お出かけ

【和布刈神社(めかり神社)】関門海峡に降りられる!九州最北端の絶景の神社(門司港)

こんにちは!ひーたぱぱです。

今回は福岡県北九州市の門司港にある和布刈神社(めかり神社)をご紹介します!

和布刈神社は創建から1800年以上もたつ超歴史の長い神社で、九州最北端の神社

関門海峡と関門橋が目の前にある超絶景の神社なのです!

インスタ映え(言い方古いですか?)最強と言っても過言ではないくらい、関門海峡と神社のコラボが美しいのです。

「和布刈神社」の見どころ
  • 創建から1800年以上の歴史ある神社
  • 九州最北端の神社
  • 関門海峡が目の前
  • 関門海峡と関門橋と神社のコラボが写真映え最強
  • 遊歩道で海を眺めながらゆったりと散策もできる

それではさっそく創建から1800年以上の九州最北端の神社「和布刈神社」をご紹介します!

ひーたぱぱ

関門海峡と関門橋と神社のコラボが絶景の「和布刈神社」に行こう

created by Rinker
¥856 (2025/04/07 10:41:05時点 楽天市場調べ-詳細)

「和布刈神社」の基本情報

<和布刈神社(めかり神社)>

【住所】福岡県北九州市門司区門司3492番地
【営業時間】9:30-17:00(授与所)
【駐車場】有り(無料)
【電話番号】093-321-0749
【公式サイト】https://www.mekarijinja.com/

「和布刈神社」の入口

和布刈神社は門司港レトロから1~2キロほど離れた場所で、関門海峡が一番狭くなってる場所にあります。

駐車場もありますし、少ないですがバスもありますよ。

ちなみに門司港レトロから歩くと20分くらいはかかりました。

和布刈神社の入口はこんな感じ。

なんかもうすでに絶景なんですけどーーー!!

関門橋が近い!!!

近すぎる!!

てか関門橋の柱のちょうど根本部分に神社があるんです。

どんだけーーーーーーっ!!!!!

ひーたぱぱ

関門橋のすぐ下にある神社

鳥居のすぐ横には手水舎があります。

さっそく手を洗って中に入っていきましょう♪

「和布刈神社」の駐車場

和布刈神社の駐車場は鳥居をくぐった所にあります。

車で鳥居をくぐって入りましょう。

やっぱ関門橋が近い!!

駐車場のほぼ真上は関門橋です!!

ひーたぱぱ

駐車場のすぐ真上は関門橋

「和布刈神社」の社務所と授与所

1800年以上の歴史ある神社からは想像もつかないほど社務所は現代的です。

グレイを基調としたシックでおしゃれなデザインです。

ひーたぱぱ

意外にも社務所は現代的でおしゃれ

現代的な社務所の隣にあるのが、和を感じる授与所。

授与所の中ではお守りなどが購入できます。

授与所は9:30から17:00まで開いてますよ。

ひーたぱぱ

授与所でお守りなどが買えるよ

「和布刈神社」のおみくじ

授与所の前にはいくつものおみくじがあります。

セルフでお金を箱に入れて、おみくじをひくスタイルです。

海外からの観光客の方が結構いておみくじで盛り上がってましたよ♪

ひーたぱぱ

海外からの方におみくじが人気だったよ

「和布刈神社」の社殿

和布刈神社の社殿です。

1800年以上の歴史ある神社ですが、敷地や社殿自体はかなりコンパクトでこじんまりとしています。

きっと神様は1800年以上もの間、この和布刈の地で関門海峡を見守ってきたのでしょう。

さっそくお参りをしましょう。

ちなみに私はもう20年以上、神社のお参りではな必ず「家族と自分が元気に健康でいられますように」と念じています。

ひーたぱぱ

健康第一!!

関門海峡へと降りていく

和布刈神社はなんと社殿のすぐ目の前から関門海峡へと降りていくことができるのです!

これはもう和布刈神社の一番の見どころと言ってもいいでしょう!

鳥居をくぐって関門海峡へと降りていきましょう。

ひーたぱぱ

写真映え最強のスポットだよ!

鳥居をくぐるとこんな感じの急な階段になってて海まで降りていけます。

ひーたぱぱ

海に降りていく!

階段の最後の2段ほどはすでに海につかってます!

本当に関門海峡まで降り立つことができるんです!
(危ないので海には入らないように)

ひーたぱぱ

関門海峡が足元にある!!

階段を一番下まで降りるとこの絶景!!

これほど関門海峡を近くで感じられるのは間違いなく和布刈神社だけでしょう!

海と橋と神社のコラボレーションが強烈すぎる!!

絶景すぎる!!

どんだけーーーーーーーーーーっ!!!!!

ひーたぱぱ

絶景すぎる撮影スポット♪

この急な階段を上って地上へと戻りましょう。

この上りの眺めも中々の絶景です。

早鞆神社と恵比寿神社にもお参り

和布刈神社の敷地内に「早鞆神社」と「恵比寿神社」という2つの神社もあります。

社殿の横のこの細い道を通っていきましょう。

細い道を通る途中に色んな歴史を刻んだ石や記念碑などもありますよ。

こっちが早鞆神社。

こっちが恵比寿神社。

両方ともお参りをしておきましょう。

やはりここでも念じることは「家族と自分が元気に健康でいられますように」。

ひーたぱぱ

早鞆神社と恵比寿神社にもお参りしよう

「和布刈神社」のはしっこまで来ました

和布刈神社を海沿いに進むと開けた広場にでます!

ここからも関門橋の絶景!!

関門海峡がきれいーーー!!!

そして極めつけがダメ押しのこの超絶エモい(言い方古めですか?)絶景です!!

関門海峡と関門橋と神社のコラボがはんぱなく美しくエモーショナル!!

和布刈神社どんだけーーーーーーーーっ!!!!!!

ひーたぱぱ

和布刈神社はどこから見ても絶景すぎる♪

和布刈神社を抜けると歩いて本州まで行ける「関門トンネル人道」の入口にたどり着きます。

時間のある方はこのまま人道を通って本州まで行ってみるのも楽しいですよ!

ちなみに人道の長さは約800mです。

ひーたぱぱ

人道を歩いて九州と本州を往復できるよ♪

【関門トンネル人道】九州と本州を歩いて渡れる!関門海峡の海底トンネル(門司港・下関)九州と本州を歩いて渡れる「関門トンネル人道」をご紹介します!関門海峡の海底を通るトンネルで人道の長さは約800m。九州と本州の両方から眺める関門海峡と関門橋は絶景です!...

おわりに

和布刈神社は創建から1800年以上もたつ歴史ある神社で、さらに九州最北端の神社

関門海峡と関門橋と神社のコラボが最高に美しい絶景の神社です!!

けっこうインスタとかTikTokでも若い女子の投稿が多いですよ♪

観光地の門司港レトロからは1~2kmほど離れていますが、本当に美しい神社ですので、ぜひ足をのばして和布刈神社まで行くのをオススメします。

海外からの観光客の方も多くいましたよ♪

「和布刈神社」の見どころ
  • 創建から1800年以上の歴史ある神社
  • 九州最北端の神社
  • 関門海峡が目の前
  • 関門海峡と関門橋と神社のコラボが写真映え最強
  • 遊歩道で海を眺めながらゆったりと散策もできる

皆さんもぜひ一度、関門海峡と関門橋が間近に見られる絶景の「和布刈神社」に行かれてみてくださいね!

ひーたぱぱ

絶景の和布刈神社にぜひ行ってみてね♪

以上、少しでも参考になればうれしいです。

それではまたっ

created by Rinker
¥856 (2025/04/07 10:41:05時点 楽天市場調べ-詳細)

関連記事

【門司港レトロ】おすすめ観光スポットを15個ご紹介!全て徒歩圏内門司港レトロのおすすめ観光スポットを15個ご紹介します!全て徒歩圏内にある名所です。明治・大正ロマンを感じるレトロでおしゃれな街並みを散策しましょう♪...
【門司港レトロ】おすすめの焼きカレーのお店5選!!(味・値段)門司港レトロでおすすめの焼きカレーのお店を厳選して5つご紹介します!味良し・値段よしの絶対に外さないお店をご紹介します!...
【門司港駅】大正3年創建当時の姿に復原された圧巻の駅舎!門司港レトロ観光で外せない必見スポット福岡県北九州市の「JR門司港駅」をご紹介します!大正3年創建当時の姿に復原された圧巻の駅舎!門司港レトロ観光で外せない必見スポットです。...
【スターバックス 門司港駅店】大正ロマン漂う駅中のスタバがノスタルジックでおしゃれすぎる(門司港レトロ)福岡県北九州市のJR門司港駅にあるスタバをご紹介します!ノスタルジー漂う歴史と重厚感を感じる店内。国内で初めて重要文化財に指定された大正時代の駅舎にあるスタバです。...
【九州鉄道記念館】親子で楽しめる!鉄道好きにはたまらない場所(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「九州鉄道記念館」をご紹介します!歴代の本物の列車や鉄道関連の歴史的な展示物があって親子で楽しめます。鉄道ファンは必見の場所です!...
【旧門司税関】明治時代から残る赤煉瓦がノスタルジックで美しい(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「旧門司税関」をご紹介します!明治時代から残る赤煉瓦づくりが美しくノスタルジーたっぷり。隣には青々とした関門海峡が広がる絶景!...
【旧門司三井倶楽部】アインシュタインが滞在した大正10年建築の洋館。大都会だった門司港の栄華がよみがえる(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「旧門司三井倶楽部」をご紹介します!1921年(大正11年)建築の国指定重要文化財で門司港レトロ観光の必見スポット。当時多くの異国の客人をもてなしてきて、あのアインシュタインも5日間滞在した洋館です。...
【旧大阪商船】大正6年建設。レトロ感たっぷり!圧巻のドイツ風建造物は必見!(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「旧大阪商船」をご紹介します!JR門司港駅のすぐ目の前にある大正6年竣工の国登録有形文化財の建物。ドイツ風の大正ロマンたっぷりの建物は圧巻!門司港レトロで必見のスポット。...
【大連友好記念館】門司港レトロ観光の必見スポット。赤レンガ造りの洋風の建物が美しい。福岡県北九州市の門司港レトロにある「大連友好記念館」をご紹介します!重厚感のある赤レンガ造りの洋風の建物は門司港レトロ観光の必見スポット。中国・大連市から4万5千個の赤レンガを日本に持ち帰って建設したという本気ぶり。...
【門司港レトロ展望室】関門海峡と門司港の街並みが見渡せる絶景スポット!福岡県北九州市の「門司港レトロ展望室」をご紹介します!関門海峡と門司港レトロと本州・下関が見渡せる絶景スポットです。...
【関門海峡ミュージアム】大人も子どもも楽しめる!門司港レトロ観光の定番スポット福岡県北九州市の門司港レトロにある「海峡ミュージアム」をご紹介します!門司港の歴史と関門海峡がテーマで、門司港レトロ観光ではぜひ立ち寄りたい場所です。展望デッキからの眺めは絶景!...
【旧大連航路上屋】竣工から約100年。日本の国際貿易を支えたビッグターミナル(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「旧大連航路上屋」をご紹介します!日本の国際貿易を支えたビッグターミナルで、竣工から約100年たつ今でも修復されつつ門司港の歴史を語りついでいる。...
【ブルーウィングもじ】“恋人の聖地”に認定された「はね橋」。門司港レトロ観光で大人気の必見スポット!福岡県北九州市の門司港レトロにある「はね橋 ブルーウィングもじ」をご紹介します!“恋人の聖地”にも認定された門司港レトロ観光で外せない大人気の必見スポットです。...
【ホーム・リンガ商会】昭和37年建設の国有形文化財。門司港レトロの散策で立ち寄りたい(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「ホーム・リンガ商会」をご紹介します!昭和37年建設の国有形文化財に指定されてる建物です。門司港レトロの散策でぜひ立ち寄りたい場所です。...
【ノーフォーク広場】関門海峡と関門橋がきれいに眺められる絶好のビュースポット!(門司港)福岡県北九州市の門司港にある「ノーフォーク広場」をご紹介します!関門海峡と関門橋がきれい眺められる絶好のビュースポットです!...
【関門トンネル人道】九州と本州を歩いて渡れる!関門海峡の海底トンネル(門司港・下関)九州と本州を歩いて渡れる「関門トンネル人道」をご紹介します!関門海峡の海底を通るトンネルで人道の長さは約800m。九州と本州の両方から眺める関門海峡と関門橋は絶景です!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA