食べ歩き

【スイートルーム カワシマ】50年以上愛され続ける「バターロールケーキ」。シンプルで素朴なおいしさ(門司港レトロ)

こんにちは!ひーたぱぱです。

今回は福岡県北九州市門司区にある焼き菓子専門店「スイートルーム カワシマ」のバターロールケーキをご紹介します!

観光地の門司港レトロから徒歩数分ほどの場所にあります。

「スイートルーム カワシマ」は焼き菓子専門店のため、生クリームを使ったようなケーキなどは一切置いてなく、豊富な焼き菓子のラインナップが魅力のお店です。

中でも「バターロールケーキ」は「スイートルーム カワシマ」で50年以上も愛され続けている名物です。

生クリームを一切使ってなくて、塩味があるフレッシュバターをホイップして塗ってスポンジで巻いたロールケーキです。

シンプルで素朴などこか懐かしい味わいのロールケーキ。

それでは「スイートルーム カワシマ」のバターロールケーキをご紹介していきます。

ひーたぱぱ

「バターロールケーキ」は門司港出身のお笑い芸人 ロバート・馬場さんも一押しだよ

お店情報

<スイートルーム カワシマ>

【住所】福岡県北九州市門司区錦町 4-5
【営業時間】10:00〜17:00
【定休日】日曜日、祝日
【駐車場】なし(近隣にコインパーキングあり)
【電話番号】093-332-1246
【公式サイト】https://kawashima1973.com/

外観

ひーたぱぱ

路地にある小さなお店だよ

「スイートルーム カワシマ」は観光地の門司港レトロから徒歩数分の路地にあります。

スーパー「ハローデイ」のちょうど真裏です。

人通りが少ない路地にある小さなお店なのですが、常にひっきりなしにお客さんが入ってきていて、店内はいつもお客さんでにぎわっています。

土曜日は特にお客さんが多くて、午後になると名物のバターロールケーキは売り切れていることがほとんどなので、土曜日は午前に行くのがおすすめです。

ひーたぱぱ

「バターロールケーキ」は大人気だから土曜日は午後には売り切れてしまうよ

駐車場

「スイートルーム カワシマ」には専用駐車場がありませんが、お店と同じ通りですぐ近く(数十メートルくらい)にコインパーキングがありますよ。

店内にはたくさんの焼き菓子

カワシマ名物の「バターロールケーキ」

名物のバターロールケーキはレジカウンターに1本ずつ並べられています。

1本で1,900円、ハーフサイズで950円です。

ハーフサイズは1本のちょうど半分サイズなのですが、値段も半分という良心的な値段設定がうれしい。

サイズが大きい方が割安になったりすることが多いと思うのですが、ハーフサイズは値段も半分というのはカワシマの優しがが感じられますね。

ちなみに、カワシマのバターロールケーキは、一般的なロールケーキよりかなり太くて大きいです。

ハーフサイズで一般的なケーキ屋さんのロールケーキと同じ長さくらいなので、1本にするとかなり量が多いですよ。

ひーたぱぱ

「バターロールケーキ」はハーフサイズでも1本の半額で割高になっていないのが良心的でうれしい♪

ワンカットにされて個包装されたバターロールケーキもあります。

自分でちょっと食べたいときや、人にちょっとだけプレゼントするのにちょうどいいですね。

カスタードプリン(200円)

フルーツパウンドケーキ(1本1,700円、カット190円)

石垣まんじゅう(200円)

シナモンロールクッキー(180円)、ヨーグルトクッキー(180)円、パルミエ(190円)

他にも美味しそうな焼き菓子の数々

「スイートルーム カワシマ」は焼き菓子専門店というだけあって、名物のバターロールケーキの他にも色んな焼き菓子が置いてあります。

とにかく焼き菓子の種類が多い!

「石垣まんじゅう」という和の焼き菓子までありますよ。

逆に、生クリームを使ったような冷蔵のケーキなどは一切置いてなく、徹底して焼き菓子にこだわっているようですね。

ひーたぱぱ

焼き菓子専門店なだけあって、店内には色んな種類の焼き菓子が並んでる!

バターロールケーキ(ハーフサイズ) 950円

今回はバターロールケーキ(ハーフサイズ)を購入しました。

カワシマのバターロールケーキは一般的なケーキ屋さんのロールケーキよりもかなり太くて大きいので、わが家は5人家族(子どもは小学生1人、幼稚園2人)なのですが、ハーフサイズでもかなりたっぷりの量を家族で食べることができましたよ。

バターロールケーキはきれいに包装されています。

バターロールのハーフサイズでかなりずっしりとした重量感。

とにかく太い!

真横から見るとこんな感じ。

表面はこんがりと焼けてて香ばしくていいにおい。

何だか少し短く見えますが、バターロールケーキが太すぎるからなんです!笑

一般的なケーキ屋さんのロールケーキ1本と同じくらいの長さはありますよ。

ひーたぱぱ

「バターロールケーキ」はかなりずっしりしてて太くて大きいよ!

カットすると断面はこんな感じ。

生クリームは一切入っておらず、白いクリームのようなものは、フレッシュバターをホイップしたもの。

このフレッシュバターをホイップしたものをスポンジに塗って、くるくると巻いてるそうです。

いただきます!

スポンジはふわっと甘いカステラのような生地です。

スポンジはカステラともまた違う味わいで、例えるならば少し洋風な味わいのカステラといったところでしょうか。(これで伝わるのか・・・?)

スポンジはきめ細かな生地というよりも、ふわふわと柔らかいけど少しだけザラっとしたような舌ざわりが心地よい感じのふんわりと甘い生地です。

ひーたぱぱ

スポンジはほんのり甘くてカステラのよう

生クリームのようにも見えますが、これがフレッシュバターをホイップしたもの。

甘くなく塩味があるので、このフレッシュバターのホイップがふんわりと甘いスポンジ生地によく合うんです!

ひーたぱぱ

ホイップされたフレッシュバターは塩味が効いておいしい

バターロールケーキの原材料はとてもシンプル。

変な添加物などは一切入っていません。

牛乳や生クリームは使われておらず、使われているのはバター。

シンプルな原材料だからこその素朴で美味しい味わいになるんでしょうね。

塩味が効いたバターホイップがくせになる素朴でおいしいバターロールケーキ

一般的な生クリームのロールケーキに慣れてると、「スイートルーム カワシマ」のバターロールケーキを食べると一口目は「あれ?何かもの足りない??」みたいな感じになる方もいるかもしれません。

でも、2口3口と食べ進めていくうちに、塩味のあるバターホイップがふんわりと甘いスポンジと合わさって何とも言えない美味しさで幸せに包まれてくるような感じがします。

生クリームが入ってないから軽い感じで、何切れも食べたくなるようなロールケーキです。

シンプルな材料だからこその素朴な味わいが美味しいバターロールケーキ。

くせになる味で、またすぐにでも買いに行きたくなります。

生クリームを使っていないから常温で持ち運びができるのも便利です。

自宅に帰るまでに時間がかかるという方や、観光客の方などでも常温で持って帰れるからお土産にもぴったりです。

あと、生クリームが使われていないからケーキ自体がグチャっとなりにくいので、とても持ち運びしやすいですよ。

皆さんも門司港で50年以上愛され続ける「スイートルーム カワシマ」のバターロールケーキをぜひ一度食べてみてください♪

ひーたぱぱ

「バターロールケーキ」は常温で持ち運べるから遠方からでもお土産にぴったりだよ!

以上、少しでも参考になればうれしいです。

それではまたっ

関連記事

【門司港レトロ】おすすめの焼きカレーのお店5選!!(味・値段)門司港レトロでおすすめの焼きカレーのお店を厳選して5つご紹介します!味良し・値段よしの絶対に外さないお店をご紹介します!...
【瓦そば たかせ】ビジュアル・味ともに最強のグルメ!レトロな街並みを眺めながらいただきます(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「元祖 瓦そば たかせ」をご紹介します!ビジュアル・味ともに最強のグルメ!でっかく分厚い瓦に乗って登場する茶そば。レトロな街並みを眺めながらいただきます。...
【二代目 清美食堂】門司港名物「ちゃんら~」の発祥!お笑い芸人・芋洗坂係長の店(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある門司港名物「ちゃんら~」発祥の店「二代目 清美食堂」をご紹介します!オーナーは門司港出身のお笑い芸人の芋洗坂係長。芋洗坂係長が実家の昭和レトロな食堂を復刻させたのです!...
【たまやうどん】北九州肉うどんの店。牛すじの旨味に醤油が効いた力強い味わい(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港にある北九州肉うどんの店「たまやうどん」をご紹介します!牛すじの旨味と醤油が効いた力強い出汁です。門司港レトロ観光の中心地から徒歩5分ほどの場所にあります。...
【ニューラッキー】創業80年!大人気の老舗洋食レストラン(門司港)福岡県北九州市の門司港にある洋食レストラン「ニューラッキー」をご紹介します!創業80年の大人気の老舗レストラン。平日でも12時前には広い店内が満席で人が並んでるという人気ぶり。...
【海鮮処・寿司 海人】門司港レトロの海横で旨い寿司が手頃な値段でいただける福岡県北九州市の門司港レトロにある「海鮮処・寿司 海人」をご紹介します!仲卸直営店のため本当に旨いネタが手頃な値段で食べられるのが魅力。1貫ずつのオーダーなので色んな種類のネタを食べられるのもうれしいポイント。...
【鮨の蔵】関門海峡を目の前に眺めながらいただく絶景の寿司屋(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある寿司屋「鮨の蔵」をご紹介します!関門海峡を目の前に眺めながら食べられる絶景の寿司屋。門司港駅前の好立地で穴場のお店です。...
【KOU.】サクサクのデニッシュワッフルが美味しい門司港レトロのカフェ2024年6月に門司港レトロにオープンしたデニッシュワッフルのお店「KOU.」をご紹介します。海を感じながら門司港レトロでサクサクのワッフルとコーヒーが楽しめます。ワッフルは食べ歩きにもいいですよ。...
【大三元】北九州で絶対行くべきラーメン屋。あっさり濃厚なスープが絶品。焼きめしも大人気!(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにあるラーメン屋さん「大三元(だいさんげん)」をご紹介します!あっさりとしつつも濃厚なバランスのとれたスープが最高にうまいラーメン。焼きめしも濃厚でパラパラ&しっとりで絶品。...
【レトロ門司港ラーメン 大平山】さっぱりしつつも濃厚なコクを放つ醤油とんこつのスープが旨い福岡県北九州市の門司港にある「レトロ門司港ラーメン 大平山」をご紹介します!門司港レトロの中心地から歩いていける創業60年の老舗。コク深い醤油とんこつスープが旨い。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA