです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも参考になればうれしいです。

風丸さんのYouTube【風丸レバレッジ投資チャンネル】は理路整然として説得力がありますし、話も面白いのでぜひ動画を視聴してみてくださいね!

ひーたぱぱ

オルカン・S&P500に物足りなさを感じてる人はぜひ風丸さんのYouTubeを見てね

それではまたっ

関連記事

世界の人口が増えればお金も増える!全世界株投資が最強な理由を『33歳手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由』から考える世界の人口が増えればお金も増える!全世界株投資が最強な理由を『33歳手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由』から考えてみます。毎月、全世界株式の投資信託に貯金するつもりで長期で積立投資をしよう!...
【初心者向け】S&P500派 vs オルカン派の論争って結局どうなの?どっちを選べばいいのかを分かりやすく解説!S&P500派 vs オルカン派はどっちを選べばいいの?これから投資をはじめたい初心者向けに分かりやすく徹底解説!今後もアメリカの成長を信じられる人はS&P500派 に、今後の世界はどの国が成長するか分からないと思う人はオルカンに投資するのがおすすめ。...
ズボラでもOK!オルカン積立で1億円を目指す方法【マサニー本を読んでみた】資産35億円ニート・マサニーさんの著書『ズボラな人でもお金が増える漫画インデックス投資一択で億り人』をもとに、誰でも着実にお金を増やしていける方法と仕組みをご紹介します!毎月オルカン積立で時間をかけてお金を増やしていこう!...
経済的自由を目指すなら、アメリカ株のインデックス投資を選ぶべき理由 ~ジェイエル・コリンズ氏著書『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』から学ぶ~ジェイエル・コリンズさんの著書『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』をもとに、経済的自由を目指すなら、アメリカ株のインデックス投資を選ぶべき理由を解説します!投資初心者やこれから投資を始めたい方にオススメの書籍です。...
サラリーマンって実は一番損な働き方。『金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン』から学ぶ人生戦略サラリーマンって実は一番損な働き方かもしれません。終身雇用・年功序列が崩壊しつつある現在。やまもとりゅうけんさんの著書『金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン』から学ぶ現代社会を生き抜く人生戦略をご紹介します!...
【出世しない働き方】「窓際FIRE」で会社にしがみつかず自由に生きる方法(YouTube・投資うさぎさんから学ぶ)「出世したくない」「会社を辞めたいけど勇気が出ない」そんな会社員におすすめの新しい働き方“窓際FIRE”とは?YouTubeチャンネル『投資うさぎ』さんの解説をもとに、会社にしがみつかず投資で自由を手に入れる方法をわかりやすく紹介します。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA