暮らし・子育て

【迷ったらコレ!】男性の化粧水は「無印」一択でOKな理由。高保湿・しっとり・さっぱりの違いとおすすめポイント

ひーたぱぱ

どの化粧水にしたらいいか分からないときは「無印の化粧水」にしておけば大丈夫!

こんにちは!スキンケアに奮闘中のひーたぱぱ(X @hita_papa)です。

男性でスキンケアに興味があって化粧水を買いたいけど「正直どれを選べばいいのか分からない…」「あんまり高いのはイヤだし、ドラッグストアにあるやつでいいかな」って思ってる方も多いのではないかと思います。

そんな化粧水選びに困ってる男性にお伝えしたい、、、

男性の化粧水は、無印良品の化粧水を選んでおけば間違いなし!!

無印の化粧水は、とにかくシンプルで高品質

しかも値段もお手頃で、初めてスキンケアを始める男性にもぴったりなんです。

今回は、長らく私も愛用していて無印で特に人気の「高保湿タイプ」「しっとりタイプ」「さっぱりタイプ」の3種類の化粧水について、それぞれの違いやおすすめポイントを詳しくご紹介します!

無印の化粧水が男性におすすめな理由

まずはて、無印の化粧水がおすすめな理由をご紹介します。

✔ 無香料・無着色・アルコールフリーで肌に優しい
✔ 大容量でコスパ抜群(400mlで1,000円前後!)
✔ シンプルでミニマルなデザインが部屋になじむ
✔ 全国どこでも買える&ネットでもすぐ買える


特にお肌が敏感な人や、ヒゲ剃り後のケアをしたい人にとって「余計な成分が入ってない」ってかなり重要。

無印なら無香料・無着色・アルコールフリーのため、敏感肌の方でも安心です。

「使い心地がよくて」「お肌に優しくて」「コスパがいい」という3拍子そろってる

ひーたぱぱ

使い心地が良くてお肌にも優しい

① 高保湿タイプ|とにかく乾燥が気になる人に!

高保湿タイプ」はしっとりを超えて、とろっと濃厚。ガッツリ保湿したい人向け

こんな人にオススメ
  • 肌がカサカサで粉吹くレベル
  • 冬場やエアコンで肌がパリパリになる
  • ヒゲ剃り後のヒリヒリ感がつらい


とろみのある化粧水が、肌にぐんぐん浸透してしっとり・もっちり肌に。

「男がそこまで保湿しなくていいでしょ」と思うかもしれませんが、乾燥が進むとテカリや毛穴の目立ちにもつながります。

スキンケアの基本はまずは保湿です!

ひーたぱぱ

高保湿タイプ」はがっつりと保湿したい人にオススメ!冬は高保湿タイプにしておけばOK

② しっとりタイプ|使い心地と保湿のバランス派

しっとりタイプ」は、「ベタベタするのはイヤだけど、潤いは欲しい」っていう方にぴったり

こんな人にオススメ
  • 普段は乾燥も脂っぽさも気にならない
  • オールシーズン使いたい
  • 使用感にこだわりたい


しっとりタイプは、無印の化粧水の中でも一番バランスが良くて、迷ったらまずこれを選んでOK。

しっとり感はあるけど、ベタつかないのが最高

夏でも冬でも使いやすく、洗顔後やヒゲ剃り後にもピッタリ。

個人的にも一番使いやすいタイプです。

ひーたぱぱ

しっとりタイプ」はオールシーズン使える万能な化粧水

③ さっぱりタイプ|脂性肌や夏のベタつき対策に!

さっぱりタイプ」は、とにかくスッキリ!汗かきの方やオイリー肌の方におすすめ

こんな人にオススメ
  • 皮脂が出やすくテカリやすい
  • 夏はとにかくベタつく
  • さっぱりした清涼感が欲しい


さっぱりタイプは、使った瞬間に「お、気持ちいい!」ってなるほど軽い使い心地。

余計なベタつきがないので、皮脂が気になる人にも最適です。

ただし、冬場や乾燥しがちな人にはちょっと物足りないかも。暑い時期や運動後に使うのが◎!

ひーたぱぱ

さっぱりタイプ」は軽く保湿したい人にオススメ!夏にもぴったり

どれを選ぶ?おすすめ早見表

タイプこんな人におすすめ使用感
高保湿タイプ肌が乾燥しやすい、ヒゲ剃り後がヒリヒリするとろみがあってしっかり潤う
しっとりタイプ乾燥もテカリも気になる、年間通して使いたい程よいしっとり感で万能
さっぱりタイプ脂性肌、夏用にスッキリしたい軽くてサラッと
ひーたぱぱ

どれにしたらいいか迷ったら、とりあえずオールシーズン使える「しっとりタイプ」にしておけば大丈夫だよ

まとめ|迷ったら無印の「しっとりタイプ」でOK!

スキンケアに詳しくない男性ほど、どの化粧水を使ったらいいか分からないという場合は、とりあえず無印の化粧水を使っておけばは本当に正解だと思います。

  • 肌にやさしい
  • シンプルで使いやすい
  • 値段が安くて続けやすい


この3拍子がそろってる無印の化粧水は、コスパもよく超優秀あ。

まずは「しっとりタイプ」から始めて、季節や肌の調子にあわせて「高保湿タイプ」や「さっぱりタイプ」に変えてみるのがおすすめ。

ぜひ、自分にぴったりの一本を見つけてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が少しでも参考になればうれしいです。

ひーたぱぱ

化粧水でしっかりと保湿して清潔感のある「デキる男」になろう

それではまたっ

関連記事

【コスパ最強】男の全身のムダ毛処理。おすすめのメンズシェーバー3選!男の全身のムダ毛処理にコスパ最強のメンズシェーバーを3つご紹介します!この3つがあればヒゲ、顔、鼻毛、腕、脚、VIO全てのムダ毛処理が可能に!...
【男の汗・脂・臭い】夏の男の身だしなみ!汗・ニオイ対策におすすめのエチケットグッズ10選夏の汗・ニオイが気になる男性必見!清潔感アップに役立つエチケットグッズを厳選してご紹介します。簡単にできる身だしなみ対策をチェック!...
【ユニクロ】夏の男のファッションは「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」一択でいい理由ユニクロの「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」は、夏のメンズファッションに最適。ひんやり快適な着心地、洗濯に強い耐久性、どんなコーデにも合うデザインで、コスパ最強のTシャツ。その魅力を徹底レビュー!...
会社員のための夏の暑さ対策グッズ10選!快適に通勤・仕事を乗り切るアイテム集会社員必見!通勤やオフィスで使える夏の暑さ対策グッズ10選を紹介。手軽に使えて涼しく快適に過ごせるアイテムを厳選。これで暑い夏も乗り切ろう!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA