お出かけ

【別府・明礬温泉 観光ガイド】泥湯・湯の花小屋・温泉グルメを満喫する日帰りモデルコース

別府・明礬温泉の日帰り観光モデルコース
ひーたぱぱ

明礬温泉エリアのおすすめ日帰り観光スポットをご紹介!

こんにちは!別府と温泉が大好きなひーたぱぱ(X @hita_papa)です。

別府の明礬温泉エリアは、硫黄の香りたっぷりの濃厚な泥湯歴史ある湯の花小屋温泉たまごや地獄蒸しプリンなど、温泉好きにはたまらないスポットが満載です。

この記事では、別府通の筆者が厳選した「明礬温泉観光モデルコース」をご紹介します!

効率よく巡れる日帰りプランを提案し、観光のポイントやおすすめスポットを詳しく解説します。

別府の観光は地獄めぐりだけじゃない!

この記事を読めば明礬温泉観光はバッチリの内容になっていますので、ぜひ最後まで読んでいただけるとうれしいです。

1.別府温泉保養ランド(世界最強クラス!濃厚で強烈な泥湯と硫黄泉)

別府温泉保養ランドの泥湯
【別府温泉保養ランド】世界最強クラス!濃厚で強烈な泥湯と硫黄泉(大分県別府市、明礬温泉、紺屋地獄、観光、源泉かけ流し)大分県別府市の明礬温泉エリアにある「別府温泉保養ランド」をご紹介します!世界最強クラスと言っても過言でない、濃厚で強烈な泥湯と硫黄泉を楽しめますよ!...

明礬温泉に来たらまずは超濃厚な天然の泥湯が楽しめる「別府温泉保養ランド」に行きましょう!

別府温泉保養ランドは世界最強クラスと言ってもいいほど硫黄の香りが濃厚で、湯船に入るというより地獄にそのまま飛び込むような感覚です。

湯底にはトロトロの泥が沈んでいて、体に塗れば天然の泥パックに。

お風呂上がりは肌がしっとりスベスベになって、私の場合はその効果が1週間くらい続いた気がします。これには正直びっくりしました。

施設は山の高台にあるので、露天風呂からは緑いっぱいの山々や別府湾が見えてロケーションも最高です。

屋内にもいろんな種類のお風呂があります。

地下の鉱泥温泉や、酸性の「コロイド湯」も濃厚でとにかく素晴らしい泉質。

コロイド湯はと酸っぱくてまるでレモン水みたい。

ほんの少し舐めただけで歯がキシキシするくらいの強烈さ。

硫黄の匂いも強烈で、タオルや服に染みついて、家に帰ってもなかなか取れないほど(笑)

料金は大人1,500円と少し高めですが、この濃厚な泉質を体験できるなら納得です。

別府温泉保養ランドの泥湯は五感全部で温泉のパワーを感じられて、肌も心もリフレッシュ。

温泉好きなら絶対に行ってみてほしい場所です!

別府温泉保養ランドの泥湯、お肌がスベスベ
別府温泉保養ランドの地下鉱泥湯
別府温泉保養ランドのコロイド湯
別府温泉保養ランドの湯煙
別府温泉保養ランドの休憩室
別府温泉保養ランドの外観

(※温泉は写真撮影不可のため、別府温泉保養ランド公式サイトおよび大分県観光情報公式サイトより写真を引用させていただきました。)

ひーたぱぱ

地球のパワーを感じる強烈な硫黄臭の泥湯!

「別府温泉保養ランド」の基本情報

<別府温泉保養ランド>

【住所】大分県別府市明礬5
【営業時間】
 9:00-20:00(日帰り入浴)
【定休日】なし
【入浴料】
 大人1,500円、中学生1,100円、小学生600円、幼児350円
【駐車場】有
【電話番号】0977-66-2221
【公式サイト】https://hoyoland.net/index.html

2.みょうばん 湯の里(湯の花小屋見学と絶品の温泉玉子)

「みょうばん 湯の里」の湯の花小屋
【みょうばん 湯の里】「湯の花小屋」と濃厚な白濁硫黄泉の「絶景露天風呂」(大分県別府市)(別府温泉、明礬温泉、観光、家族風呂、源泉かけ流し)大分県別府市の明礬温泉にある「みょうばん 湯の里」をご紹介します!天然の湯の花を製造する「湯の花小屋」や、濃厚な白濁硫黄泉の「大露天岩風呂」などがあり、明礬温泉で必見の観光スポットです!...

明礬温泉エリアの観光で絶対に外せないのが「みょうばん 湯の里」です。

「みょうばん 湯の里」は温泉の歴史と文化を感じることができる「湯の花小屋」と、硫黄たっぷりの温泉の蒸気で作った絶品の「温泉たまご」が魅力です。

まずは湯の花小屋。

敷地に入ると、小さな藁ぶきの小屋が並んでいて、独特の雰囲気に思わず立ち止まってしまいました。

中をのぞくと、床一面に白くて少し黄色がかった結晶(=天然の湯の花)がびっしり

小屋の中に温泉の蒸気を充満させ、じっくりと時間をかけて結晶化させるという、300年以上も続いている伝統の製法。まさに自然と人の知恵の合作ですね。

無料で見学できるので、温泉に入るだけでは味わえない「別府の奥深さ」を体感できますよ。

そしてもうひとつの楽しみが、温泉たまご。

硫黄たっぷりの濃厚な温泉の蒸気でじっくり蒸されていて、温泉成分により白身は茶色く変色しています。

濃い硫黄の温泉の蒸気で蒸しているためか、おでんの玉子のような濃い味わいになってて、塩なしでも十分に美味しい温泉たまごです。

しかも1個50円と私の知る限りでは別府で一番安い温泉たまごです。

「みょうばん 湯の里」は見て楽しい、食べて美味しい、温泉に浸かるだけじゃもったいない!と思わせてくれる必見スポットです。

「みょうばん 湯の里」の地獄蒸し
「みょうばん 湯の里」の外観
ひーたぱぱ

歴史ある湯の花小屋で別府の温泉文化を感じてみよう!

「みょうばん 湯の里」の基本情報

<みょうばん 湯の里>

【住所】大分県別府市明礬温泉6組
【営業時間】
 <大露天岩風呂、家族風呂>
  平日10:00-18:00
  土日祝10:00-19:00
 <売店>
9:00-18:00
【定休日】なし
【駐車場】有
【電話番号】0977-66-8166
【公式サイト】http://yuno-hana.jp/

3.明礬うどん(コシの強いツルツルうどん!かつおの風味が効いた出汁)

別府名物「明礬うどん」のとり天うどん
【明礬うどん】コシの強いツルツルうどん。かつおの風味が効いた出汁(大分県別府市)(明礬温泉、グルメ、観光)大分県別府市の明礬温泉にある「明礬うどん」をご紹介します!コシがあるツルツルうどんに、かつおの風味が効いた出汁が旨い。明礬温泉の観光の際にぜひ立ち寄りたいお店です。...

明礬温泉でランチにぜひおすすめしたいのが「明礬うどん」です。

「明礬うどん」は観光客の多い鉄輪温泉から山間の明礬温泉へいく道中にあり、広い駐車場もあるので、観光途中に立ち寄りやすいお店です。

自家製のうどんはコシが強く、ツルツル食感で美味しい

カツオと昆布をふんだんに使った出汁は、特にカツオの風味が効いてて味わい深い

昼時ともなれば観光客で賑わう人気のお店です。

大分名物のとり天もあるので、とり天うどんを注文したら、大分名物と絶品のうどんが両方食べられておすすめです。

別府名物「明礬うどん」のとり天うどん(さっぱりとした出汁)
別府名物「明礬うどん」のとり天うどん(つるつるのうどん)
別府名物「明礬うどん」のとり天うどん(熱々のとり天)
「明礬うどん」の店内
別府名物「明礬うどん」の外観
ひーたぱぱ

別府名物のとり天とツルツルの絶品うどんが楽しめる!

「明礬うどん」のお店情報

<明礬うどん>

【住所】大分県別府市明礬5組
【営業時間】
 11時〜15時、17時半〜20時
 (水曜日は11時〜15時の昼営業のみ)
【定休日】木曜日、第3水曜日
【席】テーブル席、小上がり席、カウンター席
【駐車場】有
【電話番号】0977-66-6040
【公式サイト】https://www.instagram.com/myoubanudon/

4.明礬地獄(硫黄の香りたっぷり!吹き荒れる温泉の蒸気。高台からの絶景)

明礬地獄、温泉の蒸気
【明礬地獄】硫黄の香りたっぷり!吹き荒れる温泉の蒸気。高台からの絶景(大分県別府市)(明礬温泉、別府観光、足湯)大分県別府市の明礬温泉にある「明礬地獄」をご紹介します!温泉の蒸気が吹き荒れて硫黄の香りたっぷり。湯の花小屋や足湯もあります。高台からは別府の絶景を眺めることができます。...

温泉の蒸気が吹き荒れて硫黄の香りたっぷりの「明礬地獄」。

明礬地獄はいたるところで温泉の蒸気が出てて、天然の湯の花を製造する茅葺き屋根の「湯の花小屋」があったりと温泉情緒たっぷりで自然のパワーを感じることができます。

園内では地表や斜面から無数に蒸気が噴出しています!

硫黄の香りがたまらなくいい!

勢いよく蒸気が噴出していて、明礬地獄全体が温泉成分の結晶で白っぽくなっています。

硫黄の香りたっぷりで、温泉好きにはたまらないと思います!

園内には足湯もあって、湯の花がたくさん浮いてて硫黄の香りたっぷりの濃厚な源泉につかることができますよ。

明礬地獄、温泉の蒸気
明礬地獄の園内
明礬地獄、温泉成分の結晶
明礬地獄、湯の花小屋
明礬地獄、高台からの絶景
ひーたぱぱ

硫黄臭たっぷりの蒸気が吹き荒れる光景は圧巻!

「明礬地獄」の基本情報

<明礬地獄>

【住所】大分県別府市明礬3組
【営業時間】8:30〜17:30
【定休日】無休
【入場料金】大人200円、子ども100円
【駐車場】有(岡本屋売店)
【電話番号】0977-66-6115(岡本屋売店直通)
【公式サイト】https://jigoku-prin.com/sp/jigoku.htm

5.岡本屋売店(別府名物!地獄蒸しプリン)

岡本屋売店の別府名物「地獄蒸しプリン」
【岡本屋売店】地獄蒸しプリンが最高に旨い!(大分県別府市)(明礬温泉、観光、グルメ)大分県別府市の明礬温泉にある「岡本屋売店」をご紹介します!一番の人気メニューは「地獄蒸しプリン」。硫黄の香りたっぷりの天然の温泉の蒸気で作られたプリンは最高です♪...

別府で絶対に食べたいスイーツが「地獄蒸しプリン」。

「地獄蒸しプリン」のお店の中で一番人気といってもいいのがここ明礬温泉にある「岡本屋売店」です。

温泉の蒸気で蒸して作った「地獄蒸しプリン」はトロっとなめらかで、ほろ苦いカラメルが最高に美味しいです。

「岡本屋売店」の周辺は温泉の蒸気が噴出してたり、湯の花小屋があったりと、硫黄の香りたっぷりで温泉情緒をかき立ててくれます。

また、「岡本屋売店」は明礬温泉の高台にあるため、店内からは別府湾や別府の街並みが一望できる最高のロケーションです。

ぜひ別府の絶景を眺めながら地獄蒸しプリンを食べてみてくださいね。

岡本屋売店の店内
岡本屋売店からの絶景
岡本屋売店の地獄蒸し釜
岡本屋売店の外観
ひーたぱぱ

地獄蒸しプリンの大人気店!

「岡本屋売店」のお店情報

<明礬温泉 岡本屋売店>

【住所】大分県別府市明礬3組
【営業時間】8:30~18:30
【定休日】無休
【席】テーブル席・カウンター席あり(テイクアウト可)
【駐車場】有
【電話番号】0977-66-6115
【公式サイト】https://jigoku-prin.com/#

6.豊前屋旅館(硫黄の香りたっぷり!白濁した濃厚な硫黄泉)

豊前屋旅館の白濁硫黄泉
【豊前屋旅館】硫黄の香りたっぷり!白濁した濃厚な硫黄泉(大分県別府市)(明礬温泉、源泉かけ流し、日帰り入浴、観光)大分県別府市の明礬温泉にある「豊前屋旅館」の日帰り入浴をご紹介します。硫黄の香りたっぷり!源泉100%かけ流しの濃厚な白濁した硫黄泉です。...

明礬温泉の観光の締めにはやっぱり濃厚な白濁硫黄泉に入りましょう!

おすすめなのが明礬温泉の奥にひっそりと佇む「豊前屋旅館」。

硫黄の香りがふわっと漂い、「これぞ別府の本気!」と感じる温泉です。

お湯は酸性硫黄泉特有の酸味があって、まるでレモンを舐めてるみたいに酸っぱいんです。

旅館は山際にあって本当に静かで、穴場感満載

建物は2018年にリニューアルされていて、とてもキレイ。木の温もりが感じられて、居心地のいい空間です。

浴場はコンパクトなつくりで、ちょっとした貸切感すらあるのがポイント。

小さな湯船だからこそ、源泉かけ流しの温泉の新鮮さがしっかり感じられました。

湯の花が湯口やお湯の表面にびっしり浮かんでいて、手に取ると柔らかくてフワフワして…これはまさに“濃さの証”です。

窓が大きくて天井も高く、自然光が差し込む開放的な空間なのも嬉しい。浴室からは山々が見え、山際らしいゆったり感が味わえますよ。

豊前屋旅館の浴室
豊前屋旅館の源泉
豊前屋旅館の湯の花たっぷりの源泉
豊前屋旅館の浴室からの絶景
豊前屋旅館の内観
豊前屋旅館の外観
ひーたぱぱ

穴場感のある温泉宿で濃厚な白濁硫黄泉を満喫!

「豊前屋旅館」の基本情報

<明礬温泉 豊前屋旅館>

【住所】大分県別府市明礬2組
【日帰り入浴】
 ・11:00〜16:00
 ・500円
【定休日】無
【泉質】単純酸性・硫黄泉
【駐車場】有
【電話番号】0977-66-0537
【公式サイト】https://www.buzenya.net/

まとめ

別府の明礬温泉は、硫黄の香りたっぷりの泥湯、歴史ある湯の花小屋、温泉たまごや地獄蒸しプリンなど、日帰りでも十分に楽しめる魅力が詰まった温泉スポットです。

この記事で紹介したモデルコースを参考にすれば、効率よく観光地を巡りつつ、地元ならではの温泉文化も体感できますよ。

自然豊かな山間で癒しの時間を過ごし、美味しい温泉たまごを味わいながら、心も体もリフレッシュしてみてください。

別府観光の新しい楽しみ方として、明礬温泉はぜひ訪れてほしいスポットです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が少しでも参考になればうれしいです。

ひーたぱぱ

明礬温泉は温泉好きにはたまらないエリアだよ!

それではまたっ

関連記事

別府で絶対行くべきおすすめの地獄めぐり7選!赤・青・白の巨大な地獄。蒸気が吹き荒れて硫黄の香りたっぷり 別府観光で必見のおすすめの地獄7選をご紹介します!蒸気が吹き荒れて硫黄の香りがたっぷり。コバルトブルーの海地獄、真っ赤な血の池地獄など見どころ満載の地獄めぐり!...
別府のおすすめランチ・グルメ7選
別府で絶対食べたいおすすめランチ・グルメ7選!絶品の地獄蒸し料理・別府冷麺・寿司・とり天うどん・地獄蒸しプリン別府でランチに迷ったらこれ!地獄蒸し料理や別府冷麺、寿司、とり天うどん、地獄蒸しプリンなど観光で食べたいおすすめグルメ7選をご紹介。温泉だけじゃない別府の魅力を味わい尽くそう。...
【鶴の湯】別府三大野湯。大自然の中で入る硫黄泉が最高すぎた(大分県別府市)(温泉、源泉かけ流し、観光)大分県別府市の三大野湯の一つ「鶴の湯」をご紹介します!霊園を越えて山へあがっていくと現れる自然の中の温泉です。山に囲まれて入る自然湧出の硫黄泉は最高です!...
【五湯苑】濃厚な硫黄泉と地獄蒸しが楽しめる秘境(別府、温泉、家族風呂、貸切風呂)濃厚な硫黄泉と地獄蒸しが楽しめる別府の秘境「五湯苑」をご紹介します!家族風呂に入った後に、持ち込んだ食材を地獄窯で蒸して食べると最高です。...
【駅前高等温泉】観光客も入りやすい!大正ロマンあふれる共同浴場(別府)(共同温泉、公衆浴場、源泉かけ流し)大分県別府市の共同浴場「駅前高等温泉」をご紹介します!別府駅前のメインストリートにあって、初めての方や観光客にも入りやすい雰囲気の共同浴場です!...
【ひょうたん温泉】源泉100%かけ流しの家族風呂。地獄めぐりからすぐ近く(大分県別府市、鉄輪温泉)大分県別府市にある源泉100%かけ流しの家族風呂「ひょうたん温泉」をご紹介します!別府観光のメイン「地獄めぐり」からすぐ近くで鉄輪温泉エリアにある人気の貸切風呂です。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA