こんにちは!ひーたぱぱです。
男児3人(7歳、4歳、2歳)のサラリーマンパパで、福岡県北九州市に住んでます
子どもが楽しめるオススメのお出かけスポットをブログで紹介しています
今回は福岡県田川郡添田町にある「道の駅 歓遊舎ひこさん」にやってきました!
英彦山のふもとの自然豊かな場所で、物産館の他にも無料で子どもたちが思い切り遊べる「こどもわくわくパーク」があって家族で楽しむことができます
特に電動の「モノライダー」は楽しくて眺めもよく、子どもたちは大喜びです♪
晴れた日は物産館でお昼ごはんを買って、「こどもわくわくパーク」でピクニックをするのも楽しいですよ



それでは大人も子供も楽しめる「道の駅 歓遊舎ひこさん」をご紹介していきます!
大人も子供も楽しめる道の駅だよ♪
「道の駅 歓遊舎ひこさん」の基本情報
<道の駅 歓遊舎ひこさん>
【住所】福岡県田川郡添田町野田1113-1
【営業時間】
物産館 9:00~18:00
こどもわくわくパーク 9:00~17:00
【定休日】なし
【駐車場】有
【電話番号】0947-47-7039
【公式サイト】https://kanyuusya.com/

「道の駅 歓遊舎ひこさん」の外観


田川郡添田町の自然豊かでのどかな場所にあります。
同じ通りで近くには同じく大人気で子どもが遊べる「道の駅 おおとう桜街道」もありますよ



駐車場はかなり広々として台数も多いのですが、すぐに満車になってしまうので、朝なるべく早くに行くことをオススメします。
広い駐車場がすぐに埋まるので朝は早めに到着した方がいいよ

↑物産館から少し離れた場所で、「こどもわくわくパーク」の前にある駐車場の方がすいてますよ。


敷地内にはうどん屋さん、中華料理屋さんもあります。
出店やレストランもあるよ♪
物産館


道の駅の大きな物産館。
入口付近には出店もたくさんありました。



木の温もりがいっぱいの広い店内にはたくさんお客さんがいました。
野菜やお弁当などがかなり安く売られていますよ。
大きな物産館があって、野菜などの生鮮食品や総菜が充実してるよ
こどもわくわくパーク
物産館から少し歩いた場所に無料で子どもたちが思い切り遊べる公園「こどもわくわくパーク」があります。
今回のお目当てはココ
色んな遊具や、電動のモノライダーなどがあって、めちゃ楽しいです!
楽しい遊具がある無料で遊べる公園だよ
園内の雰囲気



山々に囲まれた自然豊かなのどかな場所で、広い公園になっています。
日当たりもよくてものすごく開放的な場所に子どもたちは大喜びです。

園内にはベンチや机もたくさんあって、大人が休憩したり、お昼ごはんを食べたりもできますよ。
自然豊かでのどかな雰囲気の公園だよ♪
楽しい遊具たち

子どもが喜ぶ複合遊具。
4歳の次男はここではしゃぎまくり!
2歳の三男も滑り台などで遊ぶことができました。

あみあみのロープを上っていくやつ。
7歳の長男は軽々と上の方まで登っていってました。
幼稚園くらいの小さな子どもにはまだ危ないと思います。

ターザン。
子どもたちに大人気でみんな順番待ちをしては何度も何度も繰り返し乗って遊んでました
男の子にも女の子にも大人気!
楽しい遊具に子どもたちが大はしゃぎしてる♪
電動カー


100円を入れて動く電動カー。
かなり広いスペースなので、縦横無尽に車を走らせることができますよ♪
モノライダー



一人200円で乗れるモノライダー。
今回の一番のお目当て♪
モノライダーの乗り場があるので、券売機でチケットを買います。

ひとつのモノライダーに2人まで乗ることができます。
大人が付き添いだと子どもと大人で3人まで乗れますよ。

完全自動で動くので、めちゃめちゃゆっくりなジェットコースターのイメージです。
それでは出発!

どんどん高くまで登っていきますよーーー!
子どもたちは大きな声ではしゃぎまくりです♪

下からモノライダーを見るとこんな感じ。
けっこう高くまで上がってますね。

モノライダーのからの景色!
かなり高くて絶景です♪

今度はどんどん下っていきます。
ここでも子どもたちは大はしゃぎ♪



低い場所だとこんな感じです。
ゆっくり進んでいくのでけっこう長く楽しめますよ♪



終点です♪
最後に下っていってここでも子どもたちは大喜びです
乗り場に帰ってくると、スタッフの方がモノライダーに乗ってるところをスマホで撮影してくれました。
一人200円でかなり楽しめるモノライダーは超オススメ!
何回でも乗りたい♪
長く楽しめて景色がいいモノライダーはおすすめだよ!
お弁当を買ってピクニック

園内にはこんな感じで何箇所か机と椅子がありますので、物産館で買ったお弁当を食べました





物産館の弁当や総菜はどれもボリュームたっぷりで手頃な値段ですよ。
道の駅で弁当や総菜を見て回るのも楽しいですね
お弁当を買って園内でピクニックすると気持ちいいよ♪
足湯



園内には天然温泉の足湯もあります
かなり広い足湯のようですが値段は100円と良心的です。
今回は公園で遊ぶ時間が長くなってしまって足湯に入れなかったので、次回はぜひ足湯をやりたいですね
天然温泉の足湯だよ♪
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が少しでも参考になればうれしいです。
皆さんもぜひ「道の駅 歓遊舎ひこさん」に遊びに行かれてみてくださいね♪
これからもどんどんファミリーで楽しめるおすすめスポットを記事にして紹介いきたいと思います!
「X(エックス)」もやってます。
最新記事のお知らせや、ブログ記事にできなかった内容はXで投稿してますので、フォローしていただけるとうれしいです
こんにちは!
— ひーたぱぱ(食べ歩き/温泉/お出かけ/ブロガー) (@hita_papa) January 24, 2025
男児3人のサラリーマンパパです!
大好きなことを発信するブログ「ひーたぱぱブログ」を書いています
大好きなことで人生を埋めつくせ!
子育ても遊びも全力で楽しむ!
「ひーたぱぱブログ」はこちらhttps://t.co/gY5nm4LnYu
それではまたっ
関連記事










