お出かけ

【門司港レトロ展望室】関門海峡と門司港の街並みが見渡せる絶景スポット!

こんにちは!門司港レトロ大好きなひーたぱぱです。

今回は福岡県北九州市の「門司港レトロ展望室」をご紹介します!

最上階の31階の展望室からは門司港レトロの街並みや関門海峡、関門橋、本州・下関が広がっていて絶景です!

天気のいい日は空と関門海峡のコラボが最高にきれい

料金は300円とそれほど高くはないと思うので、門司港レトロ観光の際はぜひ門司港レトロ展望室へ行ってみましょう!

それではさっそく門司港レトロ展望室をご紹介していきます♪

ひーたぱぱ

門司港レトロ展望室で絶景の関門海峡を眺めよう!

created by Rinker
¥856 (2025/04/06 16:43:50時点 楽天市場調べ-詳細)

「門司港レトロ展望室」の基本情報

<門司港レトロ展望室>

【住所】福岡県北九州市門司区東港町1-32(JR門司港駅より徒歩約13分)
【営業時間】10:00~22:00(最終入館 21:30)
【定休日】年4回不定休
【駐車場】近隣にコインパーキングあり
【電話番号】093-321-4151(門司港レトロ総合インフォメーション)
【公式サイト】https://mojiko-retoro9.jp/spot/mojiko_retro_observation_room/

「門司港レトロ展望室」の外観

門司港レトロにそびえ立つ高い建物が「門司港レトロ展望室」。

最上階が展望室で、他は分譲マンションになってます。

遠くから見ても近くで見ても高い!

門司港レトロ展望室の入口付近にあるレンガ造りのレトロな建物は「大連友好記念館」。

門司港レトロ展望室と大連友好記念館のコラボが見られます♪

【大連友好記念館】門司港レトロ観光の必見スポット。赤レンガ造りの洋風の建物が美しい。福岡県北九州市の門司港レトロにある「大連友好記念館」をご紹介します!重厚感のある赤レンガ造りの洋風の建物は門司港レトロ観光の必見スポット。中国・大連市から4万5千個の赤レンガを日本に持ち帰って建設したという本気ぶり。...

門司港レトロ展望室の前はこんな感じでちょっとした広場になってます。

門司港レトロ展望室のすぐ前には「旧門司税関」があります。

レンガ造りの旧門司税関の重厚感は圧巻です。

【旧門司税関】明治時代から残る赤煉瓦がノスタルジックで美しい(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「旧門司税関」をご紹介します!明治時代から残る赤煉瓦づくりが美しくノスタルジーたっぷり。隣には青々とした関門海峡が広がる絶景!...

門司港レトロ展望室の前に、門司港レトロや北九州たくさんのお土産を売ってる建物がありますよ。

門司港レトロの定番スポット「はね橋 ブルーウイングもじ」もすぐ目の前にあります♪

【ブルーウィングもじ】“恋人の聖地”に認定された「はね橋」。門司港レトロ観光で大人気の必見スポット!福岡県北九州市の門司港レトロにある「はね橋 ブルーウィングもじ」をご紹介します!“恋人の聖地”にも認定された門司港レトロ観光で外せない大人気の必見スポットです。...

ひーたぱぱ

門司港レトロ展望室の周辺にも門司港レトロの観光スポットがたくさんあるからぜひ回ってみてね!

エレベーターで31階・展望室まで上ります

門司港レトロ展望室に入るとちょっとしたロビーにみたいな感じになってますが、ここは受付ではないので、そのままエレベーターに乗って展望室のある31階に上がっていきます。

ガラス張りのエレベーターが一気に最上階の31階まで上っていきます!!

どんどん高くなるー!!

門司港の街並みと門司の山々がどんどん見えてきます!

ひーたぱぱ

エレベーターはガラス張りでテンションあがる

展望室

最上階・31階でエレベーターをおりるとすぐに受付があるので、受付で料金を支払います。

31階の展望室はこんな感じで広い空間になってます。

ひーたぱぱ

展望室は広々としたフロアになってるよ

窓際にはベンチがあるので、腰掛けてゆっくりと景色を眺められますよ♪

窓際がちょっとしたスタンディングテーブルになってる場所もあるので、ここでドリンクを飲みながら景色を眺めることもできますね♪

展望室の定番!有料の双眼鏡もあります!

ひーたぱぱ

双眼鏡は2分で200円だよ

「恋人の聖地」門司港ならではハートのスポットもあります♪

ひーたぱぱ

とりあえず記念撮影しときましょう!

展望室にはたくさんテーブル・椅子・ベンチがあるので、自由に座ってくつろいだりできます。

展望室にはカフェ「グランダジュール・レトロ」があるのですが、カフェを利用しなくても、展望室のテーブル・椅子・ベンチは使って大丈夫ですよ。

ひーたぱぱ

展望室には割とたくさんテーブル・椅子・ベンチがあるから休憩できるよ

カフェ「グランダジュール・レトロ」

展望室にはカフェ「グランダジュール・レトロ」があります。

北九州の有名なお土産「ネジチョコ」を作ってるケーキ屋さん「グランダジュール」が展開するカフェです。

コーヒー、ジュース、ケーキなどがありますよ。

お土産のネジチョコも売ってますよ!

ひーたぱぱ

北九州名物「ネジチョコ」をつくってるグランダジュールのカフェだよ

展望室からの絶景

展望室からは眼前に門司港の街並み、関門海峡、関門橋、本州・下関が広がる超絶景!

門司港駅、プレミアホテル門司港、海峡プラザ、旧門司税関などの門司港レトロの名所を上から見下ろせます!

ひーたぱぱ

門司港レトロの街を見下ろせるよ♪

天気のいい日は関門海峡が本当にきれい!

対岸は本州の山口県下関市。

関門海峡を行き交う船も見えますね。

ひーたぱぱ

絶景の関門海峡!

九州と本州を結ぶ関門橋もよく見える!

こちらは門司港の街と門司の山たち。

「はね橋 ブルーウイングもじ」も見下ろせます。

小倉の街の方まで見渡せますね。

大きなタンカーのような船がちょうど関門橋の下を通るところ!

関門海峡はタンカーなどの大型船もたくさん通ってますよ。

関門海峡は九州と本州の間にある小さな海ですが、なんと1日に1,000隻も船が通るそうです!

ちょうど本州・下関側からの連絡船が門司港に来ていました。

下関の唐戸と門司港を往復する関門連絡船が1時間に3本ほど出ています。

片道5分くらい(片道:大人400円)で海を渡れますので、1日で門司港と下関の唐戸を観光できちゃいます♪

ひーたぱぱ

関門連絡船は1時間に3本くらい出てるからバスみたいに使えるよ

おわりに

31階から眺める門司港レトロの街並み、関門海峡、関門橋、本州・下関は絶景です!

九州と本州の両方が見渡せて、地図で九州の一番てっぺんに来てるんだって感じることができますよ!

展望室は広いフロアが広がっていて、テーブル・椅子・ベンチも割とたくさんあるので、併設されている「グランダジュール・カフェ」でドリンクやスイーツを買ってくつろぐこともできます。

料金は300円とそれほど高くはないと思いますので、門司港レトロ観光の際はぜひとも行ってみてほしいスポットです!

以上、少しでも門司港レトロ観光の参考になればうれしいです。

ひーたぱぱ

ぜひ門司港レトロ展望室に行ってみてね!

それではまたっ

関連記事

【門司港レトロ】おすすめ観光スポットを15個ご紹介!全て徒歩圏内門司港レトロのおすすめ観光スポットを15個ご紹介します!全て徒歩圏内にある名所です。明治・大正ロマンを感じるレトロでおしゃれな街並みを散策しましょう♪...
【門司港レトロ】おすすめの焼きカレーのお店5選!!(味・値段)門司港レトロでおすすめの焼きカレーのお店を厳選して5つご紹介します!味良し・値段よしの絶対に外さないお店をご紹介します!...
【門司港駅】大正3年創建当時の姿に復原された圧巻の駅舎!門司港レトロ観光で外せない必見スポット福岡県北九州市の「JR門司港駅」をご紹介します!大正3年創建当時の姿に復原された圧巻の駅舎!門司港レトロ観光で外せない必見スポットです。...
【スターバックス 門司港駅店】大正ロマン漂う駅中のスタバがノスタルジックでおしゃれすぎる(門司港レトロ)福岡県北九州市のJR門司港駅にあるスタバをご紹介します!ノスタルジー漂う歴史と重厚感を感じる店内。国内で初めて重要文化財に指定された大正時代の駅舎にあるスタバです。...
【九州鉄道記念館】親子で楽しめる!鉄道好きにはたまらない場所(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「九州鉄道記念館」をご紹介します!歴代の本物の列車や鉄道関連の歴史的な展示物があって親子で楽しめます。鉄道ファンは必見の場所です!...
【旧門司税関】明治時代から残る赤煉瓦がノスタルジックで美しい(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「旧門司税関」をご紹介します!明治時代から残る赤煉瓦づくりが美しくノスタルジーたっぷり。隣には青々とした関門海峡が広がる絶景!...
【旧門司三井倶楽部】アインシュタインが滞在した大正10年建築の洋館。大都会だった門司港の栄華がよみがえる(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「旧門司三井倶楽部」をご紹介します!1921年(大正11年)建築の国指定重要文化財で門司港レトロ観光の必見スポット。当時多くの異国の客人をもてなしてきて、あのアインシュタインも5日間滞在した洋館です。...
【旧大阪商船】大正6年建設。レトロ感たっぷり!圧巻のドイツ風建造物は必見!(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「旧大阪商船」をご紹介します!JR門司港駅のすぐ目の前にある大正6年竣工の国登録有形文化財の建物。ドイツ風の大正ロマンたっぷりの建物は圧巻!門司港レトロで必見のスポット。...
【大連友好記念館】門司港レトロ観光の必見スポット。赤レンガ造りの洋風の建物が美しい。福岡県北九州市の門司港レトロにある「大連友好記念館」をご紹介します!重厚感のある赤レンガ造りの洋風の建物は門司港レトロ観光の必見スポット。中国・大連市から4万5千個の赤レンガを日本に持ち帰って建設したという本気ぶり。...
【関門海峡ミュージアム】大人も子どもも楽しめる!門司港レトロ観光の定番スポット福岡県北九州市の門司港レトロにある「海峡ミュージアム」をご紹介します!門司港の歴史と関門海峡がテーマで、門司港レトロ観光ではぜひ立ち寄りたい場所です。展望デッキからの眺めは絶景!...
【旧大連航路上屋】竣工から約100年。日本の国際貿易を支えたビッグターミナル(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「旧大連航路上屋」をご紹介します!日本の国際貿易を支えたビッグターミナルで、竣工から約100年たつ今でも修復されつつ門司港の歴史を語りついでいる。...
【ブルーウィングもじ】“恋人の聖地”に認定された「はね橋」。門司港レトロ観光で大人気の必見スポット!福岡県北九州市の門司港レトロにある「はね橋 ブルーウィングもじ」をご紹介します!“恋人の聖地”にも認定された門司港レトロ観光で外せない大人気の必見スポットです。...
【ホーム・リンガ商会】昭和37年建設の国有形文化財。門司港レトロの散策で立ち寄りたい(門司港レトロ)福岡県北九州市の門司港レトロにある「ホーム・リンガ商会」をご紹介します!昭和37年建設の国有形文化財に指定されてる建物です。門司港レトロの散策でぜひ立ち寄りたい場所です。...
【ノーフォーク広場】関門海峡と関門橋がきれいに眺められる絶好のビュースポット!(門司港)福岡県北九州市の門司港にある「ノーフォーク広場」をご紹介します!関門海峡と関門橋がきれい眺められる絶好のビュースポットです!...
【和布刈神社(めかり神社)】関門海峡に降りられる!九州最北端の絶景の神社(門司港)福岡県北九州市の門司港にある「和布刈神社(めかり神社)」をご紹介します!1800年以上の歴史ある神社でかつ九州最北端の神社。関門海峡と関門橋を間近に見られる絶景の神社です!...
【関門トンネル人道】九州と本州を歩いて渡れる!関門海峡の海底トンネル(門司港・下関)九州と本州を歩いて渡れる「関門トンネル人道」をご紹介します!関門海峡の海底を通るトンネルで人道の長さは約800m。九州と本州の両方から眺める関門海峡と関門橋は絶景です!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA