川棚温泉でおすすめの日帰り入浴施設をご紹介!
こんにちは!温泉が大好きすぎるひーたぱぱ(X @hita_papa)です。
今回は山口県下関市にある川棚温泉で日帰り入浴ができるおすすめの施設を4つご紹介します!
温泉が大好きすぎる私ですが、川棚温泉は泉質がよくて、自然豊かで癒されるのでお気に入りの温泉地です。
わが家からも車で1時間くらいとけっこう近いので、家族でよく川棚温泉に来て日帰り入浴を楽しんでいます。
おすすめの日帰り温泉の泉質・料金・特徴をまとめたので、初めて行く方も比較しやすいですよ。
この記事が川棚温泉での温泉選びに少しでも参考になればうれしいです!

1.源泉の宿 小天狗
ラジウム含有量が西日本随一!良質な自家源泉100%かけ流しの旅館

何と言っても小天狗の温泉は泉質がめちゃくちゃいいし、源泉の使い方が最高にいいんです。
温泉は加水・加温・塩素消毒・循環を一切することなく、源泉をそのままの状態でかけ流し!
かけ流しだけど塩素消毒している、加温している、加水しているという温泉が少なくない中で、小天狗は正真正銘の源泉かけ流し。
しかも敷地内から源泉が湧いているので超新鮮!
ちなみに川棚温泉は、源泉が数本あるんですけど、川棚温泉で一括集中して源泉を集めて、その温泉を各旅館に配給しているため、どの旅館も基本的には同じ温泉とのこと。
しかし、小天狗だけは自家源泉を所有しているので他の旅館とは泉質も異なり、とにかく新鮮です。
ほんのり硫黄の香りがして温泉情緒が高まります。
源泉を味見してみると、やや塩分を感じ、口いっぱいに硫黄の香りが広がります。
(ちなみに飲用ではないので味見は自己責任です♪)
そして何と、小天狗の源泉はラジウム含有量が全国第6位で、西日本では随一とのこと!
こんなにも素晴らしいラジウム泉が川棚温泉にあるとは!
川棚温泉で一番におすすめしたい名湯です。
のおすすめポイント
- とにかく泉質がいい
- 自家源泉100%
- ほんのりと硫黄の香り
- ラジウム含有量は日本で第6位
- 温泉は加水・加温・塩素消毒・循環を一切することなく、源泉をそのままの状態でかけ流し
- 露天風呂・脱衣所ともにリニューアルされていてきれい
- ぬるい温泉なのでゆったりと長湯ができる
- 川棚温泉の外れの場所にあるためかお客さんが少なくて穴場





硫黄が香ってとにかく泉質がいい!西日本随一の名湯
「源泉の宿 小天狗」の基本情報
<源泉の宿 小天狗>
【住所】山口県下関市豊浦町川棚5153
【日帰り入浴 営業時間】
平日 :15:00-20:00
土・日:12:00-20:00
(最終受付 19:30)
【休館日】水曜日・木曜日
【入浴料】
大人(中学生以上) 800円
子ども(小学生) 600円
幼児(3歳から) 400円
【駐車場】7台
【電話番号】083-772-0215
【公式サイト】源泉の宿 小天狗


2.藤屋 ~fujiya~
広い家族風呂!源泉そのまんま100%かけ流しの良質な温泉が楽しめる

藤屋は元々は旅館でしたが、2021年に旅館業を終え、現在は日帰り温泉と食事処のお店としてリニューアルされました。
旅館時代の男湯と女湯だった温泉の壁を取っ払って1つの広い家族風呂になっています。
そのため浴室は広々としてるし、湯船は2つあり、あたたかい湯とぬるい湯の2種類の温泉を楽しむことができます。
さらに温泉好きの私としては一押しのポイントは、「藤屋 ~fujiya~」の温泉は「源泉そのまんま100%かけ流し」なのです!
「源泉そのまんま100%かけ流しの温泉」はとにかく温泉が新鮮で濃く、肌さわりもよく、心と身体が元気になっていくのが分かります。自然の温泉にどっぷりと浸かっている感じです。
家族風呂にしてはかなり広い浴室!!
元々は男湯と女湯だったため、浴槽は2つあります。
右側があたたかい温泉で左側がぬるめの温泉。
右側のあたたかい温泉で体が温まったら、今度は左のぬるめの温泉に入るなんて交互浴もできますね♪
源泉はほとんど無味・無臭ですが、どことなくほんのりと優しい温泉の香りがします。
お湯はすごく柔らかくて肌さわりが良くて気持ちがいい!
源泉そのまんま100%かけ流しなので、衛生的だし温泉がすごく新鮮です。
自然の恵みにどっぷりとつかっている感じがします。
こんなに新鮮で素晴らしい温泉を広い家族湯でのんびりと楽しめるなんて最高です!
しかも1時間半まで利用可能です。
のおすすめポイント
- 広い家族風呂をリーズナブルな値段で利用できる
- 家族風呂の利用時間が長く、最大1時間半まで利用できる
- 源泉そのまんま100%かけ流しの良質で新鮮な温泉を堪能できる
- ぬるめの温泉なのでゆっくりと長湯ができる(熱いのが好きな人にはデメリットかも)
- 掃除が行き届いていて館内・脱衣所・お風呂がきれい
- オーナー手作りの「圧巻の切り絵作品」のギャラリーを無料で楽しめる






広くて源泉かけ流しの家族風呂をゆったりと楽しめる!
「藤屋 ~fujiya~」の基本情報
<藤屋 ~fujiya~>
【住所】山口県下関市豊浦町大字川棚5178
【営業時間】
[温泉]11:00~15:00、16:00-19:00
※家族湯1つのみのため要予約
[食事処]11:30〜14:30、18:00〜21:30
【定休日】月曜日、第4日曜日
【駐車場】観光客料無料駐車場あり
【電話番号】083-772-0397
【公式サイト】https://www.instagram.com/fujiya.2022.0101/


3.川棚グランドホテル お多福
広くてきれいな露天風呂!温泉と瓦そばのセットでゆったり日帰り旅が楽しめる

「川棚グランドホテル お多福」は温泉とお食事のお得なセットがあって、日帰りで川棚温泉を存分に楽しめちゃうんです!
お食事処で川棚温泉の名物「瓦そば」をいただき、広くてすごくきれいな露天風呂で温泉を堪能します♪
「川棚グランドホテル お多福」だけで手頃な値段でご当地グルメの瓦そばと温泉を楽しめるから、ばたばたとせずゆったりとした日帰り旅ができますよ。
ちなみに、お得な温泉とお食事のセットとは、「瓦そば1人前と温泉のセット」で土日祝・大人で1,800円です。
(厳密には、瓦そば1人前の料金にあたる1,210円のお食事券と590円の温泉券のセットです。温泉の通常料金は1,150円。)
露天風呂は広くてきれい!
日当たりがいいので外の空気と太陽の光が心地いい♪
湯口からはたっぷりとお湯が注がれてる!
香りはほとんどなく、お湯はさらりとしていて、特にヌルヌル・ツルツル感もなく、最もオーソドックスでシンプルな温泉な感じです。
湯口から出てる温泉を味見してみると、少しだけ塩味を感じます。
(飲用ではありませんので、味見は自己責任です)
くせがなくて万人受けする気持ちのいい湯ですね。
浴槽が広いため、温泉を加温・循環・塩素消毒してるんですね。
塩素臭がするのがちょっと残念ですが、この清潔感、広さ、自然豊か、明るいというのをトータルするとすごくいい温泉でまた来たくなります♪(実際に何度も来てる♪)
のおすすめポイント
- 瓦そばと温泉のセットがお得
- 落ち着いた雰囲気の食事処でおいしい瓦そばが食べられる
- 広くて清潔感があって自然豊かな露天風呂が最高
- お多福だけでゆったりとした日帰り旅を満喫できる
- 館内はどこもかしこも清潔感があってきれい
- 無料の駐車場が広くてとめやすい






広くて清潔感のあるホテルの温泉!瓦そばと温泉のセットがおすすめ
「川棚グランドホテル お多福」の基本情報
<川棚グランドホテル お多福>
【住所】山口県下関市豊浦町川棚4912-1
【営業時間】
<温泉「大浴場 山頭火」>
8:00~23:00(最終受付22:00)
<お食事処「瓦そば本店 お多福」>
11:00~22:00(ラストオーダー21:00)
【定休日】不定休(公式サイトにて要確認)
【駐車場】専用駐車場有り(無料)
【電話番号】083-774-1111
【公式サイト】https://www.kgh-otafuku.co.jp/



4.ぴーすふる青竜泉
元湯ならではの豊富な湯量でかけ流しの家族風呂

「ぴーすふる青竜泉」は元湯ならではの豊富な湯量でかけ流しの温泉が楽しめる温泉銭湯。
地元の方にも観光客の方にも利用される温泉施設です。
「ぴーすふる青竜泉」は温泉銭湯なのですが、家族風呂も4部屋あり、今回は家族風呂をご紹介します。
元湯ならではの豊富な湯量で、湯口からたっぷりと注がれる温泉は新鮮で気持ちがいいです♪
広々とした脱衣所に対して、浴室と湯船はかなりこじんまりとしています。
湯船は大きい方がうれしいですが、温泉の鮮度や衛生面のことだけを考えると、実は小さい浴槽の方がお湯の入れ替わりが早いから、常に新鮮なお湯だけで湯船が満たされてるんですよね♪
大人1でちょうどいいくらい、大人2人までは入れるといったサイズ感です。
家族4~5人で入るとかなりひしめきあって入るような感じになります(笑)
それはそれで楽しいですけどね!
元湯ならではの豊富な湯量で、湯口からはたっぷりの温泉が注がれています!
温泉は無色でほとんど無臭です。
湯ざわりもマイルドな感じで、毎日入っても飽きのこないような温泉です。
湯口からの温泉を味見してみると、ほんのりと塩味を感じます。
(飲用ではないので味見は自己責任です!)
湯量も豊富ですごくマイルドでいい温泉です!
注がれる湯量が多く、湯船が小さいので、常に新鮮な温泉で湯船が満たされていて気持ちいいです♪
のおすすめポイント
- 元湯ならではの豊富な湯量でかけ流しの温泉が楽しめる
- かけ流しだから衛生的で温泉の鮮度がいい
- 温泉銭湯だけど家族風呂が4つもある
- 家族風呂の脱衣所が広くてきれい
- 家族風呂の脱衣所にはテレビ、椅子、エアコンがあって、湯上りに休憩できる





元湯ならではの豊富な湯量で気持ちいい!
「ぴーすふる青竜泉」の基本情報
<温泉銭湯 ぴーすふる青竜泉>
【住所】山口県下関市豊浦町川棚湯町5159-2
【営業時間】10:00-21:00
※家族風呂は20:00まで
【休館日】2月、4月、6月、8月、10月、12月の第一木曜日
【駐車場】あり
【電話番号】083-772-0047
【公式サイト】https://www.seiryusen.com/


おわりに
川棚温泉は泉質がよくて、海と山がすぐ近くにあって自然たっぷりの温泉地で、心も身体も癒されます。
日帰り入浴ができる施設も多くあり、湯上りには川棚温泉名物の瓦そばを食べればみんな笑顔になりますよ。
日帰りで温泉・グルメ・自然を堪能できる川棚温泉をぜひ満喫してくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が少しでも参考になればうれしいです。
皆さんもぜひ川棚温泉でお気に入りの温泉施設を見つけてみてくださいね。
温泉・グルメ・自然を楽しめる川棚温泉を満喫しよう!
それではまたっ
Follow @x
関連記事







