北九州市(食べ歩き)

ラーメンだけじゃない!北九州市小倉北区でチャーハンもおいしいラーメン屋さん10選

北九州市小倉北区 チャーハンがおいしいラーメン屋10選
ひーたぱぱ

小倉北区でチャーハンがおいしいラーメン屋さんをご紹介♪

こんにちは!ラーメンとチャーハンをこよなく愛するグルメブロガーのひーたぱぱ(X @hita_papa)です。

ラーメン屋さんなのに、チャーハンもうまい!」こんなお店ってテンション上がりますよね。

この記事ではラーメンとチャーハンをこよなく愛するグルメブロガーの私が「北九州市小倉北区でチャーハン・焼きめしがおいしいラーメン屋さん10選」をご紹介します!

ふわっと香ばしくてパラパラ、ラーメンのスープと一緒に食べるともう最高!

地元の人に長く愛されているお店から、知る人ぞ知る穴場まで、思わず通いたくなる名店まで。

お昼ごはんに、がっつり晩ごはんに、飲んだ後の締めに行きたくなるお店ばかりです。

正直、チャーハンがおいしいラーメン屋さんが多くてどのお店を選ぶかかなり迷ったのですが、完全に私の好みだけで10軒のお店をご紹介していきたいと思います!

この記事が少しでも参考になればうれしいです。

1.月天

月天の焼きめし
【月天】焼きめしが大人気!あっさりラーメンも絶品(北九州市小倉北区)福岡県北九州市小倉北区にあるラーメン屋さん「月天」をご紹介します!焼きめしが大人気のお店で、満席の店内でお客さんは全員焼きめしを注文していました。あっさりと味わい深いラーメンも絶品!...

小倉北区田町にある「月天」。

焼きめしが大人気のラーメン屋さんで、私が行ったときはいつも満席の店内でお客さんはもれなく全員焼きめしを注文していると驚異の焼きめし人気

焼きめしが到着するとものすごくいい香りを放っています。

醤油控えめな印象で見た目は白っぽい感じの焼きめしです。

見た目が白っぽい焼きめしはきっと醤油の味に頼っていないということなのだろうから、作る人のテクニックが味に出るんだろうなーー。

パラパラとした焼きめしでお米の一粒一粒に油がコーティングされていてツヤツヤとしています。

しっかりと一粒一粒の食感を感じることができます。

焦げ目は全くなくて見た目はきれいですが、焼き味というか香ばしさがあってすごく風味がいい!

インパクトのあるパンチの効いた焼きめしとは少し違ってて、食べるごとに風味が口の中に広がってすごく食感もいい

食べ進めるごとにどんどん美味しさを実感していくような味わいの焼きめしです。

焼きめしが人気の「月天」ではありますが、実はラーメンもかなりおいしいのです。

スープには少しだけ脂が浮いているだけで、ものすごくサラリとしています。

とんこつの香りはかなり穏やかで、臭みなどは全くありません。

かなりあっさりとしたスープで、とんこつラーメンと塩ラーメンの中間といったような印象の味わいです。

ものすごくクリアであっさりとしたスープは味わい深く美味しいです。

月天の焼きめし
月天のラーメン
月天の外観
ひーたぱぱ

焦げ目が全くなく、白くてつややかな外見の焼きめし!

「月天」のお店情報

<月天>

【住所】福岡県北九州市小倉北区田町18-9
【営業時間】11:00 – 19:00
【定休日】日曜日、祝日
【席】カウンター:13席、テーブル:4人席×2卓
【駐車場】有り(4台分)
【電話番号】093-581-0393

2.中華料理 娘娘

娘娘の肉やきめし
【北九州名物・中華料理 娘娘(にゃんにゃん)】肉やきめしが絶品!!安い・旨い・多いがそろった超人気店!(北九州市小倉北区)北九州市小倉北区にある「北九州名物・中華料理 娘娘(にゃんにゃん)」をご紹介します!北九州のソウルフード!肉やきめしが絶品!メニュー豊富で安い・旨い・多いがそろった超人気店!...

小倉北区京町にある「中華料理 娘娘」。

娘娘はラーメン屋さんというわけではなく町中華のようなお店なのですが、お客さんのほとんどはやきめし単体かラーメンとやきめしのセットを食べているのでこの記事で取り上げました!

小倉の街で数十年愛され続けている北九州名物。

甘く炊かれた豚肉がのった「肉やきめし」が看板メニューです。

やきめしの上に甘く炊いた豚肉が乗った肉やきめしはパラパラのやきめしとの相性抜群

脂身もたっぷりと乗っています。

店主いわく、卓上のおろしにんにくと自家製ラー油を乗せて食べるとさらに美味しいとのこと。

私もいつも半分食べたあとは、にんにくとラー油を乗せていただきます。

中毒性のあるくせになる味でかなりパンチが効いています

娘娘はあまりにも肉やきめしが定番すぎてラーメンが影に隠れがちなのですが、ラーメンもめちゃおいしんです。

ラーメンはとんこつベースでとてもあっさりとしてさらりとしたスープです。

とんこつラーメンと塩ラーメンの中間といったような味わいです。

さらりとしたあっさりスープは、やきめしによく合います。

娘娘の肉やきめし
娘娘の肉やきめし
娘娘のラーメン
娘娘の外観
ひーたぱぱ

濃厚な味わいの「肉やきめし」は唯一無二!

「中華料理 娘娘」のお店情報

<中華料理 娘娘>

【住所】福岡県北九州市小倉北区京町1-6-25
【営業時間】11:30〜15:30
【定休日】不定休
 ※毎月、店の入口に店休日の貼紙が出ます。
【席】
 ・1階:カウンター 5席
 ・2階:テーブル 16席分
【駐車場】専用駐車場なし(近隣にコインパーキングが多数あり)
【電話】093-521-6955

3.蘭州らーめん

蘭州の炒飯
【蘭州らーめん】香り高い中国の薬膳ラーメン。炒飯と餃子も絶品(北九州市小倉北区)福岡県北九州市小倉北区にある「蘭州らーめん」をご紹介します!香り高い中国の薬膳ラーメンのお店です。炒飯と餃子も絶品!...

小倉北区古船場町にある「蘭州らーめん」。

中国出身の店主が作る13種類以上の薬草が使われた本場・中国の香り高いスープが絶品の薬膳ラーメンのお店です。

そして「蘭州らーめん」は炒飯が大人気で、昼時は満席の店内にいるお客さんのほぼ全員が半炒飯をセットで頼んでいます。

店主は常に忙しいそうに炒飯を強火で炒め続けてる様子です。

お米はアルデンテになっていて、強火で炒められた炒飯はパラパラです😄

フワーっいい香りが漂ってきて最高に旨い炒飯です。

醤油や濃いタレなどではなく、強火で炒めた風味で勝負しているような印象の炒飯でかなり美味しい!

完全にラーメン屋さんの炒飯の域を超えています

薬膳ラーメンは口いっぱいに薬草と香辛料の香りとともに旨味が広がります。

「党参・陳皮・桂皮・白蔻・山奈・山椒・八角・丁香・草果・砂仁・小茴香・良姜・白芷・香葉・白葱」などの13種類以上の薬草が使われていて、美味しくてめっちゃ身体に良さそうな香りがたっぷりです。

漢方のようなクセのある香りではなく、料理として美味しい香りです。

スープはサラリとしていて脂はほとんどなく超あっさりです。

蘭州の炒飯
蘭州の薬膳ラーメン
蘭州のカウンター席
蘭州の外観
ひーたぱぱ

ラーメン屋さんの域を超えた絶品の炒飯!

「蘭州らーめん」のお店情報

<蘭州らーめん>

【住所】福岡県北九州市小倉北区古船場町7-3 1階
【営業時間】
 昼 11:30-14:15
 夜 18:30-23:30
【定休日】日曜日(月に2回程度不定休あり)
【席】16席(カウンター8席、4人用・2人用テーブル各1卓)
【駐車場】なし
【電話番号】093-531-6999
【公式サイト】https://ransyura-men.crayonsite.net/

4.来々軒(宇佐町店)

来々軒のやきめし
【来々軒(宇佐町店)】白濁とんこつスープ発祥の店。あっさり激うまの久留米ラーメン(北九州市小倉北区)北九州市小倉北区にある白濁とんこつスープ発祥の店「来々軒」をご紹介します!とんこつと言えば白濁スープですが、なんとその発祥の店なのです。あっさりスープが激うまです♪...

小倉北区宇佐町にある「来々軒」。

来々軒(宇佐町店)はなんと「白濁とんこつスープの元祖」「白濁とんこつスープ発祥」の店なのです。

昔、久留米で誕生したとんこつラーメンはとんこつを少し炊いただけの透明なスープだったのですが、来々軒の店主の先代が「白濁とんこつスープ」を初めて作ったのです。

白濁とんこつの発祥ということだけあってラーメンにフォーカスされそうではありますが、実はヤキメシも絶品なのです。

来々軒はあえて玉子を使わない珍しいヤキメシなのですが、その分あっさりとした味わいに仕上がっています。

ヤキメシと玉子は必ずセットな気もしていましたが、意外にも玉子なしでもめちゃおいしんです。

ヤキメシ特有の脂っぽさを感じさせないサッパリした感じなのです。

味付けのかなりシンプルでほとんど塩コショウのみです。

シンプルながらも焼き味がしっかりと感じられる香ばしいヤキメシです。

ラーメンは白濁とんこつ発祥の店というだけあって激ウマです。

限りなくあっさりとしたスープなのですが濃厚な旨味がおそってくる力強い味わいです。

あっさりしてるから食べ飽きない、毎日でも食べたくなるラーメンです。

さらに来々軒はなんとラーメンに海苔を入れた元祖でもあるのです!

どんだけすごいお店なんだよーーー!

さらに平日ランチタイムはラーメンと半ヤキメシのセットが560円という驚異的な安さです。

来々軒のヤキメシ
来々軒のラーメン
来々軒の外観
ひーたぱぱ

玉子を使わないさっぱりとしたヤキメシが旨い!!

「来々軒(宇佐町店)」のお店情報

<来々軒(宇佐町店)>

【住所】福岡県北九州市小倉北区宇佐町1-5-14
【営業時間】12:00-15:30
【定休日】日曜日
【席】17席(カウンター5席、2人用テーブル2卓、小上がりにテーブル2卓)
【駐車場】4台
【電話番号】093-551-0293
【公式サイト】http://www.r2k.jp/rairaikenn.html

5.力(ちから)ラーメン

力ラーメンのヤキメシ
【力(ちから)ラーメン】深夜もやってる堺町公園前の激うまラーメン(北九州市小倉北区)北九州市小倉北区の堺町公園前にある「力ラーメン」をご紹介します!深夜2時までとかなり遅くまで営業しています。...

小倉北区堺町にある「力ラーメン」。

堺町公園の目の前にある昼も夜も営業しているお店で、深夜2~3時まであいています。

繁華街のすぐ近くなので飲んだあとの締めにラーメンを食べるお客さんが多いです。

ヤキメシは醤油味が効いた香ばしい味わいです。

見た目も茶色くいかにも濃厚そうなヤキメシです。

シャキシャキの玉ねぎの食感もよく、お米の一粒一粒にしっかりと油がコーティングされててパラパラのヤキメシです。

濃い味のヤキメシが好きな方には特におすすめです。

ラーメンのスープには脂はほとんど浮いておらず、さっぱりとした口当たり。

しっかりとした香りがあり、サラッとしつつも味とコクは濃厚。

私の中では「これぞ北九州のラーメン」といった王道の味です。

旨味の強いラーメンと濃厚で香ばしいヤキメシを一緒に食べると最高です。

力ラーメンのヤキメシ
力ラーメンのラーメン
力ラーメンの外観
ひーたぱぱ

醤油が効いた香ばしいヤキメシ!

「力ラーメン」のお店情報

<力ラーメン>

【住所】福岡県北九州市小倉北区堺町1丁目10-15(堺町公園の前)
【営業時間(夜)】
  月~木 17時~翌日2時
  金・土 17時~翌日3時
  ※日・祝 休み
【営業時間(昼)】
  月~金 10時~14時
  ※土・日・祝
【TEL】093-521-1488
【席】カウンター席 10席ほど
   テーブル席 5つほど
【駐車場】専用駐車場なし(近隣にコインパーキング多数あり)

6.石田一龍 小倉魚町店 おがた家

石田一龍のチャーハン
【石田一龍 小倉魚町店 おがた家】こってり「濃厚ラーメン」とあっさり「屋台ラーメン」(北九州市小倉北区)「石田一龍 小倉魚町店 おがた家」をご紹介します!こってり「濃厚ラーメン」とあっさり「屋台ラーメン」。魚町銀天街の中にあって利用しやすいです。...

小倉北区魚町にある「石田一龍 小倉魚町店 おがた家」。

石田一龍は北九州ラーメンフェスティバルで何度も優勝しており殿堂入りを果たすという実力店ですが、チャーハンも絶品なのです。

チャーハンはかなり濃厚な味付けでパンチが効いています

お米の一粒一粒に油がコーティングされてパラパラの仕上がりです。

玉ねぎのシャキシャキ食感もよくて香ばしさもあってすごくおいしいです。

ラーメンは「濃厚ラーメン」と「屋台ラーメン」の二本柱です。

「濃厚ラーメン」はこってりで、スープはトロっとしていてその名のとおりかなり濃厚です。

「屋台ラーメン」は濃厚ラーメンよりはさっぱりとしていて、スープはサラッとしています。

どちらもラーメンの味やコクは同じような感じになっているので、お好みで「濃厚ラーメン」が「屋台ラーメン」を選びましょう。

石田一龍のチャーハン
石田一龍の濃厚ラーメン
石田一龍の屋台ラーメン
石田一龍の店内
石田一龍の外観
ひーたぱぱ

パンチの効いた濃い味のチャーハン!!

「石田一龍 小倉魚町店 おがた家」のお店情報

<石田一龍 小倉魚町店 おがた家>

【住所】福岡県北九州市小倉北区魚町2-2-2 サキヤマビル 2F
【営業時間】
 ・火~土 11:00-15:30、17:30-26:00
 ・日   11:00-21:00
【定休日】月曜日
【席】
 ・カウンター 9席
 ・テーブル 4人席×1、6人席×1
【駐車場】なし(近隣にコインパーキングあり)
【電話番号】093-541-8474
【公式サイト】石田一龍 小倉魚町店 おがた家

7.鹿児島いぶすきラーメン 麺屋 二郎

麺屋 二郎のチャーハン
【鹿児島いぶすきラーメン 麺屋 二郎】NEW YORKラーメンコンテスト 2連覇!!激ウマのあっさりラーメン(北九州市小倉北区)北九州市小倉北区にある「鹿児島いぶすきラーメン 麺屋 二郎」をご紹介します!「NEW YORKラーメンコンテスト 2連覇」「2024年 北九州ラーメンコンテスト 準優勝」という実力!激ウマのあっさりラーメンです♪...

小倉北区高浜にある「鹿児島 いぶすき 麺屋 二郎」。

鹿児島県指宿に本店を置くラーメン屋さんで

鹿児島に4店舗、神奈川に1店舗、そして北九州市小倉北区にも2022年にオープンしました。

そして何と驚くことに、アメリカ・ニューヨークのマンハッタンに3店舗もあるのです。

一蘭などの巨大チェーン店ならまだしも、日本国内に6店舗に対してニューヨークに3店舗もあるなんてビックリです。

チャーハンは具沢山でしっかりとした味付けです。

パラパラで香ばしく、濃厚な味わいが絶品

この濃い味があっさりとしたラーメンスープとの相性が抜群なんです。

ラーメンは「豚骨ラーメン かさね味」と「あっさり豚骨ラーメン」の2種類あります。

「豚骨ラーメン かさね味」は醤油とんこつのスープで、創業以来、継ぎ足しの濃い口チャーシュータレと焦がしニンニクをベースのスープに重ねた深みのある一杯です。

「あっさり豚骨ラーメン」は王道のあっさり臭みのない豚骨と鶏ガラベースに揚げネギの旨味が加わった優しい味わいになっています。

麺屋 二郎のチャーハン
麺屋 二郎のラーメン(かさね味)
麺屋 二郎のラーメン(あっさりとんこつ)
麺屋 二郎の店内
麺屋 二郎の外観
ひーたぱぱ

具沢山で濃い味のチャーハンが旨い!

「鹿児島いぶすきラーメン 麺屋 二郎」のお店情報

<鹿児島 いぶすき 麺屋 二郎>

【住所】福岡県北九州市小倉北区高浜2-1-56
【営業時間】11:00 – 21:00(L.O 20:30)
【定休日】なし
【席数】
 ・カウンター:10席
 ・テーブル:4人席×4
 ・座敷:6人席×4
【駐車場】25台
【電話番号】093-953-8144

8.博多純情らーめん shinshin

shinshinのチャーハン
【博多純情らーめん shinshin】行列必至!!JR小倉駅で食べられる大人気の博多ラーメン(北九州市小倉北区)北九州市小倉北区のJR小倉駅にある「博多純情ラーメン shinshin」ご紹介します!昼時は行列必至の大人気店です!ラーメンと半チャーハンのセットが人気!...

JR小倉駅1階にある「博多純情らーめん“shinshin”」。

博多の名店の味が小倉で食べられるとあって昼時は特に大人気のラーメン屋さんです。

チャーハンはものすごく香りがよくて口に入れるとおいしさが口いっぱいに広がっていきます。

しっかりとした味付けで、しょうゆの香りはやや少なめといった感じです。

パラパラで香ばしい絶品のチャーハンです。

多くのお客さんがラーメンと半チャーハンのセットを注文しています。

スープの味は博多ラーメン特有の長浜系の味です。

麺も長浜系の象徴である極細麺。

極細麺はバリカタで注文するといっそうおいしくなるのでおすすめです。

shinshinのチャーハン
shinshinのラーメン
shinshinの雰囲気
ひーたぱぱ

しっかりとした味付けのパラパラ炒飯!

「博多純情らーめん shinshin」のお店情報

<shinshin アミュプラザ小倉店>

【住所】福岡北九州市小倉北区浅野1丁目1-1 アミュプラザ小倉 東館1F
  ※「小倉宿 駅から三十歩横丁」の中にあります。
【営業時間】
 ・日~月 11時~23時((LO.)22時30分)
 ・金土 11時~24時((LO.)23時30分)
【お席】カウンター8席、テーブル58席
【電話番号】093-953-7957
【公式サイト】福岡の博多純情らーめんの店 博多らーめんShinShin

9.ろくの家

ろくの家の焼きめし
【ろくの家】濃厚でコク深いパンチの効いたスープ。JR小倉駅前で深夜まで営業してるラーメン屋さん(北九州市小倉北区)福岡県北九州市小倉北区のJR小倉駅前にある「らーめん食堂 ろくの家」をご紹介します!濃厚でコク深いパンチの効いたスープが旨い!駅前にあって昼から深夜まで営業してるふらりと立ち寄りやすいラーメン屋さんです。...

小倉北区魚町にある「らーめん食堂 ろくの家」。

JR小倉駅前の繁華街にあるラーメン屋さんです。

「らーめん食堂 ろくの家」の焼きめしはかなり香ばしくて風味がいいんです。

食感はパラパラを通り越してボソボソとした感じです。

ボソボソというと表現が悪いように聞こえるかもしれませんが、しっかりと香ばしい焼き味があって美味しいんですよ

味があって美味しいんです♪

玉ねぎがたくさん入っていてシャキシャキとした食感も最高です。

ラーメンは背脂たっぷりのかなりこってり系です。

少し茶色がかった濃い白濁のスープです。

脂がたっぷりと含まれてるのが見えますね。

脂が多くかなりこってり系のスープなのですが、スープを口に含むと初めは脂を感じますが、スープ自体は意外にもサラリとしています。

こってりでありつつもどこかさっぱりしているという不思議な感覚です。

スープの香りは穏やかなのですが、かなり濃厚でコク深い味わいです。

ろくの家の焼きめし
ろくの家のラーメン
ろくの家の店内
ろくの家の外観
ひーたぱぱ

香ばしくて風味がいいヤキメシ!

「ろくの家」のお店情報

<らーめん食堂 ろくの家(大黒店)>

【住所】福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-17
【営業時間】
 月~木 11:00~24:00 
 金 11:00~27:00 
 土 10:00~27:00 
 日 10:00~24:00 
 ※祝前日は27:00まで営業
【定休日】なし
【席】27席(全てカウンター席)
【駐車場】なし
【電話番号】093-522-0006
【公式サイト】https://itsuki-inc.com/rokunoya/

10.来来亭

来来亭のチャーハン
【来来亭(足立インター店)】濃厚なラーメンと濃厚なチャーハンがうまい!!(北九州市小倉北区)濃厚なラーメンと濃厚なチャーハンがおいしい来来亭(足立インター店)をご紹介します!...

小倉北区神岳にある「来来亭」。

色んな種類のラーメンが食べられるお店ですが、実はチャーハンも絶品!

醤油が多めで見た目は黒っぽい感じになっています。

醤油の香ばしさで風味がよく、かなり濃い味付けでパンチの効いた味わいです。

濃い味のチャーハンが好きな方には特におすすめです。

醤油ラーメンはねぎがどっさり入っています。

スープは油っこくなく割とサラッとして、味とコクは濃厚です。

ネギを濃い味のスープに浸しながら食べるのがおいしい!

来来亭の醤油ラーメン
来来亭の外観
ひーたぱぱ

醤油多めの濃い味のチャーハン!!

「来来亭」のお店情報

<来来亭 足立インター店>

【住所】福岡県北九州市小倉北区神岳1丁目2-15
【電話番号】093-383-7965
【営業時間】11:00-24:00
【定休日】不定休
【駐車場】あり(かなり広めの駐車場で台数も多い)
【公式サイト】来来亭|ラーメン・飲茶の来来亭 (rairaitei.co.jp)

おわりに

ラーメンとチャーハン、この黄金コンビはやっぱり最強です。

北九州市小倉北区にはラーメンとチャーハンの魅力を堪能できるお店が勢ぞろいしています。

今日のランチや晩ごはんに、ぜひ足を運んでみてくださいね。きっとお気に入りのお店が見つかりますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が少しでも参考になればうれしいです。

ひーたぱぱ

気になるお店があればぜひ行ってみてね

それではまたっ

関連記事

【とんこつ以外】北九州で絶対にオススメしたい!非とんこつ系のラーメン屋さん7選北九州のラーメン屋さんはとんこつラーメンが多いですが、実はとんこつ以外(非とんこつ系)のおいしいラーメン屋さんがたくさんあります。この記事では北九州でとんこつ以外でオススメのラーメン屋さん7選をご紹介します!...
北九州市門司区のおすすめラーメン店10選!(圭順、大三元、とん平、大平山、太一商店、時計台、大竜軒、大八ラーメン、むらた亭、石田一龍)福岡県北九州市門司区のおすすめラーメン店を10軒ご紹介します!とんこつラーメンだけでなく、醤油ベース、札幌ラーメン、二郎系ラーメンもありますよ。隠れた名店などラーメン店開拓のご参考に!...
北九州で絶対オススメしたいうどん屋さん7選!穴場の店もあり北九州で絶対にオススメしたいうどん屋さん7選をご紹介します!ど定番・名物・穴場まで北九州には美味しいうどん屋さんがたくさんあります。この記事が皆さんのうどん屋さん選びの参考になればうれしいです!...
北九州で絶対食べたいおすすめの寿司5選
北九州で絶対に食べたいおすすめの寿司5選!高級寿司からリーズナブルな回転寿司までご紹介北九州でおすすめの寿司店5選を厳選紹介。高級店からコスパ抜群の回転寿司まで、観光や出張で立ち寄りたい人気店をまとめました。...
【地元民おすすめ】門司港レトロの絶品焼きカレー店10選|観光・ランチにも最適!門司港レトロ観光で絶対に外せない名物「焼きカレー」のおすすめ店10選を紹介。地元民も通う人気店を厳選し、アクセス・味・雰囲気まで詳しく解説!...
【地元民おすすめ】門司港レトロで絶対食べたい!焼きカレー以外のおすすめグルメ10選門司港レトロ観光の前にチェック!焼きカレー以外にも美味しいものがいっぱい。食べ歩き・ランチにぴったりのグルメ10選をまとめました。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA