食べ歩き

【プリンセスピピ】野菜ソムリエの店主が作る本場のスパイシーな焼きカレーがうまい!(門司港レトロ)

こんにちは!焼きカレー大好きなひーたぱぱです。

今回は、福岡県北九州市の門司港レトロにある焼きカレーのお店「プリンセスピピ」をご紹介します!

カレーは日本風のカレーではなく、タイのレッドカレーをもとに店主が作ったオリジナルのカレーで、野菜とスパイスがたっぷりと入ってスパイシーなカレーです。

店主は野菜ソムリエでもあって、食材にこだわっていて、健康的で優しいカレーを食べることができます。

カレーのごはんは、右半分が玄米と雑穀のごはんで、左半分が白ごはんにになっています。

そしてプリンセスピピにはなんとタイ王国のお妃様も来店されたことがあるのです!

さらに、プリンセスピピの焼きカレーは、食の神様がいる伊勢神宮にも奉納されたそうです!

なにやらとてつもなくすごいお店ですね。

それでは門司港レトロにある焼きカレーのお店「プリンセスピピ」をご紹介していきます♪

ひーたぱぱ

たっぷりの野菜とスパイスが入ったプリンセスピピの焼きカレーを紹介するよ

[プリンセスピピ門司港]門司港王様焼きカレー贈り物 プレゼント お祝い お返し 出産 結婚 ギフト お礼 ご挨拶 手土産 内祝

「プリンセスピピ」のお店情報

<プリンセスピピ>

【住所】福岡県北九州市門司区西海岸1-4-7 B1・1F
【営業時間】
 [ランチ]
  月・水~日・祝前日・祝日
  11:00~15:00(L.O.14:00)
 [ディナー]
  月・木~日・祝前日・祝日
  17:00~21:00(L.O.20:00、ドリンクL.O.20:00)
【定休日】火曜日
【席】45席
【駐車場】なし(近隣にコインパーキングあり)
【電話番号】050-5486-2465
【公式サイト】https://f302301.gorp.jp/

「プリンセスピピ」の外観

JR門司港駅と道路を挟んで向かいにあり、黄色のかわいい看板が目印です。

「秘密のケンミンショー」でも紹介されたようですね。

さらに驚くことに、なんとタイ王国のお妃様が来店してるみたいです!

プリンセスピピのカレーはタイのレッドカレーのレシピをベースにしてオリジナルで作っているようです。(お妃様が来店したのと関係があるかはわかりませんが・・・)

開店時刻は11:00なのですが、平日でも10:45分頃からお客さんが並んでいて、平日でも昼時になれば行列ができる人気ぶり

メニューが多くてどのカレーにしようかかなり迷うので、お店の外にあるメニューを見ながら待つといいですね。

ひーたぱぱ

平日でも開店の11:00より前から行列ができてる人気ぶりだよ

ひーたぱぱ

JR門司港駅の目の前にあるよ

「プリンセスピピ」の店内の雰囲気

太陽の光が差し込んで明るくまばゆい店内。

木の温もりを感じます。

お店のすぐ近くは関門海峡で、海側の席からはこんな景色を眺めながらカレーを食べることができます。

開店と同時に入店できたらぜひ海側の席に座ってみましょう♪

ひーたぱぱ

明るい店内で、窓際の席からは関門海峡を眺めることができるよ。

タレントさんたちのサインが飾られています。

メディアでもたくさん紹介されてるみたいですね。

かわいいコースター。

この冠をかぶったアヒル?鴨?の王様とお姫様はプリンセスピピのマスコットキャラになってます。

お水はセルフサービスです。

水にもこだわりがあって「ナノ水」を使ってるようです。

(よくわかりませんが何となく健康によさそう)

くるみ高菜漬

席に座ると無料で自家製の「くるみ高菜」を出してくれます。

くるみ、高菜、梅の組み合わせの「くるみ高菜」は食感がよく、高菜漬けの味というより梅しばの味に近いです。

くせになる美味しさ♪

持ち帰り用の販売もありますよ。

ひーたぱぱ

店主オリジナルの「くるみ高菜」はくせになる味!

焼きカレーをいただきます!

福岡アスパラと牛肉のビスマルク風焼きカレー(1,300円)

数多くの焼きカレーがある中から今回は「福岡アスパラと牛肉のビスマルク風焼きカレー」をチョイスしました。

大きなアスパラが3本にゴロゴロとした牛肉が入ってて、ホワイトソースとカレーソースの2種類のソースを使ったカレーです。

何かパリパリに揚げられたうまいやつ。

塩味の揚げ煎餅みたいな感じです。

アスパラは天ぷらのように揚げられてて、外はサクサクで中はみずみずしくておいしい♪

カレーの表面はチーズで覆われてて、オーブンでこんがりと焼かれてます。

玉子もいっしょに焼かれてます。

スプーンでチーズをバリっと割ってすくうとトローン。

左の白いのがホワイトソース。右がカレーソース。

カレーソースの上にホワイトソースが敷かれている形です。

カレーはかなり本格的なスパイスカレーで、日本の食べ慣れたカレーではなく、たっぷりの野菜とスパイスからできた本場のカレーの味です。

トマト感もかなりあります。

かなり辛く、通常の日本のカレーの辛口くらいな感じです。

カレーソース自体はけっこう辛いのですが、ホワイトソースと混ざって辛さがやわらいでまろやかになります。

ゴロゴロとした牛肉がたくさん入ってる(ホワイトソースにまみれてちょっと見えづらいですが)

プリンセスピピのカレーのお米は、半分が玄米、半分が白米になってます。

玄米と白米をブレンドしてるのではなくて、お皿の右半分が玄米、左半分が白米になってます。

ホワイトソースをまとっててちょっと見えづらいですが、こちらが玄米。

玄米の他にも雑穀も入ってて食感がいい。

左半分は白米。

チーズと一緒に焼かれた玉子は半熟トロトロ。

辛いカレーを混ぜて食べるとまろやかになって相性は抜群!

ひーたぱぱ

ホワイトソースとカレーソースの2種類のソースが使われてるよ

名物!野菜ソムリエ焼きカレー(1,150円)

こちらは野菜ソムリエの店主がつくる12種類の焼き野菜がトッピングされた「野菜ソムリエ焼きカレー」。

プリンセスピピ定番の名物焼きカレーなので、どの焼きカレーにしようか迷ったらこの「野菜ソムリエ焼きカレー」がおすすめです。

カレーソースに他のホワイトソースなどは入っていないので、プリンセスピピのカレー本来の味が楽しめるとともに、旬の野菜たちを味わうことができます

野菜ソムリエの店主のこだわりとして、野菜の栄養を丸ごと得られるように、野菜は全て皮つきになってます。

芋(何の芋だろう?)、ブロッコリー、とうもろこし。

ごぼう、じゃがいも。

レンコン、かぼちゃ、里芋、ナス。

にんじん、紫いも、小松菜。

バリバリに焼かれたチーズ。

半熟に焼かれてトロトロになった玉子。

先ほどの「福岡アスパラと牛肉のビスマルク風焼きカレー」はカレーソースとホワイトソースの2種類のソースが使われていましたが、こちらの「野菜ソムリエ焼きカレー」はカレーソース単体なので、よりカレー本来の味わいを楽しむことができます。

トマト感たっぷりで本場のスパイシーなカレーです♪

ひーたぱぱ

どの焼きカレーにするか迷ったら「野菜ソムリエ焼きカレー」がおすすめだよ!

メニュー

ひーたぱぱ

店主は20代の頃にアジアを中心にユーラシア大陸を一周して25ヵ国を訪れたそう

伊勢神宮外宮奉納の焼きカレー

プリンセスピピの焼きカレーは、なんと食の神様がいる伊勢神宮にも奉納さられたそうです!

ありがたき焼きカレーをいただきます!

ひーたぱぱ

プリンセスピピの焼きカレーは伊勢神宮にも奉納されてる

お持ち帰り販売もある

店内にはお持ち帰り用で「焼きカレー(レトルト)」と「くるみ高菜」が販売されてます。

観光客の方などは買って帰ったり、自宅に郵送の手配をしてもらってる方もいましたよ♪

ひーたぱぱ

「レトルトカレー」と「くるみ高菜」の持ち帰り用販売もあるよ

本格的なスパイスカレーで楽しむ焼きカレー

プリンセスピピのカレーは日本風のカレーではなく、タイのレッドカレーをもとに作られたオリジナルカレーで、トマトたっぷりのスパイシーな本場のカレーです。

辛さもけっこうあって、日本の通常のカレーの辛口くらいの辛さです。

20代の頃にアジアを中心にユーラシア大陸を一周して25ヵ国を訪れた店主の作るカレーには、きっと現地で味わった色んな味や材料がヒントになってるのでしょう。

店主は野菜ソムリエでもあるので、食材にこだわった健康的で優しいカレーを食べられます。

焼きカレーのメニューが多いので迷った方はプリンセスピピ名物の「野菜ソムリエ焼きカレー」がおすすめです。

スパイシーなカレーに12種類の旬の焼き野菜がトッピングされた焼きカレーです。

JR門司港駅のすぐ目の前の好立地なので、門司港レトロ観光に訪れた際はぜひプリンセスピピの焼きカレーを食べてみてください♪

[プリンセスピピ門司港]門司港王様焼きカレー贈り物 プレゼント お祝い お返し 出産 結婚 ギフト お礼 ご挨拶 手土産 内祝

以上、少しでも参考になればうれしいです。

ひーたぱぱ

ぜひ一度「プリンセスピピ」の焼きカレーを食べてみてね!

それではまたっ

関連記事

【門司港レトロ】おすすめの焼きカレーのお店5選!!(味・値段)門司港レトロでおすすめの焼きカレーのお店を厳選して5つご紹介します!味良し・値段よしの絶対に外さないお店をご紹介します!...
【ベアフルーツ】門司港駅横・海沿いにある人気の焼きカレーがうまい店(門司港レトロ)門司港レトロの美味しい焼きカレーが食べられるお店「ベアフルーツ」をご紹介します!門司港駅のすぐ隣という好立地。海沿いにあって景色もいい。...
【展望レストラン 陽のあたる場所】門司港随一の絶景でいただく焼きカレーが最高すぎる(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「展望レストラン 陽のあたる場所」をご紹介します!門司港随一の絶景でいただく焼きカレーが最高。10年以上継ぎ足した特製デミグラスソースをベースとしたカレーは絶品。...
【王様のたまご】濃厚でコク深い味わいの焼きカレー。レトロな街並みと関門海峡が絶景(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある焼きカレーのお店「王様のたまご」をご紹介します!濃厚でコク深い味わいが絶品の焼きカレーです。レトロな街並みと絶景の関門海峡が見られる場所にあります。...
【伽哩本舗】行列必至!40年以上作り続けるこだわりの焼きカレーが最高にうまい(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロになる焼きカレー専門店「伽哩本舗」をご紹介します!40年以上作り続けるこだわりの焼きカレーは最高においしい。平日でも開店前から行列のできる大人気店です。...
【門司港茶寮】門司港駅前にある焼きカレー屋さん。和のスイーツも充実してる(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある焼きカレー屋さん「門司港茶寮」をご紹介します!門司港駅前のビル1階のお店で好立地。和のスイーツとドリンクも充実している。...
【ドルチェ】朝9時から食べられる焼きカレーがうまい!門司港レトロ観光の中心にある好立地(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある焼きカレーのお店「ドルチェ」をご紹介します!「ドルチェ」は朝9時オープンなので朝ごはんに焼きカレーが食べられる!朝に焼きカレーを食べると昼は別の門司港グルメも食べられますね♪...
【ミルクホール門司港】門司港駅のすぐ目の前。レトロな景観と関門海峡を眺めながらいただく焼きカレーが旨い!(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある焼きカレーとカフェのお店「ミルクホール門司港」をご紹介します!門司港駅の目の前にあるお店で、レトロな景観や関門海峡の絶景を楽しむことができます。「ミルクホール門司港」はスーパー焼きカレーが人気の「ベアフルーツ」の2号店です。...
【インド料理 マサラカレー】本格インドカレー屋さんの焼きカレー(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「インド料理 マサラカレー」をご紹介します!本格インドカレー屋さんの焼きカレーが食べられるレアなお店。インドカレーの焼きカレーも美味しい♪...
【Cheese(チーズ)】4種のチーズとトマトの旨味が最高の焼きカレー(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある焼きカレーのお店「Cheese(チーズ)」をご紹介します!4種のチーズを使ったこだわりの焼きカレー。トマトのフレッシュさがうまい濃厚な味わい。JR門司港駅からすぐ!...
【六曜館(ろくようかん)】昭和レトロな老舗喫茶店でいただく焼きカレーは最高!野菜とトマトがたっぷりと溶け込んでる絶品焼きカレー(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロになる焼きカレーがおいしい老舗喫茶店「六曜舘」をご紹介します!昭和レトロな老舗喫茶店でいただく焼きカレーは最高!野菜とトマトがたっぷりと溶け込んでる絶品の焼きカレーです。...
【門司港茶寮 別館】チーズたっぷりの焼きカレーが旨い!門司港レトロ駐車場のすぐ隣にある焼きカレー専門店福岡県北九州市の門司港レトロにある焼きカレー専門店「門司港茶寮 別館」をご紹介します!とろーりたっぷりのチーズに濃厚でコク深いカレーが最高にうまい。門司港レトロ駐車場のすぐ隣にあるお店です。...
【門司港レトロ食堂】30種類のスパイスを使ったこだわりの焼きカレー!「海峡プラザ」にあって利便性も抜群福岡県北九州市の門司港レトロにある「門司港レトロ食堂」をご紹介します!30種類のスパイスを使ったこだわりの焼きカレーが旨い。焼きカレー以外のメニューも豊富。「海峡プラザ」の中にあって利便性抜群。...
【こがねむし】安くて具沢山で旨い!行列必至の大人気の焼きカレー(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある焼きカレーの店「こがねむし」をご紹介します!安くて具沢山で旨い最高の焼きカレー。平日でも開店と同時に満席となり行列ができる大人気店です。...
【もじこい】チーズたっぷりで大きなブロッコリーも乗ってる焼きカレー。セルフのサラダ付き。(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある焼きカレーのお店「もじこい」をご紹介します。チーズたっぷりで大きなブロッコリーが乗っててセルフのサラダ付きの焼きカレー。門司港レトロ観光の中心地にある海峡プラザに入っているお店です。...
【レストラン MOJISHO】佐賀県の伊万里牛を使ったこだわりの焼きカレーが旨い!海峡プラザにあって好立地(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある焼きカレーの店「レストラン MOJISHO(もじしょう)」をご紹介します!佐賀県の伊万里牛を使ったこだわりのカレーは旨味が凝縮されていて最高に旨い。海峡プラザの中にあって好立地。...
【Anchor(アンカー)1889】スパイシーさも感じる焼きカレーが旨い!テイクアウトメニューも豊富(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある焼きカレーの店「Anchor(アンカー)1889」をご紹介します!スパイシーさを感じる濃厚なカレーが美味しい。テイクアウトメニューも豊富。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA