暮らし

【4年間使った感想】楽天モバイルは場所によっては電波が悪い。でもギガ無制限&通話無料は最強すぎる!

  • ギガ無制限で通話無料の楽天モバイルが気になるけど実際どうなの?
  • 電波がよくないって聞くけど大丈夫?

こんにちは!ひーたぱぱ(X @hita_papa)です。

男児3人のサラリーマンパパで楽天モバイルを4年間使ってます😄

楽天モバイルってギガ無制限で安く、しかも通話無料だから気になってる人も多いですよね?

でも実際のところ楽天モバイルの電波の悪さが気になって楽天モバイルに踏み出せないって人もきっと多いはず。

この記事では私が実際に楽天モバイルを4年間使ってみて感じた電波の悪い場所、楽天モバイルが向いてる人・向いていない人について説明していきます!

この記事の結論
  • 楽天モバイルは電波が悪い場所もあるけど限定的。日常生活には困らない。
  • 電波が悪い場所ではネットを使わないと割り切れば、ギガ無制限&安い&通話無料の楽天モバイルは最強すぎる!

ひーたぱぱ

実際に楽天モバイルを4年間使ってみた感想をお伝えします!

楽天モバイルの料金・プラン

「楽天モバイル」の特徴
  • プランは1つのみ
  • ギガ無制限で最大料金3,278円
  • アプリ利用で国内通話無料
  • ギガをあまり使わなかったら自動で安くなる
ひーたぱぱ

料金プランは1つのみとシンプル!どれだけ使っても最大3,278円

楽天モバイルの電波って悪いの?

楽天モバイルは確かに三大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)に比べて電波が悪い場所があるのも事実です。

私が実際に楽天モバイルを4年間使ってみて感じた電波の悪い場所はこんな感じです↓↓↓

場所によっては電波は悪い

頑丈で大きな建物の中

頑丈で大きな鉄筋コンクリートの建物の中は電波が悪いことがあります。

具体的にはイオン・コストコなどの大型商業施設です。デパートの中も電波が悪いことがあります。

ただ完全に圏外になるわけではなく、電波が4本中2本か1本しか立っていないといった感じです。

また建物内のすべての場所で電波が悪いというわけではなく、場所によっては電波が4本全部または3本立ってることもあります。

出入口や窓の付近は電波がいいですので、どうしても誰かに連絡したりネットを使いたいという場合は出入口や窓の近くに行って使いましょう

地下

ビルの地上階では普通に電波があっても地下に行くと電波が弱くなることがあります。

地下では使えなくても地上階に上がれば使えるので、地下では電波が悪いときはスマホを使うのをあきらめましょう

エレベーターの中

ビルの中で普通に電波があってもエレベーターに乗ると電波が悪くなることがあります。

ただ、エレベーターに乗ってる時間は短いですのでほとんど支障はないです。

トンネル

高速道路などで長いトンネルに入ると電波が悪くなることがあります。

短いトンネルでは電波は大丈夫なことが多いです。

ただこれも長いトンネルといってもすぐに抜けるのであまり支障はありません

ガチの田舎、山奥

田舎といっても程度がありますが、チェーン店が並ぶ大通り、コンビニなど店があるような通りでは地方の町や田舎町でも問題なく使えます。

実際に電波が悪くなるのはガチの田舎です。

具体的には、コンビニすらなく見渡す限り田んぼと山しかない、たまにポツンと1軒だけ家があるといった場所です。(このような場所でも電波がいい場合も多々あります)

あとは山奥も電波が悪いことがあります。例えば温泉に出かける道中などの山の中などです。

ただ実際にはこのような電波の悪いガチの田舎や山奥に滞在するということはなく、ほとんどの人は旅行やお出かけの道中にこのような電波の悪い場所に遭遇するだけだと思います。

田舎や山間の目的地でも、お店や旅館があるような場所では電波はあることが多いですし、電波が悪くてもお店や旅館にWi-Fiがあるのでほとんど支障はありません。

しいて支障があるとすれば、車の中で楽天モバイルでテザリングして動画などを見てたら途中で止まってしまったというくらいです(笑)

多くの人が普段使う分には問題ない

ガチの田舎や山奥でない限り、楽天モバイルは普通に電波があって問題なく使えます

都市部は5Gですし、地方都市や田舎町でも問題なく電波はあります

ガチの田舎や山奥に住んでいない限り、多くの方の生活圏内では問題なく使えると考えて大丈夫です。

ただ、頑丈で大きな建物の中、地下、エレベーターなどでは電波が悪くなることがあります。

電波の悪い場所でどうしてもネットを使いたいという場合は少し場所を移動しましょう。

ひーたぱぱ

限定的だけど場所によっては電波が悪いことがある

楽天モバイルは多少電波が悪くてもそれを上回る快適さがある

先述したように楽天モバイルには確かに電波が悪い場所が存在します。

しかし電波が悪いという状況は頑丈で大きなビルの中、地下、エレベーターなどごく限定的です。

ごく限定的な電波が悪い場所に滞在する時間は短いことが多いと思いますので、電波が悪い場所ではネットは使わないと割り切れば、楽天モバイルは魅力たっぷりのキャリアです!

ギガ無制限

楽天モバイルはギガ無制限でどれだけ使っても最大3,278円です。

50GBまで、100GBまでなどの制約は一切なく、どれだけ使っても大丈夫です。

通勤中にネットフリックスやYoutubeをよく見るという人、外で歩きながらYoutube動画をイヤホンで聞いてる人などはかなりギガを使うと思います。

また、自宅にWi-Fiがないという方も重宝しますね。

テザリングもできますので、フリーランスや出先の多い方などは外でテザリングしてパソコンやタブレットが使えます。

車での移動中もカーディスプレイにテザリングして動画などを見ることもできます。

とにかくいつでもどこでも容量を気にせずギガを使いたいという方にはめちゃオススメです!

ちなみに私は家ではWi-Fiを使ってますが、外出先でYoutubeで動画をイヤホンで聴いたり、車でテザリングして動画を見ることが多く、楽天モバイルだけで毎月だいたい80~120GBは使ってます。

逆にあまりギガを使わなかった月は自動的に安くなるので、無駄がないところもうれしいポイントです。(20GBまで1,980円、3GBまで980円)

国内通話無料

通話無料オプションや○○分まで無料みたいなオプションがありますが、実際どのくらい電話するのか分からない。

家族や友だちならLINE電話ができるけど、突発的な仕事、業者、学校・保育園などへの電話で電話代がかかってストレス。

ちょっとお店に確認したいことや予約したいときに電話代がかかってストレス。

こんなことありますよね。

楽天モバイルならどれだけかけても国内通話が無料

通話時間も気にする必要がありません

たくさん電話をかける人はめちゃお得です。

あまり電話しない人でもちょっと電話をかけるという必要が出てきたときでもノンストレスです。

楽天モバイルでは通話無料はオプションではなく料金はそのまま。

「楽天リンク」という楽天モバイル専用アプリから電話をかける必要がありますが、最初からスマホに入ってるデフォルトの通話アプリと使い方はなんら変わりませんよ。

どれだけ使っても最大3,278円という安心感

外出先でどれだけ動画を見ても、ドライブ中にテザリングしてカーオーディオで動画を見ても、どれだけ電話しても最大3,278円なんです!!

どれだけ使っても3,278円という絶大な安心感は思いのほか大きいです。

外出先でのギガ、電話代を気にしないってめちゃノンストレスです!

多少電波が悪い場所があっても、私はこのギガも電話代も無制限という圧倒的解放感の方がはるかに上回るので4年間楽天モバイルを使ってます♪

ひーたぱぱ

電波が悪い場所があることを考慮しても、楽天モバイルにはメリットがありすぎる!!

楽天モバイルが向いていない人

ここまでギガ使い放題、通話無料という楽天モバイルの魅力をお伝えしてきましたが、やはり楽天モバイルが向いていないという方もいます。

楽天モバイルが向いていないのは「あまりギガを使わない人」「ちょっとでも電波が悪い場所があるのはイヤ」という人です。

30GB、50GB、100GBとかまで大容量を使わない人

そもそも外出先では動画などは見ず、動画は家のWi-Fiで見るという人。

外出先では動画を見ないと割り切る人。

外出先で動画をよく見るけど、30GBもしくは20GB以内くらいにおさまってる人。

こんな人はギガ無制限の必要性はあまりないと思うので、ギガの容量よりも電波の良さを重視したいという方は楽天モバイルにする必要はないかと思います。

どこにいても電波が良くないとイヤだという人

楽天モバイルにするか悩む最も大きな理由が電波の悪さだと思います。

ガチの田舎や山奥でない限り、ほとんど多くの方の生活圏内では楽天モバイルの電波はありますので普段使う分には問題ありません。

しかし、イオンの中、エレベーターの中、地下などで電波が悪くなるのはイヤだという方、どんな時も電波が良くないと不安だという方は楽天モバイルには向いていないと思います。

やはり、ギガ無制限・通話無料・安いといった楽天モバイルの魅力よりも、常に電波のいい状況を求める方にはおすすめできないですね。

ちょっとの通話料は気にならないという人

家族や友だちとのLINE電話以外の通話はほとんどしない、たまに職場やお店にかける電話代は気にしないという人には通話無料というのはそこまで魅力的ではないと思います。

多少電話代がかかっても、どこにいても電波が良いほうがいいという方にも楽天モバイルは向いていないと思います。

ひーたぱぱ

少し高くても常に電波が良いほうがいいという人には楽天モバイルは向いていない

まとめ

楽天モバイルが向いてる人
  • 安い料金でギガを無制限に使いたい人(最大3,278円/月)
  • 電話代がかかるのがイヤな人(国内通話無料)
  • 一部の電波が悪い場所(大きな建物の中、エレベーター、地下など)ではネットを使わないと割り切れる人
  • ギガ無制限、通話無料、しかも安いという圧倒的解放感を味わいたい人!

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が少しでも楽天モバイルが気になってる人の参考になればうれしいです。

皆さんもぜひ楽天モバイルを使って、安いスマホ料金でギガ無制限&通話料無料の快適さを体験してみてくださいね♪

「X(@hita_papa)」もやってます😄

最新記事のお知らせや、ブログ記事にできなかったものはXで投稿してますので、お気軽にフォローしていただけるとうれしいです!

ひーたぱぱ

X(@hita_papa)のフォローをよろしくお願いします😆

それではまたっ

関連記事

【楽天モバイル】ポケットWi-Fiを使ってみたら最高すぎた楽天モバイルのポケットWiFiを使ってみたら最高すぎました。データ無制限、コンパクト&スリム。1人暮らしなら家のWiFiはいらないです。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA