北九州市(食べ歩き)

【地元民おすすめ】門司港レトロで絶対食べたい!焼きカレー以外のおすすめグルメ10選

ひーたぱぱ

門司港レトロには焼きカレー以外にも美味しいグルメがたくさんあるよ!

こんにちは、門司港レトロをこよなく愛する地元民のひーたぱぱ(X @hita_papa)です!

福岡県北九州市の門司港レトロといえば、まず思い浮かぶのが名物の焼きカレーですよね。

でも実は、焼きカレー以外にも地元民に愛されるグルメやスイーツ、観光客に人気の食べ歩きメニューが盛りだくさん

今回は、門司港レトロが大好きな地元民の私が、門司港レトロ観光で「焼きカレー以外にぜひ食べてほしい」おすすめのグルメ10選をご紹介します!


この記事でご紹介するお店は全て私が実際に何度も訪れてるお気に入りのお店ばかり
です。

料理とお店の写真は全て私が撮影したものです。

焼きカレー以外にも門司港レトロのグルメを楽しみたい方に少しでも参考になればうれしいです!

ひーたぱぱ

各お店の紹介の最後に、各お店の詳細記事のリンクも貼ってるので、気になるお店があったら詳細記事も見てね!

目次
  1. 1.二代目 清美食堂
  2. 2.海鮮処・寿司 海人
  3. 3.元祖 瓦そば たかせ
  4. 4.レストラン ニューラッキー
  5. 5.鮨の蔵
  6. 6.KOU.(コウ)
  7. 7.スイートルーム カワシマ
  8. 8.レトロ門司港ラーメン 大平山
  9. 9.大三元
  10. 10. たまやうどん
  11. まとめ
  12. 門司港レトロのおすすめ記事

1.二代目 清美食堂

門司港名物「ちゃんら~」の発祥!お笑い芸人・芋洗坂係長の店

「ちゃんら~」って何?
  • ちゃんぽん麺に和風だし、その上にもやしとキャベツと豚肉を炒めて乗 せたシンプルな麺料理。
  • 戦後の貧しい時代に、安価で栄養のあるものを、という素朴で優しい母の味。
  • 「ちゃんら~」発祥の店はこの「清美食堂」

焼きカレー以外にも門司港で発祥の人気グルメに「ちゃんら~」があります。

「ちゃんら~」は和風出汁で作ったシンプルな具材のちゃんぽんのようなイメージです。

優しくて素朴な味わいだけど、もやし・キャベツ・豚肉を炒めた香りが スープに染み出てすごくおいしい和風ちゃんぽんです。

そして実は「二代目 清美食堂」のオーナーは、R-1グランブリで準優勝をとったこともあるお笑い芸人の「芋洗坂係長」

芋洗坂係長は門司港出身で、もともとは芋洗坂係長のお母さま(清美さん)が「清美食堂」を営業されてたんですね。

門司港でひそかな人気を誇る「ちゃんら~」もぜひ食べてみてくださいね!

「二代目 清美食堂」のお店情報

<二代目 清美食堂>

【住所】福岡県北九州市門司区東港町2-25
【営業時間】
 ・月 11時~15時
 ・水~土 11時~15時、17時~21時
 ・日曜日・祝日 11時~19時
【定休日】火曜日
【席】16席(テーブル、カウンター)
【駐車場】なし(近隣にコインパーキングあり)
【電話番号】093-342-9386
【公式サイト】https://chanra.jp/

【二代目 清美食堂】門司港名物「ちゃんら~」の発祥!お笑い芸人・芋洗坂係長の店(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある門司港名物「ちゃんら~」発祥の店「二代目 清美食堂」をご紹介します!オーナーは門司港出身のお笑い芸人の芋洗坂係長。芋洗坂係長が実家の昭和レトロな食堂を復刻させたのです!...

2.海鮮処・寿司 海人

門司港レトロの海横で旨い寿司が手頃な値段でいただける

「海鮮処・寿司 海人」は仲卸直営店で、本格的な旨い魚が手頃な値段でいただけるのが魅力的なお寿司屋さんです。

お寿司は全て1貫ずつのオーダーです。

1貫ずつだから色んなネタを楽しめるがうれしいですね。

ほとんどのお寿司が1貫100円台と200円台で楽しめます。高いネタで1貫300円台です。

ちょっと高いネタを食べたいなというときも、1貫ずつのオーダーだからちょっと高いネタにも手が出やすいです。

海人は門司港レトロの海辺にあって、海の香りに誘われてお寿司が食べたくなったときに気軽に立ち寄れることができるお店です。

明るくて清潔感のある店内で、小さな子どもを連れてのファミリーでも気軽に利用できるお店ですよ。

「海鮮処・寿司 海人」のお店情報

<海鮮処・寿司 海人>

【住所】福岡県北九州市門司区港町3番3号
【営業時間】
 11:00 – 15:00(LO 14:30)
 17:00 – 21:00(LO 20:45)
【定休日】水曜日(祭日前・祭日は営業)
【席】 カウンター席、テーブル席
【駐車場】国道3号線を挟んで向かいの立体駐車場利用でサービス券あり
【電話番号】093-322-5522
【公式サイト】https://kaito.ne.jp/kaito-mojikou/

【海鮮処・寿司 海人】門司港レトロの海横で旨い寿司が手頃な値段でいただける福岡県北九州市の門司港レトロにある「海鮮処・寿司 海人」をご紹介します!仲卸直営店のため本当に旨いネタが手頃な値段で食べられるのが魅力。1貫ずつのオーダーなので色んな種類のネタを食べられるのもうれしいポイント。...

3.元祖 瓦そば たかせ

ビジュアル・味ともに最強のグルメ!レトロな街並みを眺めながらいただく瓦そばが最高

「元祖 瓦そば たかせ」の本店は山口県の川棚温泉にあって土日ともなれば行列のできる大人気のお店です。

そんな瓦そばの名店の味を門司港レトロで楽しめるのは何ともうれしい!

門司港レトロと言えば焼きカレーのイメージが強いかもしれませんが、本場の瓦そばを門司港レトロで楽しむのもオススメです。

でっかいアツアツに熱された瓦の上に、茶そばと具材がトッピングされているというこれ以上はないと言える最強のビジュアル!

アツアツの瓦の上には、茶そば・金糸玉子・牛肉・ネギ・海苔・レモン・もみじおろしが乗っています。

これほど写真映えするグルメは中々ないのではないでしょうか。

京都の宇治抹茶を練り込んでいるそうで、お茶の風味がすごくいい茶そばです。

時間がたつと瓦の上で焼けてバリバリの食感になります♪

アツアツのそばつゆをお椀にそそぎ、瓦そばをつけて食べるスタイルです。

ふわ~っと和風出汁が香って、甘めのおつゆが最高に風味がいい!

「元祖 瓦そば たかせ」のお店情報

<元祖 瓦そば たかせ(門司港レトロ店)>

【住所】福岡県北九州市門司区港町5-1海峡プラザ西館2F
【営業時間】11:00-20:00
【定休日】水曜日
【席】テーブル席62名 掘り座敷58名
【駐車場】なし(近隣にコインパーキングあり)
【電話番号】093-322-3001
【公式サイト】https://www.kawarasoba.jp/mojiko.php

【瓦そば たかせ】ビジュアル・味ともに最強のグルメ!レトロな街並みを眺めながらいただきます(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「元祖 瓦そば たかせ」をご紹介します!ビジュアル・味ともに最強のグルメ!でっかく分厚い瓦に乗って登場する茶そば。レトロな街並みを眺めながらいただきます。...

4.レストラン ニューラッキー

創業80年!大人気の老舗洋食レストラン

JR門司港駅から徒歩数分の栄町銀天街にある創業80年の老舗レストランで、平日でも昼時は行列ができるほどの大人気店です。

開店と同時にたくさんのお客さんがなだれ込み、個人の洋食屋にしてはかなり広いのですが、12時前にはカウンター席まで満席です。

洋食レストランのメニューが豊富なお店ですが、特に人気なのが11:30-14:00限定の「ラッキーセット(1,380円)」です。

海老フライ・ビーフ ステーキ・ハンバーグ・スパゲッティ・サラダが乗ったプレートに、コーンスープ、ライス、コーヒーが付いためちゃお得なセットです。

「レストラン ニューラッキー」のお店情報

<レストラン ニューラッキー>

【住所】福岡県北九州市門司区栄町2-19
【営業時間】
 昼 11:30 – 15:00
 夜 17:00 – 20:00
【定休日】木曜日
【席】40席(テーブル席、カウンター席)
【駐車場】提携駐車場あり
【電話番号】093-321-2191
【公式サイト】https://www.instagram.com/new_lucky01/

【ニューラッキー】創業80年!大人気の老舗洋食レストラン(門司港)福岡県北九州市の門司港にある洋食レストラン「ニューラッキー」をご紹介します!創業80年の大人気の老舗レストラン。平日でも12時前には広い店内が満席で人が並んでるという人気ぶり。...

5.鮨の蔵

関門海峡を目の前に眺めながらいただく絶景の寿司屋

カウンター席は大きなガラス張りで関門海峡を目の前に眺めながらいただくことのできる絶景のお寿司屋さんです。

焼きカレーが人気の門司港レトロでは、観光客の方が焼きカレー屋さんへ流れる傾向があるので、門司港駅前にあって清潔感のある店内で関門海峡の絶景を見ながらお寿司が食べられるというかなり穴場のお店だと思います。

平日11時~14時限定ランチにはなるのですが、「並にぎり6貫・細巻き3貫」もしくは「海鮮チラシ」に小鉢・赤出汁・茶碗蒸しが付いて1,280円というお得なセットが人気です。

「鮨の蔵」のお店情報

<鮨の蔵>

【住所】福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4-3 日産船舶ビル4F
【営業時間】
 昼:11:00~14:00
 夜:17:00~21:00
 ※土・日・祝日は11:00~21:00
【定休日】
 火・水曜日
 ※時期により火曜日も営業の場合あり
【席】44席(カウンター席、テーブル席)
【駐車場】なし(近隣にコインパーキングあり)
【電話番号】093-332-3355
【公式サイト】https://mojiko-sushinokura.com/

【鮨の蔵】関門海峡を目の前に眺めながらいただく絶景の寿司屋(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある寿司屋「鮨の蔵」をご紹介します!関門海峡を目の前に眺めながら食べられる絶景の寿司屋。門司港駅前の好立地で穴場のお店です。...

6.KOU.(コウ)

サクサクのデニッシュワッフルが美味しい門司港レトロのカフェ

サクサクで甘さ控えめなデニッシュ生地のワッフルが美味しいお店で、門司港レトロ観光の休憩にもちょうどいいカフェです。

テイクアウトもできるので、海辺のベンチでワッフルを食べたり、門司港レトロを散策しながらワッフルを食べ歩くのもいいですね。

店の前のテーブルでデニッシュワッフルをいただくと、青い空・海・レトロな街並みにワッフルが映えて最高です!

色んな種類のワッフルがあるので、選べる楽しみもありますよ。

「KOU.」のお店情報

<KOU.>

【住所】福岡県北九州市門司区港町5−1
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】年中無休
【席】26席
【駐車場】門司港レトロの駐車場を利用
【電話番号】070-3290-6998
【公式サイト】https://www.instagram.com/kou_mojiko/

【KOU.】サクサクのデニッシュワッフルが美味しい門司港レトロのカフェ2024年6月に門司港レトロにオープンしたデニッシュワッフルのお店「KOU.」をご紹介します。海を感じながら門司港レトロでサクサクのワッフルとコーヒーが楽しめます。ワッフルは食べ歩きにもいいですよ。...

7.スイートルーム カワシマ

50年以上愛され続ける「バターロールケーキ」。シンプルで素朴なおいしさ

「スイートルーム カワシマ」は焼き菓子専門店のため、生クリームを使ったようなケーキなどは置いてなく、豊富な焼き菓子のラインナップが魅力のお店です。

中でも「バターロールケーキ」は「スイートルーム カワシマ」で50年以上も愛され続けている名物です。

生クリームを一切使ってなくて、塩味があるフレッシュバターをホイップして塗ってスポンジで巻いたロールケーキです。

シンプルで素朴などこか懐かしい味わいのロールケーキ。

1本で1,900円、ハーフサイズで950円です。

ハーフサイズは1本のちょうど半分サイズなのですが、値段も半分という良心的な値段設定がうれしい。

食べ歩きに便利な1人分を個包装したものもありますよ。

「スイートルーム カワシマ」のお店情報

<スイートルーム カワシマ>

【住所】福岡県北九州市門司区錦町 4-5
【営業時間】10:00〜17:00
【定休日】日曜日、祝日
【駐車場】なし(近隣にコインパーキングあり)
【電話番号】093-332-1246
【公式サイト】https://kawashima1973.com/

【スイートルーム カワシマ】50年以上愛され続ける「バターロールケーキ」。シンプルで素朴なおいしさ(門司港レトロ)福岡県北九州市門司区にある焼き菓子専門店「スイートルーム カワシマ」のバターロールケーキをご紹介します!50年以上愛され続けるシンプルで素朴な味わいが最高にいい!門司港レトロから徒歩数分の場所にあります。...

8.レトロ門司港ラーメン 大平山

さっぱりしつつも濃厚なコクを放つ醤油とんこつのスープが旨い

「大平山」は門司港で創業60年の老舗ラーメン店です。

ラーメンといえばとんこつスープが多い北九州ですが、大平山は醤油ベースの醤油とんこつスープのラーメン。

サラリとしつつも濃厚なコクを放つ味わい深いラーメンです。

醤油とんこつらしく、スープは白濁ではなくやや透明感があって茶色がかっています。

とんこつ臭はほとんどなく、醤油ラーメンのような控えめな出汁の香りがします。

歯応えのある中太麺に出汁の香るスープがよく絡んで美味しい!

「レトロ門司港ラーメン 大平山」のお店情報

<レトロ門司港ラーメン 大平山(門司港本店)>

【住所】福岡県北九州市門司区東本町1-5-2
【営業時間】10:30-17:00
【定休日】火曜日
【席】40席(カウンター、テーブル)
【駐車場】6台
【電話番号】093-321-5183
【公式サイト】http://www.ramen-takao.co.jp/hp/

【レトロ門司港ラーメン 大平山】さっぱりしつつも濃厚なコクを放つ醤油とんこつのスープが旨い福岡県北九州市の門司港にある「レトロ門司港ラーメン 大平山」をご紹介します!門司港レトロの中心地から歩いていける創業60年の老舗。コク深い醤油とんこつスープが旨い。...

9.大三元

北九州で絶対行くべきラーメン屋。あっさり濃厚なスープが絶品。焼きめしも大人気!


あっさりとしつつも濃厚な味わいが絶品のラーメン屋
さんです。

そして焼きめしもめちゃうまくて人気です。

私は大三元に来たら必ずラーメンと焼めしの両方を頼んで楽しんでます♪

やや茶色味を帯びた白濁スープでシンプルな見た目のラーメンです。

スープは脂はかすかに浮いている程度でとてもあっさりとしています。

サラリとした口当たりとは裏腹に、スープを口に含むと濃厚な旨さが押し寄せてきます

とんこつ臭さなどは全くなく、透き通ったあっさりスープに旨味が凝縮されたような感じ。

焼きめしはものすごくいい香りを放っています。

大三元の焼きめしは絶品で私の大のお気に入りなので、私は大三元に来たら必ず焼きめしも注文します♪

ラーメンが美味しいと評判の店ではありますが、焼きめしは隠れた人気メニューで、お客さんの中にはラーメンを注文せずに焼きめしだけを注文する人もいるくらいです。

「大三元」のお店情報

<大三元(だいさんげん)>

【住所】福岡県北九州市門司区老松町2-6
【営業時間】11:00-14:00
【定休日】日曜日
【席】カウンター10席
【駐車場】4台
【電話番号】093-321-7015

【大三元】北九州で絶対行くべきラーメン屋。あっさり濃厚なスープが絶品。焼きめしも大人気!(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにあるラーメン屋さん「大三元(だいさんげん)」をご紹介します!あっさりとしつつも濃厚なバランスのとれたスープが最高にうまいラーメン。焼きめしも濃厚でパラパラ&しっとりで絶品。...

10. たまやうどん

北九州肉うどんの店。牛すじの旨味に醤油が効いた力強い味わい

「たまやうどん」の肉うどんは一般的な肉うどんと違う北九州特有の肉うどんで、たっぷりの牛すじ肉が入ってて、醤油が強めの濃色の出汁で、かなり力強い味わいになっています。

北九州の肉うどんに特徴的な醤油の効いた濃い色の出汁、ゴロっとした牛肉が入っています。

牛の旨味がしっかりと出ていて、醤油多めの出汁はかなり力強い味わいです。

讃岐うどんなどのような薄色の出汁とは味が全然違ってて、全く別料理のようなうどん出汁です。

うどんはやや太めでコシは強め

ツルツルとしてコシの強いうどんは食べ応え抜群です。

何も入れずにまずはそのままのうどんの出汁と麺を楽しんだ後は、「生姜」と「粗みじんの唐辛子」をたっぷりと入れて食べるのが北九州の肉うどん

この濃い色の出汁に生姜と唐辛子がよく合うんだ!

「たまやうどん」のお店情報

<たまやうどん>

【住所】福岡県北九州市門司区老松町1-2
【営業時間】
 11:00 – 16:00
 18:00 – 22:00
【定休日】不定休
【席】18席(カウンター8席、4人用テーブル2卓、2人用テーブル2卓)
【駐車場】なし(近隣にコインパーキングあり)
【電話番号】093-331-2314

【たまやうどん】北九州肉うどんの店。牛すじの旨味に醤油が効いた力強い味わい(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港にある北九州肉うどんの店「たまやうどん」をご紹介します!牛すじの旨味と醤油が効いた力強い出汁です。門司港レトロ観光の中心地から徒歩5分ほどの場所にあります。...

まとめ

門司港レトロといえば焼きカレーが有名ですが、実は焼きカレー以外にも地元の魅力がぎゅっと詰まった美味しいグルメがたくさんあります。

観光の合間に立ち寄れるお店や、ちょっと一息つきたいときのスイーツなど、食のバリエーションも豊富です。

ぜひ門司港レトロ観光では、焼きカレー以外のグルメにも注目してみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が少しでも門司港レトロ観光の参考になればうれしいです。

ひーたぱぱ

この記事を参考にぜひお気に入りの1軒を見つけてみてね♪

それではまたっ

門司港レトロのおすすめ記事

【地元民おすすめ】門司港レトロの絶品焼きカレー店10選|観光・ランチにも最適!門司港レトロ観光で絶対に外せない名物「焼きカレー」のおすすめ店10選を紹介。地元民も通う人気店を厳選し、アクセス・味・雰囲気まで詳しく解説!...
【門司港レトロ】おすすめ観光スポットを15個ご紹介!全て徒歩圏内門司港レトロのおすすめ観光スポットを15個ご紹介します!全て徒歩圏内にある名所です。明治・大正ロマンを感じるレトロでおしゃれな街並みを散策しましょう♪...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA