別府観光で必見の地獄をご紹介します!
こんにちは!別府と温泉が大好きなひーたぱぱ(X @hita_papa)です。
今回は別府観光で絶対に行くべきおすすめの地獄7選をご紹介します!
真っ赤で巨大な地獄、コバルトブルーの地獄、真っ白な地獄、勢いよく噴き上がる間欠泉など地獄めぐりは見どころ満載です。
園内では温泉の蒸気が吹き荒れて硫黄の香りたっぷり。
地獄の温泉を使った足湯や、温泉の蒸気で作った温泉たまごなどの楽しみもたくさんありますよ。
今回ご紹介するおすすめの地獄を全て回ることが難しくても、気になる地獄があればぜひ行かれてみてくださいね!
この記事が少しでも別府観光の参考になればうれしいです。

1.【海地獄】巨大なコバルトブルーの温泉地獄!


巨大なコバルトブルーの温泉地獄が美しい「海地獄」。
別府の地獄めぐりの中で園内が一番広いのが海地獄です。
巨大できれいなコバルトブルーの温泉地獄は圧巻です😆
勢いよく温泉の蒸気が噴出していて、海地獄からはモクモクと湯煙がそびえ立つように上っていっています♨️
広い園内には、青い海地獄の他にも、赤い温泉の地獄「赤池」や、稲荷神社の「白龍稲荷大神」、無料の足湯、大きなお土産物屋さんもあってかなり充実した園内になっています。
時間の都合で地獄を全て回ることができない場合や、どれか1つだけ地獄に行ってみたい場合は、この広い園内で巨大なコバルトブルーの地獄を拝める「海地獄」が一番おすすめです。





「海地獄」の基本情報
<海地獄>
【住所】大分県別府市大字鉄輪559-1
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】年中無休
【入場料金】大人500円、小中学生250円
【駐車場】230台(無料)
【電話番号】0977-66-0121
【公式サイト】https://www.umijigoku.co.jp/

2.【鬼石坊主地獄】硫黄の香りたっぷり!ポコポコと吹き出る熱泥の温泉地獄


硫黄の香りたっぷりでポコポコと熱泥が吹き出る「鬼石坊主地獄」。
泥湯の中からポコポコと絶えず温泉が吹き上がってて、きれいな坊主頭のように見えることから坊主地獄と呼ばれるそうです。
園内にはいくつかの泥湯が池のようにあり、いくつもの場所から温泉がポコポコと出てきています😆
泥湯の蒸気は硫黄の香りたっぷりで温泉気分をかき立ててくれます!
近くで見ると泥湯というよりは本当に超濃厚な温泉の泥のようです。
温泉が吹き上がるたびに泥のグラデーションがきれいに広がっていっています!
ずっと眺めていられる癒しの光景です😄




「鬼石坊主地獄」の基本情報
<鬼石坊主地獄>
【住所】大分県別府市鉄輪559-1
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】年中無休
【入場料金】大人500円、小中学生250円
【駐車場】230台(無料)
【電話番号】0977-27-6655
【公式サイト】https://oniishi.com/oniishi-bouzu-jigoku/

3.【白池地獄】温泉の日本庭園!巨大な白い温泉地獄


日本庭園が美しい真っ白で巨大な「白池地獄」。
園内はきれいに整備されていて大きな温泉の池がある日本庭園みたいになっています。
園内に入るとすぐに巨大で真っ白な温泉地獄があります。
圧倒的な大きなの「白池地獄」です。
底が全くすけないほどに真っ白で濃厚な温泉!
地獄というよりもこのまま温泉に飛び込んだらめちゃ広い露天風呂ですね。
「白池地獄」からは大量の温泉の蒸気が噴出しています。
硫黄の香りたっぷりです😄
「国指定名勝」と書かれた看板が観光気分を盛り上げてくれます♪
「白池地獄」の園内は広い日本庭園のようになっていて、松の木があったりと和の情緒がたっぷりです。
日本庭園によくある池が巨大な温泉になったような感じです。



「白池地獄」の基本情報
<白池地獄>
【住所】大分県別府市鉄輪283-1
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】年中無休
【入場料金】大人500円、小中学生250円
【駐車場】有(無料)
【電話番号】0977-66-0530
【公式サイト】https://shiraikejigoku.com/

4.【かまど地獄】青白く巨大な地獄!赤い地獄!泥の地獄!足湯もある


青白くて巨大な地獄、赤い地獄、泥の地獄など色んな種類の地獄が集まっている「かまど地獄」。
コバルトブルーに輝く巨大な地獄、赤い泥とともに噴出する地獄、絶えずポコポコと泥の中から噴き上げる地獄など、「かまど地獄」だけで複数の特徴的な地獄を見ることができます😆
特に青い巨大な地獄は圧巻のスケールです!
園内にはいたる所で硫黄の香りたっぷりの温泉の蒸気が噴出していて、温泉気分を盛り上げてくれます♪
地獄の見学だけでなく、足湯、飲泉、のど・肌の蒸気浴、手・脚の蒸気浴、足の岩盤浴などが楽しめるのもうれしいポイントです😄





「かまど地獄」の基本情報
<かまど地獄>
【住所】大分県別府市大字鉄輪621番地
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】年中無休
【入場料金】大人500円、小中学生250円
【駐車場】無料駐車場あり(50台)
【電話番号】0977-66-0178
【公式サイト】https://kamadojigoku.com/

5.【血の池地獄】真っ赤で巨大な温泉地獄!


真っ赤で巨大な「血の池地獄」。
別府の地獄めぐりで一番大きな地獄です。
真っ赤で巨大な温泉の池のようになっていて、まさに「地獄」という表現そのまんまです😆
源泉温度は78℃で、1日に1,800kℓもの温泉が自然湧出しているそうです♨️
地獄の深さは推定で180mもあり、まさに底なし沼!地獄です!
園内はきれいに整備された公園のようになっていて、「血の池地獄」の温泉を使った手湯と足湯がありますよ。
源泉を味見してみるかなり酸っぱく鉄の香りが強い濃厚な温泉です!
真っ赤で巨大な「血の池地獄」は地獄めぐりの中でもかなりインパクト大な地獄です!
「血の池地獄」は1300年以上も前から存在する日本で一番古い天然地獄で、奈良時代の『豊後国風土記』に”赤湯泉”という名で登場してくるそうです。かなり古くから存在してるんですね!




「血の池地獄」の基本情報
<血の池地獄>
【住所】大分県別府市野田778
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】年中無休
【入場料金】大人500円、小中学生250円
【駐車場】150台(無料)
【電話番号】0120-459-554
【公式サイト】https://chinoike.com/

6.【龍巻地獄】勢いよく噴き上げる間欠泉!


間欠泉が勢いよく噴き上がる「龍巻地獄」。
間欠泉は30~40分おきに発生し、10分間くらい温泉を噴き上げ続けています。
次の間欠泉が上がるまで時間がある場合は隣の「血の池地獄」から見学するといいですよ。
間欠泉は台地のパワーを感じる圧巻の光景です。
間欠泉が噴き上がる頃になると、何の前ぶれもなく突然温泉が噴き上がってきます。
かなり勢いよく温泉が噴出してます!
間欠泉が出てくる上の方は石で屋根が作られていて、間欠泉は屋根にぶち当たる感じになっています。
あの屋根がなかったらもっと高くまで噴き上げてたんだろうなー。
しかし、あの屋根がなかったら間欠泉は30mくらいまで高く噴き上がって、周りがびちゃびちゃになって見物どころではなくなるようで、屋根が設けられたそうです。
温泉の蒸気とともにブシュブシュと勢いよく噴き続けています。
源泉温度はなんと105℃あるそうです( ゚Д゚)
100℃を超えとるやん!



「龍巻地獄」の基本情報
<龍巻地獄>
【住所】大分県別府市野田782
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】年中無休
【入場料金】大人500円、小中学生250円
【駐車場】あり(無料)
【電話番号】0977-66-1577
【公式サイト】https://www.beppu-jigoku.com/tatsumaki/index.html

7.【明礬地獄】硫黄の香りたっぷり!吹き荒れる温泉の蒸気。高台からの絶景


温泉の蒸気が吹き荒れて硫黄の香りたっぷりの「明礬地獄」。
明礬地獄はいたるところで温泉の蒸気が出てて、天然の湯の花を製造する茅葺き屋根の「湯の花小屋」があったりと温泉情緒たっぷりで自然のパワーを感じることができます。
園内では地表や斜面から無数に蒸気が噴出しています!
硫黄の香りがたまらなくいい!
勢いよく蒸気が噴出していて、明礬地獄全体が温泉成分の結晶で白っぽくなっています。
硫黄の香りたっぷりで、温泉好きにはたまらないと思います!
園内には足湯もあって、湯の花がたくさん浮いてて硫黄の香りたっぷりの濃厚な源泉につかることができますよ。
「明礬地獄」は地獄蒸しプリンで人気の「岡本屋売店」の向かいにあるので、明礬温泉に観光に行った際には岡本屋売店にもぜひ立ち寄ってみてくださいね。






「明礬地獄」の基本情報
<明礬地獄>
【住所】大分県別府市明礬3組
【営業時間】8:30〜17:30
【定休日】無休
【入場料金】大人200円、子ども100円
【駐車場】有(岡本屋売店)
【電話番号】0977-66-6115(岡本屋売店直通)
【公式サイト】https://jigoku-prin.com/sp/jigoku.htm

まとめ
別府は徒歩圏内や車で数分の距離にたくさんの地獄が密集しています。
巨大な地獄、青・赤・白の地獄、間欠泉などそれぞれの特徴が際立った温泉地獄を見て回ることができます。
さらに驚くのが同じ園内でも複数の全く異なる地獄があるということ!
地獄めぐりで別府の台地のパワーを間近で感じることができますよ。
- 「海地獄」→ 巨大なコバルトブルーの地獄。広い園内。
- 「鬼石坊主地獄」→ ポコポコと吹き出る泥地獄。硫黄の香りたっぷり。
- 「白池地獄」→ 巨大な白い地獄。日本庭園と温泉のコラボが美しい。
- 「かまど地獄」→ 青白く巨大な地獄、赤い地獄、泥地獄。色んな種類の地獄が楽しめる。
- 「血の池地獄」→ 真っ赤で巨大な地獄。見た目のインパクトは一番大きい。
- 「龍巻地獄」→ 勢いよく噴き上げる間欠泉。台地のパワーを感じる。
- 「明礬地獄」→ 吹き荒れる温泉の蒸気。硫黄の香りたっぷり。
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が少しでも別府観光の参考になればうれしいです。
皆さんも地獄めぐりをしてぜひお気に入りの地獄を見つけてみてくださいね。
カラフルない色で巨大な地獄は圧巻だよ!

それではまたっ
Follow @x関連記事





