雑記

ドラゴンボールの名脇役・ヤムチャの魅力を語る!強くて弱い愛される男

ドラゴンボール、ヤムチャの魅力
ひーたぱぱ

強くて弱い、かっこつけるけどドジ、そんなヤムチャの魅力をたっぷりと語るよ!

こんにちは!幼少期にがっつりとドラゴンボール世代だったひーたぱぱ(X @hita_papa)です。

ドラゴンボールといえば孫悟空やベジータ、フリーザといった超強いキャラクターたちが真っ先に思い浮かぶ人が多いと思います。

けれど、忘れてはいけない存在がいます。

それがヤムチャです。

「強いのか弱いのかよく分からない」「出てきてもギャグ担当でしょ?」なんて思っている人も多いかもしれません。

ですが、ヤムチャにはヤムチャにしかない独特の魅力があり、彼がいるからこそドラゴンボールはより面白くなっているんです。

今回はそんな ヤムチャの魅力をたっぷり語ってみたいと思います。

映画、TV番組、ライブTV、スポーツを観る【Amazon Prime Video】

1. 最初は敵として登場したイケメンキャラ

初期のヤムチャ

ヤムチャが初めて登場したのはドラゴンボール序盤。

砂漠の盗賊として悟空たちの前に現れました。

狼牙風風拳を放つ姿はかっこよく、当初は「ただの悪党」ではなく「ちょっとスマートな敵キャラ」という印象。

しかも女に弱くて、ブルマを見て赤面してしまうお茶目さも同時に見せてくれました。

この「かっこいいのに女に弱い」というギャップが、ヤムチャらしさの始まりだったんです。

ひーたぱぱ

ドラゴンボール序盤ではかっこよくて強そうな敵として登場した!

2. ギャグ要素満載の愛されキャラ

女に弱いヤムチャ

ヤムチャといえば「女好きでチャラい」「ちょっとドジ」というイメージが強いですよね。

例えば恋愛ではブルマと付き合いながらもうまくいかず、浮気やすれ違いで別れてしまったり…。

戦いの場面では緊張感が高まるシーンで「やられ役」になってしまったり…。

特に有名なのがサイバイマンにやられて倒れるシーン。

そして人造人間20号にエネルギーを吸い取られてやられるシーン。

強いんだけどちょっと油断してしまう・・・。

でも、こうしたドジっぽさやギャグ要素があるからこそ、ヤムチャは読者・視聴者に親しまれる存在になったのだと思います。

ひーたぱぱ

憎めない愛されキャラのヤムチャ!

3. 実は実力派!地球人としてはトップクラス

強いヤムチャ

ネタキャラ扱いされがちなヤムチャですが、実は真面目に修行に励んでいる努力家です。

戦闘力的に見ても、地球人の中ではクリリンや天津飯に次ぐ実力者。

サイヤ人編ではサイバイマンとは互角の勝負をしており、決して弱いわけではありません

悟空やベジータ、フリーザといった化け物級の強さの前では霞んでしまいますが、一般的な地球人から見れば十分すぎるほど強いんです。

この「強いのに弱い」「弱いけど実は強い」という二面性もヤムチャの魅力のひとつです。

ひーたぱぱ

地球人の中ではクリリン、天津飯に次ぐ実力者!

映画、TV番組、ライブTV、スポーツを観る【Amazon Prime Video】

4. 物語にスパイスを与える存在

自信満々のヤムチャ

正直なところ、ヤムチャがいなくてもドラゴンボールのストーリー自体は成立します。

悟空やベジータがいれば物語は進んでしまう。

けれど、ときどきヤムチャが登場することでシリアス一辺倒にならず、ちょっとしたスパイスが加わるんです。

戦闘だけでなく、日常シーンでのヤムチャの人間味あふれる姿は「こういうキャラがいるからドラゴンボールはただのバトル漫画じゃない」と感じさせてくれます。

ひーたぱぱ

ヤムチャがいることでドラゴンボールの原点・ギャグ漫画に回帰する!

5. 不遇でも愛されるヤムチャ

ヤムチャとサイバイマン

サイヤ人・フリーザ・人造人間・セルと次々に強敵が現れ中で、ヤムチャはどうしても置いてけぼりになってしまいます。

Z以降は出番も少なく、不遇な扱いを受けることもしばしば…。

でも、その「不遇さ」すらネタとして愛され、今でも多くのファンの心に残り続けています。

強くて弱くて、チャラくて女好きで、でも真面目に鍛錬に励む

そんな多面的な魅力を持っているのがヤムチャなんです。

ひーたぱぱ

Z以降は登場シーンが極端に減ってくる不遇のキャラ

映画、TV番組、ライブTV、スポーツを観る【Amazon Prime Video】

まとめ:ヤムチャは「愛すべき名脇役」

ヤムチャはドラゴンボールの主人公ではありませんし、物語の勝敗を左右することもほとんどありません。

けれど、ヤムチャがいたからこそドラゴンボールの世界はより人間味にあふれ、笑いや共感が生まれました。

強さだけが魅力じゃない。

ヤムチャは「愛される脇役の代表」として、今もファンに語り継がれる存在です。

もし最近ドラゴンボールを見返す機会があれば、ぜひ「ヤムチャ視点」で楽しんでみてください。きっと彼の新しい魅力に気づけるはずですよ。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ひーたぱぱ

皆さんはヤムチャのどのシーンが一番好きですか?

それではまたっ

映画、TV番組、ライブTV、スポーツを観る【Amazon Prime Video】

関連記事

ドラゴンボール vs ワンピース vs 鬼滅の刃!どの戦闘系漫画が一番売れた?アニメの人気も徹底比較!戦闘系漫画で思い浮かべるのが世代を超えて人気の「ドラゴンボール」「ワンピース」「鬼滅の刃」。でも結局どれが一番売れたの?売上とアニメの人気を徹底比較!...
【ドラクエ3:しんりゅう】忙しい人でも大丈夫!!サラリーマンパパが神竜を15ターン以内で撃破してみたサラリーマンパパがスマホ版「ドラクエ3」で神竜を15ターン以内で撃破してみました!忙しい人でも神竜(しんりゅう)を15ターン以内に撃破する方法をお伝えします!中年世代には懐かしすぎる「ドラクエ3」がスマホでできるのもうれしい!...
【ドラクエ5:エスターク】忙しいサラリーマンでも割と簡単に「エスタークを15ターン以内に撃破」する方法忙しいサラリーマンでも割と簡単に、ドラクエ5の裏ボス・エスタークを15ターン以内に撃破する方法を紹介します♪...
【ドラクエ6:ダークドレアム】裏ボス・ダークドレアムを20ターン以内に撃破する方法。忙しいサラリーマンでも大丈夫。スマホ版・ドラクエ6で、裏ボス・ダークドレアムを20ターン以内に撃破する方法です!忙しいサラリーマンでも大丈夫!あまり時間をかけずに撃破する方法を教えます!...
「鬼滅の刃」はなぜここまで人気?アニメを見たことがない人でも分かるように見どころと人気の理由を徹底解説!なぜ「鬼滅の刃」はここまで人気なのか?ストーリーの魅力やアニメのクオリティ、キャラクターの個性など、「鬼滅の刃」を見たことがない人でも分かるように見どころと人気の理由を解説!...
我妻善逸が愛される理由とは?「鬼滅の刃」の人気キャラの魅力を語ろう「鬼滅の刃」人気キャラ・我妻善逸のファンが多い理由を紹介。情けなさと強さのギャップ、一途な愛、努力家な一面まで語ります。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA